経営管理研究科経営管理専攻
坪山 雄樹(ツボヤマ ユウキ)

書籍等出版物

1. 鉄道百五十年史
坪山雄樹 (分担執筆)
交通協力会,交通新聞社 2025年2月 (ISBN:9784330008257)
2. The Agile Imperative: Teams, Organizations and Society under Reconstruction? (Dynamics of Virtual Work)
Takahiro Endo, Masatoshi Fujiwara, Yuki Tsuboyama
Palgrave Macmillan 2021年7月 (ISBN:3030739937)
3. インタンジブルズ・エコノミー (共著)
佐々木将人他 (分担執筆)
東京大学出版会 2016年9月
4. 出光興産の自己革新 (共編著)
橘川武郎, 島本実, 鈴木健嗣, 坪山雄樹, 平野創 (共編者(共編著者))
有斐閣 2012年12月

論文

1. Rhetorical Strategies that Legitimized Exploitation: Lessons from Assistant Nursing in Japan, 1951-2000 (査読有り)
Ken Sakai, Yuki Tsuboyama, Ryo Izawa, Nidhi Srinivas
Journal of Evolutionary Studies in Business 10巻2号13-29頁 2025年7月
doi その他のサイト
2. Idea Work Beyond Organizational Boundaries: Framing and Reframing Projects on a Crowdfunding Platform (査読有り)
Genjiro Kosaka, Yuki Tsuboyama, Takahiro Endo
Research in the Sociology of Organizations 179-203頁 2025年4月
doi その他のサイト その他のサイト
3. 国鉄貨物の栄枯盛衰
坪山雄樹
運輸と経済 84巻5号53-62頁 2024年
4. 組織ファサードの下での組織内の議論の歪み:国鉄再建計画を事例として
坪山 雄樹
組織科学 55巻4号39-54頁 2022年6月
doi
5. 定性研究のテンプレート:Eisenhardtの複数事例研究アプローチ
坪山 雄樹
組織科学 54巻4号19-32頁 2021年6月
doi その他のサイト
6. Beyond taxation: Discourse around energy policy in Japan (共著) (査読有り)
Takahiro Endo, Yuki Tsuboyama, Yoritoshi Hara
Energy Policy 98巻412-419頁 2016年11月
doi その他のサイト
7. 出光佐三の人間理解と合理性
坪山雄樹
企業家研究 12号27-34頁 2015年
8. 脱連結と組織過程
坪山雄樹
新潟大学経済論集 2012年3月
9. 組織ファサードをめぐる組織内政治と誤解:国鉄再建計画を事例として (査読有り)
坪山雄樹
組織科学 44巻3号87-106頁 2011年1月
その他のサイト

▼全件表示

MISC

1. ビジネスケース 佐久:伝統とビジネスイノベーションの相互作用
酒井健, 藤岡詩音, 坪山雄樹, 遠藤貴宏
一橋ビジネスレビュー 73巻1号 2025年6月
2. ビジネスケース マクアケ:クラウドファンディングを超えたビジネスモデルの構築
小阪玄二郎, 遠藤貴宏, 坪山雄樹
一橋ビジネスレビュー 71巻2号120-135頁 2023年
3. ビジネスケース 永和システムマネジメント:アジャイル開発と開発者コミュニティ
坪山雄樹, 藤原雅俊, 若色譲二, 遠藤貴宏
68巻1号126-143頁 2020年
4. 社内政治(経営を読み解くキーワード)
一橋ビジネスレビュー 104-105頁 2014年

共同研究・競争的資金等の研究課題

No. 研究題目 研究種目(提供機関・制度) 研究期間
1. 戦略的資源としての痛ましい過去の記憶:鉄道会社・航空会社の事例研究
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2024年4月 ~ 2028年3月
2. 伝統産業のダイナミック・ケイパビリティ:伝統保持と革新のための学際的アプローチ
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2022年4月 ~ 2027年3月
3. 日本発の歴史的組織研究の可能性:研究拠点構築と国際連携強化
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2021年4月 ~ 2025年3月
4. 脱連結の組織プロセス:国鉄の長期計画を事例として
若手研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2016年4月 ~ 2020年3月
5. 日本企業の組織データベース:組織の〈重さ〉を中心として
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2013年4月 ~ 2018年3月
6. 日本企業の戦略硬直化
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2013年4月 ~ 2016年3月
7. 国鉄再建計画の策定プロセスとその影響についての組織論的研究:貨物部門を中心として
その他のサイト
研究活動スタート支援
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2009年4月 ~ 2011年3月

▼全件表示