1. |
ジュネーヴの1782年革命とJ. J. ルソー : 『ジュネーヴ人の手紙』(1782年)から
(査読有り)
橋詰 かすみ
一橋大学社会科学古典資料センター年報 44巻1-13頁 2025年
|
2. |
ジャン=ジャック・ルソーの悪評 −『山からの手紙』(1764年)刊行後のジュネーヴから−
(査読有り)
西洋史学 277号1-19頁 2024年6月 |
3. |
理想のルソー像を求めて − J.-P. ベランジェ『祖国に向けてルソーを弁護する』(1774年)から
(査読有り)
日本18世紀学会年報 39号34-47頁 2024年6月 |
4. |
18世紀後半のジュネーヴ共和国におけるジャン=ジャック・ルソーの受容
博士論文 2022年2月 |
5. |
「政治的受容」とは何か−『社会契約論』刊行直後のジュネーヴから−
『ルソー論集 : ルソーを知る、ルソーから知る』 191-219頁 2021年3月 |
6. |
ジュネーヴ共和国の政治論争と『社会契約論』 : 意見書(1763年)の分析から
(査読有り)
HASHIZUME Kasumi
一橋社会科学 = Hitotsubashi bulletin of social sciences 10巻43-57,中付2p頁 2018年
|
7. |
ジュネーヴ人の『社会契約論』受容 −刊行直後の書簡分析から−
修士論文 2013年1月 |
No.
|
会議名
|
開催・発表年月日
|
開催地
|
1. |
ジュネーヴ共和国におけるジャン=ジャック・ルソーの受容 −ルソー事件からジュネーヴ革命まで(フランス革命研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2022年07月03日 |
オンライン |
2. |
ジャン=ジャック・ルソーとフランス −18世紀後半のジュネーヴにおける論争から(関西フランス史研究会 第187回(再編第62回)例会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2020年10月03日 |
オンライン |
3. |
« Rousseau » et la « France » : les discours politiques à Genève(日仏若手啓蒙思想共同研究セミナーー)
|
開催年月日:
発表年月日:
2020年02月14日 |
東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター |
4. |
Rousseau dans la Révolution genevoise(15th International Congress on the Enlightenment)
|
開催年月日:
発表年月日:
2019年07月18日 |
エジンバラ大学 |
5. |
ジュネーヴ革命と「ルソー」(第69回日本西洋史学会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2019年05月19日 |
静岡大学(静岡キャンパス) |
6. |
ジュネーヴ共和国における政治的言説とJ.J.ルソーの表象ー18世紀後半のパンフレット調査から(スイス史研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2018年12月15日 |
國學院大学(渋谷キャンパス) |
7. |
書評:大川四郎・岡村民夫編『国際都市ジュネーヴの歴史』(昭和堂、2018年)(スイス史研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2018年07月21日 |
國學院大学 |
8. |
ジュネーヴ共和国の政治論争とルソーの表象 18世紀中葉の刊行物・書簡から(第260回「歴史と人間」研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2018年06月09日 |
一橋大学(国立キャンパス) |
9. |
ルソー事件後のジュネーヴにおける政治的言説とルソーの表象(中央大学人文科学研究所 公開研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2018年02月22日 |
中央大学(多摩キャンパス) |
10. |
ジュネーヴ共和国における18世紀中葉の動乱とルソーの表象(日本18世紀学会第39回全国大会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2017年06月24日 |
立教大学(池袋キャンパス) |
11. |
ルソー処罰の背後にあるもの −ピクテの分析とその反響(第5回『百科全書』・啓蒙研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2014年06月28日 |
慶應義塾大学(三田キャンパス) |
12. |
ジュネーヴにおけるルソーの受容 −ピクテ事件とその反響(第15回一橋大学哲学・社会思想学会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2014年06月07日 |
一橋大学(国立キャンパス) |
13. |
ジュネーヴ人の『社会契約論』受容 −刊行直後の書簡分析から(『百科全書』研究会)
|
開催年月日:
発表年月日:
2013年11月02日 |
慶應義塾大学(三田キャンパス) |