経営管理研究科経営管理専攻
髙須 悠介(タカス ユウスケ)

書籍等出版物

1. 入門講義会計&ファイナンス
中野, 誠, 高須, 悠介, 調, 勇二, 吉永, 裕登
中央経済社,中央経済グループパブリッシング 2025年9月 (ISBN:9784502546419)
2. 財務・非財務報告のアカデミック・エビデンス = Academic evidence of financial and non‐financial reporting
中野, 誠, 加賀谷, 哲之, 河内山, 拓磨 (分担執筆)
中央経済社,中央経済グループパブリッシング 2025年1月 (ISBN:9784502518218)

論文

1. スキル・マトリックス開示の実態分析
髙須悠介
横浜経営研究 44巻3-4号31-52頁 2024年3月
2. 「役員の状況」における注記を活用した社外役員の特定
髙須悠介
横浜経営研究 43巻1号133-150頁 2022年
3. 配当政策開示と配当行動―配当政策開示を通じた株主とのコミュニケーションに関する予備的調査―
髙須悠介
産業経理 82巻3号134-145頁 2022年
4. HTMLデータに基づく役員情報データベースの構築
髙須悠介
横浜経営研究 42巻3-4号77-103頁 2022年
5. Relationships among earnings quality, bank monitoring, and cost of bank loans: evidence from Japan (査読有り)
Yusuke Takasu
International Journal of Economics and Accounting 10巻2号204頁 2021年
doi その他のサイト
6. Conservative loan loss allowance and bank lending
Yusuke Takasu, Makoto Nakano
Journal of Asian Finance, Economics and Business 6巻3号9-18頁 2019年8月
doi
7. 会計ファンダメンタルズと株主資本コスト
髙須悠介
証券アナリストジャーナル 57巻10号29-38頁 2019年
8. 会計資産リスクと期待資産リターン,企業価値の関係性
髙須悠介
横浜経営研究 39巻3-4号77-90頁 2019年
9. 貸倒引当金の保守性と将来業績 (査読有り)
髙須悠介
横浜経営研究 38巻3・4号165-180-頁 2018年3月
10. 貸倒引当金の保守性と利益調整
髙須悠介, 中野誠
マクロとミクロの実証会計 271-300-頁 2017年4月
11. 日本企業のインプライド資本コスト推定とその妥当性
髙須 悠介
横浜経営研究 37巻1号235-255-255頁 2016年6月
その他のサイト その他のサイト
12. 貸倒引当金の保守性と利益評価
髙須悠介, 中野誠
横浜経営研究 36巻3・4号33-54-366頁 2016年3月
その他のサイト その他のサイト
13. 会計上の保守主義が企業の投資水準・リスクテイク・株主価値に及ぼす影響
中野誠, 大坪史尚, 髙須悠介
金融研究 34巻1号99-145-145頁 2015年1月
その他のサイト
14. 銀行業における貸倒引当金の非対称的計上行動 (査読有り)
髙須 悠介
会計プログレス 15号74-86-86頁 2014年9月
その他のサイト
15. What do smoothed earnings tell us about the future?
Yusuke Takasu, Makoto Nakano
Advances in Japanese Business and Economics 6巻29-57頁 2014年
doi
16. 日本における銀行会計研究の意義
中野誠, 髙須悠介
會計 184巻6号800-811-811頁 2013年12月
その他のサイト
17. 業績予想開示の企業特性と市場反応 (査読有り)
髙須 悠介
インベスター・リレーションズ 7号3-30-30頁 2013年8月
その他のサイト
18. 利益平準化行動と株主資本コスト (査読有り)
髙須 悠介
一橋商学論叢 8巻1号26-39-39頁 2013年5月
その他のサイト
19. 日本企業の現金保有決定要因分析:所有構造と取締役会特性の視点から
中野誠, 髙須悠介
日本企業研究のフロンティア 9号55-67-頁 2013年3月
20. 会計利益属性が社債スプレッドに与える影響 (査読有り)
髙須 悠介
経営財務研究 32巻1・2号55-76-76頁 2012年12月
その他のサイト
21. What Do Smoothed Earnings Tell Us about the Future? (査読有り)
Yusuke Takasu, Makoto Nakano
The Japanese Accounting Review 2号1-32-頁 2012年12月
doi その他のサイト
22. 利益平準化行動がアナリスト予想と固有株式リターン・ボラティリティに及ぼす影響 (査読有り)
中野誠, 髙須悠介
金融研究 31巻4号175-214-214頁 2012年10月
その他のサイト
23. 銀行業における貸倒引当金処理に関する実証的考察
髙須悠介
2012年3月
24. 利益持続性と利益調整行動–利益ボラティリティ構成要素アプローチ–
中野誠, 髙須悠介
一橋商学論叢 6巻1号15-29-29頁 2011年5月
その他のサイト

▼全件表示

MISC

1. Determinants Of Disclosing Target Dividend Payout Ratio: Evidence from the Mandatory Dividend Policy Disclosure in Japan
Yusuke Takasu
2025年
doi

受賞

No. 賞名 受賞年月
1. 横浜国立大学優秀研究者賞、奨励賞 2024年3月
2. みずほ証券寄附講座研究奨励賞、優秀賞 2020年12月
3. 日本学術振興会から第5回リンダウ・ノーベル賞受賞者会議へ派遣 2014年8月
4. 25th Asian- Pacific Conference on International Accounting Issues Best Doctoral Paper Award 2013年11月

共同研究・競争的資金等の研究課題

No. 研究題目 研究種目(提供機関・制度) 研究期間
1. データサイエンス手法を用いた会計データベース構築とその活用
若手研究
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2021年4月 ~ 2025年3月
2. 期待株式リターンに関する総合的研究:会計情報ベースの尺度を中心として
若手研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2017年4月 ~ 2020年3月
3. 邦銀の会計行動とその経済的帰結に関する実証研究
研究活動スタート支援
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2016年10月 ~ 2017年3月
4. 「統一基準」に基づく地方公共団体の決算情報と予算のリンケージに関する実証的研究
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2016年4月 ~ 2019年3月
5. 会計発生高の情報提供効果に関する実証研究
特別研究員奨励費
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2013年4月 ~ 2015年3月