経営管理研究科経営管理専攻
池田 直史(イケダ ナオシ)

書籍等出版物

1. ベーシックプラス ファイナンス
井上光太郎, 高橋大志, 池田直史 (共著)
中央経済社 2020年4月
2. IPOの理論・実証分析:過小値付けと長期パフォーマンス (単著)
三菱経済研究所 2015年2月

論文

1. Uncertainty, corporate investment, and hiring: The case of COVID-19 (査読有り)
John R. Graham, Naoshi Ikeda, Kotaro Inoue, Takashi Yamasaki
Economics Letters 244巻112025-頁 2024年11月
doi
2. 機関投資家の制度的背景と企業のESG活動:クロスカントリー分析 (査読有り)
藍口 梨里花, 池田 直史, 井上 光太郎
現代ファイナンス 46巻 2023年10月
3. Optimism, divergence of investors’ opinions, and the long-run underperformance of IPOs (査読有り)
Naoshi Ikeda
Journal of Financial Markets 64巻100800号 2023年6月
doi
4. Does engagement by large asset managers enhance governance of target firms? (査読有り)
Wataru Hidaka, Naoshi Ikeda, Kotaro Inoue
Pacific-Basin Finance Journal 77巻101932号 2023年2月
doi
5. 企業間の類似性とM&A:テキスト分析アプローチ (査読有り)
小室 幸人, 池田 直史, 井上光太郎
金融経済研究 45巻1-21頁 2022年3月
6. Managerial Optimism and Corporate Investment Behavior (査読有り)
Naoshi Ikeda, Kotaro Inoue, Shoji Sugitani
Journal of Behavioral and Experimental Finance 30巻100492号 2021年6月
doi
7. 有価証券報告書のテキストマイニングによる株式のリスクファクター分析 (査読有り)
佐藤 隆清, 池田 直史, 井上 光太郎
証券アナリストジャーナル 59巻1号99-111頁 2021年1月
8. 労働者保護とM&Aパフォーマンス:国際比較分析 (査読有り)
岩崎 康大, 池田 直史, 井上 光太郎
経済研究 70巻3号177-199頁 2019年7月
9. ブランド力が企業価値と収益性に与える影響 (査読有り)
松浦 翔, 池田 直史, 井上 光太郎
経営財務研究 38巻1・2号33-48頁 2018年12月
10. PE投資のベンチマーク:構築と検証
池田 直史, 井上 光太郎, 小澤 宏貴
証券アナリストジャーナル 56巻10号30-41頁 2018年10月
11. Enjoying the Quiet Life: Corporate Decision-Making by Entrenched Managers (査読有り)
Naoshi Ikeda, Kotaro Inoue, Sho Watanabe
Journal of the Japanese and International Economies 47巻55-69頁 2018年3月
doi
12. 株式非公開化取引における株主保護制度の効果に関する国際比較研究
井上 光太郎, 池田 直史
第1期JSDAキャピタルマーケットフォーラム研究論文 2016年11月
13. 個人投資家の参照点と株式公開買い付け価格 (査読有り)
小澤 宏貴, 池田 直史, 井上 光太郎
経営財務研究 35巻1・2号105-131頁 2015年12月
その他のサイト
14. 「選択と集中」の経営の課題:「多角化M&Aパズル」の検証
池田 直史, 井上 光太郎
証券アナリストジャーナル 53巻10号6-16頁 2015年10月
その他のサイト
15. Debt Structure and Capital Structure: Based on Bank Debt Renegotiation
Shintaro Tomita, Naoshi Ikeda, Yukitami Tsuji
Keio Business Review 50巻1号1-24頁 2015年8月
その他のサイト
16. マルチファクターモデルを用いた日本市場におけるβアノマリーの検証
田家 裕介, 名倉 裕平, 池田 直史, 井上 光太郎, TANGE Yusuke, NAGURA Yuhei, IKEDA Naoshi, INOUE Kotaro
経済科学 62巻4号95-106頁 2015年3月
doi その他のサイト その他のサイト
17. 負債構成と資本構成:銀行負債の再交渉に着目して (査読有り)
富田 信太郎, 池田 直史, 辻幸民
金融経済研究 37巻19-59頁 2015年3月
18. Majority Support of Shareholders, Monitoring Incentive, and Dividend Policy (査読有り)
Naoya Mori, Naoshi Ikeda
Journal of Corporate Finance 30巻1-10頁 2015年2月
doi
19. ブックビルディング方式は本当に優れているのか?-IPOの価格決定方式に関する比較再検討- (査読有り)
池田 直史, 金子 隆
三田商学研究 57巻6号37-59頁 2015年2月
その他のサイト その他のサイト
20. 外生的ショックにおける株価反応と現金保有:コミットメントラインとの比較
富田 信太郎, 池田 直史
三田商学研究 57巻5号29-49頁 2014年12月
その他のサイト その他のサイト
21. IPOの株価観察不能性と正の初期収益率 (査読有り)
池田 直史
金融経済研究 35巻35号34-51頁 2013年4月
その他のサイト
22. IPO後の長期株価パフォーマンス (査読有り)
池田 直史
現代ファイナンス 33巻33号23-52頁 2013年3月
その他のサイト
23. 投資家の意見のばらつきが取引量とボラティリティーに与える影響 (査読有り)
池田 直史
経営財務研究 32巻1・2号91-107頁 2012年12月
その他のサイト
24. IPOにおける大手証券会社の引受と初期収益率:利益相反仮説の検証 (査読有り)
池田 直史
三田商学研究 53巻1号81-96頁 2010年4月
その他のサイト その他のサイト

▼全件表示

MISC

1. Managerial Risk Aversion and Corporate Risk-Taking
Naoshi Ikeda, Kotaro Inoue, Takashi Yamasaki
SSRN 2024年4月
doi
2. Stewardship Code, Institutional Investors, and Firm Value: International Evidence
Yutaro Shiraishi, Naoshi Ikeda, Yasuhiro Arikawa, Kotaro Inoue
SSRN 2022年1月
doi

共同研究・競争的資金等の研究課題

No. 研究題目 研究種目(提供機関・制度) 研究期間
1. 投資家の期待形成とその期待が金融市場に与える影響
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2022年4月 ~ 2025年3月
2. 投資家の異質的期待と金融資産の価格形成
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2019年4月 ~ 2022年3月
3. テキスト分析による有価証券報告書の文章情報の情報価値の分析
挑戦的研究(萌芽)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2018年6月 ~ 2022年3月
4. 経営者の異質性と企業行動
若手研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2017年4月 ~ 2019年3月
5. コーポレートガバナンスと企業行動、企業パフォーマンスの国際比較研究
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2015年4月 ~ 2019年3月
6. 投資家の異質的期待が株価形成に与える影響:IPO後の株価パフォーマンスに着目して
若手研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2015年4月 ~ 2017年3月

▼全件表示