1. |
19.中絶する新聞小説 : 明治15年刑法と小説【PDF】
松原 真
言語文化(一橋大学紀要) 59巻28-45頁 2022年12月
|
2. |
18.佐幕派と妻の物語:明治戯作について【PDF】
松原 真
言語社会(一橋大学紀要) 15号205-221頁 2021年3月
|
3. |
17.日本近代小説の基本型【PDF】
松原 真
人文・自然研究(一橋大学紀要) 14号138-150頁 2020年3月
|
4. |
16.小説隆盛と新聞メディア:明治20年前後の新聞小説について【PDF】
松原 真
人文・自然研究(一橋大学紀要) 13号194-211頁 2019年3月
|
5. |
15.文明開化と復讐物語【PDF】
松原 真
言語文化(一橋大学紀要) 54巻57-73頁 2018年3月
|
6. |
14.新聞種と小説:明治10年代の時事小説について【PDF】
松原 真
言語文化(一橋大学紀要) 53巻53-68頁 2017年3月
|
7. |
13.仮名垣派から黒岩涙香へ:明治20年前後の新聞小説について
松原 真
阪神近代文学研究(阪神近代文学会) 17号26-39頁 2016年5月
|
8. |
12.時事文学の政治小説化:中島市平編『民権泰斗板垣君近世紀聞』の成立をめぐって【PDF】
松原 真
国文論叢(神戸大学文学部国語国文学会) 47号22-33頁 2013年9月
|
9. |
11.魯文西遊:明治一五年、関西への旅
松原 真
国文学研究ノート(神戸大学「研究ノート」の会) 51号28-44頁 2013年3月 |
10. |
10.魯文、社長を辞す:明治一五年の文壇【PDF】
松原 真
国文論叢(神戸大学文学部国語国文学会) 45号26-36頁 2012年3月
|
11. |
9.「いろは新聞」仮名垣魯文関係記事(稿)下
松原 真
国文学研究ノート(神戸大学「研究ノート」の会) 48号30-67頁 2011年10月 |
12. |
8.「いろは新聞」仮名垣魯文関係記事(稿)上
松原 真
国文学研究ノート(神戸大学「研究ノート」の会) 47号14-48頁 2011年3月 |
13. |
7.明治十年代文学の研究:仮名垣魯文を中心に
松原 真
博士論文、神戸大学 2010年9月 |
14. |
6.二世花笠文京:近代小説誕生期の文学活動について【PDF】
松原 真
日本文学(日本文学協会) 59巻9号22-30頁 2010年9月
|
15. |
5.自由民権運動と戯作者:「自由党時代」における渡辺文京と野崎左文との比較から【PDF】
松原 真
日本文学(日本文学協会) 58巻9号43-51頁 2009年9月
|
16. |
4.『相州奇談真土迺月畳之松蔭』試論:近代日本出発期の一側面【PDF】
松原 真
国文論叢(神戸大学文学部国語国文学会) 41号15-26頁 2009年3月
|
17. |
3.反新聞紙悪徳論:仮名垣魯文達から見た西南戦争
松原 真
阪神近代文学研究(阪神近代文学会) 9号1-13頁 2008年6月
|
18. |
2.仮名垣魯文と林正明
松原 真
国語と国文学(東京大学国語国文学会) 84巻6号31-44頁 2007年6月
|
19. |
1.毒婦物の法廷:小新聞における〈通俗性〉の問題に関連して【PDF】
松原 真
日本近代文学(日本近代文学会) 74号1-15頁 2006年5月
|