1. |
刑事訴訟における公判中心主義 : 日本と中国
葛野, 尋之, 王, 雲海
(編集)
成文堂 2022年3月
(ISBN:9784792353544)
|
2. |
裁判員裁判の現在 : その10年の成果と課題
一橋大学刑事法部門, 葛野, 尋之
(分担執筆)
現代人文社,大学図書 (発売) 2021年11月
(ISBN:9784877987886)
|
3. |
よくわかる中国法
王, 雲海, 周, 劍龍, 周, 作彩
(共編者(共編著者))
ミネルヴァ書房 2021年9月
(ISBN:9784623092161)
|
4. |
The Death Penalty in China: Policy, Practice, and Reform
Wang Yunhai, Liang Bin, Lu Hong, David Johnson
(共著)
Columbia University Press 2016年11月 |
5. |
賄賂はなぜ中国で死罪なのか
王 云海
(単著)
国際書院 2013年1月
(ISBN:9784877912413)
|
6. |
監獄行刑的法理
王 云海
(単著)
中国人民大学出版社 2010年8月 |
7. |
名誉の原理:歴史的国際的視点から
王 云海
(編集)
国際書院 2010年5月
(ISBN:9784877912079)
|
8. |
日本の刑罰は重いか軽いか
王 云海
(単著)
集英社 2008年6月 |
9. |
「権力社会」中国と「文化社会」日本
王 云海
(単著)
集英社新書 2006年4月 |
10. |
死刑の比較研究 ~中国、米国、日本~
王 云海
(単著)
成文堂 2005年4月 |
11. |
『グローバル化のなかの現代中国法』
王 云海
(単著)
成文堂 2003年4月 |
12. |
Chinese Society and Corruption
王 云海
(単著)
Nihon Hyoron Publishing Company 2003年4月 |
13. |
Globalization and Modem Chinese Law
王 云海
(単著)
Seibundou Publishing Company 2003年4月 |
14. |
『中国社会と腐敗』
王 云海
(単著)
日本評論社 2003年4月 |
15. |
美国的賄賂罪-実体法与程序法-
王 云海
(単著)
中国政法大学 2002年4月 |
16. |
現代中国法講義
王 云海
(単著)
法律文化社 2001年4月 |
17. |
刑務作業の比較研究〔中国、米国、日本)
王 云海
(単著)
日本評論社 2001年4月 |
18. |
刑務作業の比較研究(中国,米国,日本)
王 云海
(単著)
信山社 2001年4月 |
19. |
賄賂の刑事規制-中国,米国,日本の比較研究-
王 云海
(単著)
日本評論社 1998年4月 |
1. |
「食品安全違反行為に対する刑事規制の可能性と限界性ー中国の実例を中心に
(査読有り)
王 云海
高橋滋編『食品安全法制と市民の安全・安心』 236-260頁 2019年1月 |
2. |
中国の憲法改正と監察法の制定ー「法治国家」への前進になるのか
(査読有り)
王 云海
『一橋法学』 17巻2号309-329頁 2018年7月 |
3. |
江歌案与日本的司法文化
(査読有り)
王 云海
法律適用 2巻2号106-118頁 2018年1月 |
4. |
日本的刑事責任、民事責任、行政責任的限界
(査読有り)
王 云海
人民検察 8巻8号49-52頁 2017年8月 |
5. |
中国の死刑制度とその歴史的政治性
(査読有り)
王 云海
一橋法学 15巻2号25-45頁 2016年7月
|
6. |
THE REASONS FOR CHINA TO SENTENCE SOME BRIBERY OFFENDERS TO DEATH: FROM AN INTERNATIONAL COMPARATIVE PERSPECTIVE
WANG YUNHAI
Hitotsubashi journal of law and politics 44巻1-17頁 2016年2月
|
7. |
死刑廃止のEUと死刑存置の日本ーその違いがどこから北来たのか
王 云海
EU Study Institute: Commentory 50巻1号1-3頁 2015年3月 |
8. |
習近平政権の反腐敗キャンペーンの深層を読む
(査読有り)
王 云海
東亜 572巻2号20-28頁 2015年2月 |
9. |
四中全会から読み解く中国の司法改革
王 云海
国際貿易 2015巻01号5頁 2015年1月 |
10. |
日本的刑事責任、民事責任、行政責任的限界
(査読有り)
王 云海
中国刑事法雑誌 2014巻04号137-153頁 2014年8月 |
11. |
命は金で買えるのかー中国における犯罪被害者への金銭的賠償による死刑免除の是非をめぐって
(査読有り)
王 云海
堅田剛編『加害・被害』、国際書院 45-67頁 2013年5月 |
12. |
習近平体制で中国がどう変わるのか
(査読有り)
王 云海
KOTOBA 11巻11号158-161頁 2013年3月 |
13. |
中国的政治家改革及其刑事法的進化
(査読有り)
王 云海
林華生編『中国経済発展的必経之路』 65-87頁 2012年8月 |
14. |
中国刑事訴訟改正の到達点と問題点
(査読有り)
王 云海
法律時報 84巻8号56-63頁 2012年8月 |
15. |
死刑から見る中国法の変と不変
王 云海
北側秀樹、石塚迅、三村光弘、廣江倫子編『現代中国法の発展と変容』 65-87頁 2012年7月 |
16. |
How is China Changing its Death Penalty?
(査読有り)
王 云海
矯正講座 32巻1号165-167頁 2012年3月 |
17. |
THE DEATH PENALTY AND SOCIETY IN EAST ASIA: HOW TO UNDERSTAND AND COMPARE THE DEATH PENALTY IN CHINA, JAPAN AND SOUTH KOREA
Yun hai WANG
Hitotsubashi journal of law and politics 40巻1-14頁 2012年2月
|
18. |
中国の政治改革と死刑制度の変更
(査読有り)
王 云海
浅田和茂、石塚伸一、葛野尋之、後藤昭、福島至編『人権の刑事法学』 2011年9月 |
19. |
中国の刑法改正と死刑制度の変更
(査読有り)
王 云海
法律時報 83巻4号118-123頁 2011年4月
|
20. |
Book Review: David T. Johnson & Franklin Zimring: The Next Frontier: National Development, Plotical Change and the Death Penalty in Asia
(査読有り)
王 云海
Asian Affaires 41巻3号450-452頁 2010年11月 |
21. |
なぜ同じ犯罪なのに国により刑罰は違うのか
(査読有り)
王 云海
法学セミナール 55巻10号18-21頁 2010年10月 |
22. |
日本的刑罰是軽還是重?
(査読有り)
王 云海
『刑法名家講演録』 1巻1号456-474頁 2010年1月 |
23. |
死刑を廃止しない国々の論理
(査読有り)
王 云海
水谷規男、上田信太郎、山口直也、本庄武編『刑事法における人権の諸相』 395-418頁 2010年1月 |
24. |
The Death Penalty and Society in Contemporary China
(査読有り)
王 云海
Punishment & Society: The International Journal of Penology 10巻2号137-151頁 2008年2月 |
25. |
中国の少数民族地域における罪と罰・法と習慣 : 中国少数民族刑事法研究への一試論
王 雲海
一橋法学 5巻2号469-491頁 2006年7月
|
26. |
中国の「死刑制限論」と「二年執行猶予つき死刑」
王 云海
『法律時報』第75巻 11号 75巻11号89-97頁 2003年10月 |
27. |
死刑罪名などの比較研究(中国、米国)
王 云海
『一橋法学』 2巻1号59-88頁 2003年3月
|
28. |
公務員犯罪比較研究上における「三つの官僚制モデル」
王 雲海
一橋論叢 115巻1号87-107頁 1996年1月
|
29. |
公務員組織と公務員賄賂に関する比較研究
王 雲海
一橋大学研究年報. 法学研究 27巻265-309頁 1995年11月
|
30. |
比較刑事法研究上における「三つの社会モデル」 : 権力社会としての中国、法律社会としての米国、文化社会としての日本
王 雲海
一橋論叢 113巻1号20-40頁 1995年1月
|
31. |
公務員賄賂の社会的意義に関する比較研究(序説)
王 雲海
一橋大学研究年報. 法学研究 26巻217-254頁 1994年11月
|
32. |
現代中国における犯罪学研究 (犯罪研究動向)
王 雲海
犯罪社会学研究 19巻144-149頁 1994年10月
|
33. |
人権への中国的接近
王 雲海
一橋論叢 112巻1号45-64頁 1994年7月
|
34. |
中国における犯罪激増原因の社会学的分析
王 雲海
一橋論叢 109巻1号22-41頁 1993年1月
|
35. |
公務員収賄罪の主体たる「公務員」に関する比較検討 : 中国,アメリカ連邦,日本を対象に
王 雲海
一橋研究 16巻1号15-38頁 1991年4月
|
36. |
刑務作業と受刑者処遇との関わり : 中国と米国におけるその差異を分析する
王 雲海
一橋研究 13巻1号79-93頁 1988年4月
|