1. | 数理社会学事典
数理社会学会数理社会学事典刊行委員会 (共編者(共編著者)) 丸善出版 2022年8月 (ISBN:9784621306659) |
---|---|
2. | 少子高齢社会の階層構造3 人生後期の階層構造
有田 伸, 数土 直紀, 白波瀬 佐和子 (共編者(共編著者)) 東京大学出版会 2021年9月 |
3. | Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values
Carola Hommerich, 数土直紀, 吉川徹 (共編者(共編著者)) Routledge, London 2020年10月 |
4. | 格差社会のなかの自己イメージ
数土 直紀 (編集) 勁草書房 2018年2月 (ISBN:9784326603046) |
5. | ソーシャルメディアと公共性 リスク社会のソーシャル・キャピタル
数土 直紀 (分担執筆) 東京大学出版会 2018年1月 |
6. | 言語復興の未来と価値
数土 直紀 (分担執筆) 三元社 2016年12月 |
7. | 社会意識からみた日本
数土 直紀 (編集) 有斐閣 2015年3月 |
8. | 信頼にいたらない世界
数土 直紀 (単著) 勁草書房 2013年11月 |
9. | 社会学を問う
数土 直紀 (共編者(共編著者)) 勁草書房 2012年2月 |
10. | 現代の階層社会3 流動化の中の社会意識
数土 直紀 (分担執筆) 東京大学出版会 2011年7月 |
11. | 日本人の階層意識
数土 直紀 (単著) 講談社 2010年7月 |
12. | 階層意識のダイナミクス
数土 直紀 勁草書房 2009年 |
13. | 数理社会学入門(共編著)
数土 直紀 勁草書房 2005年 |
14. | 自由という服従
数土 直紀 光文社 2005年 |
15. | 理解できない他者と理解されない自己 寛容の社会理論
数土 直紀 勁草書房 2001年 |
16. | 自由の社会理論
数土 直紀 多賀出版 2000年 |
No. | 会議名 | 開催・発表年月日 | 開催地 |
---|---|---|---|
1. | 新型コロナウィルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(2)――メンタルヘルス回復期に現れる階層的差異の検討(第95回日本社会学会大会) |
開催年月日:
2022年11月12日
~ 2022年11月13日 発表年月日: 2022年11月13日 |
|
2. | Effects of Vaccination on Confidence in the Central and Local Governments of Japan during the COVID-19 Pandemic in 2021(第95回日本社会学会大会) |
開催年月日:
2022年11月12日
~ 2022年11月13日 発表年月日: 2022年11月12日 |
|
3. | 新型コロナウィルス感染拡⼤が政府への信頼に与えた影響 ─感染率が問題だったのか─(第73回数理社会学会大会) |
開催年月日:
2022年8月27日
~ 2022年8月28日 発表年月日: 2022年08月27日 |
|
4. | 新型コロナウィルス流行期におけるオンラインパネル調査データの分析(1) 世 帯収入の変化とその規定因(第94回日本社会学会大会) |
開催年月日:
2021年11月13日
~ 2021年11月14日 発表年月日: 2021年11月13日 |
|
5. | 新型コロナウィルス流行期におけるオンラインパネル調査データの分析(2) ウェルビーイングの変化とその階層的差異(第94回日本社会学会大会) |
開催年月日:
2021年11月13日
~ 2021年11月14日 発表年月日: 2021年11月13日 |
|
6. | The Latent Structure of Subjective Well-being: Evidence from Japan and European Countries(The 13th International Network of Analytical Sociologists Conference) |
開催年月日:
2021年5月29日
~ 2021年5月30日 発表年月日: 2021年05月29日 |
|
7. | Support for Social Policies among Communities: A computer simulation approach to divided opinion(IV International Sociological Association Forum of Sociology) |
開催年月日:
2021年2月23日
~ 2021年2月28日 発表年月日: 2021年02月26日 |
|
8. | What Generates Differences in Subjective Well-Being Among European Countries? Exploring Latent Structure of Life Satisfaction(American Sociological Association's 115th Annual Meeting) |
開催年月日:
2020年8月8日
~ 2020年8月11日 発表年月日: 2020年08月11日 |
|
9. | Invisible Polarization in Subjective Social Status: Two mechanisms determining class identification(American Sociological Association's 114th Annual Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年08月11日 |
|
10. | Why Do Advantaged People Feel Unhappiness? Effects of Meritocratic Values on Subjective Wellbeing(American Sociological Association's 113th Annual Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年08月13日 |
|
11. | Effects of Regional Inequality on Political Attitudes: Regional Polarization Accelerated through Aging Population and Globalization in Japan(XIX International Sociological Association World Congress of Sociology) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年07月21日 |
|
12. | Supporting Redistribution Policies and Market Principle Simultaneously: How to Shape Conflicting Political Beliefs(XIX International Sociological Association World Congress of Sociology) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年07月19日 |
|
13. | Which Changes Count? An Analysis of the Drivers of Japan's "Quiet Transformation"(22nd Asian Studies Conference Japan) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年06月30日 |
|
14. | How to Make Contradictory Beliefs in Social Policy: An Analysis of Political Attitudes Based on Empirical Data and Computer Simulations(The 11th International Network of Analytical Sociologists Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年06月08日 |
|
15. | 社会学におけるモデルの役割について 理論と実証を架橋する(第90回日本社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年11月04日 |
|
16. | Same Opinion, but Different Reasons: Why do Japanese people support market principles?(American Sociological Association's 112th Annual Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年08月15日 |
|
17. | How will Aging Communities Affect Japan? Neighborhood Effects on Japanese Political Attitudes(The 10th International Network of Analytical Sociologists Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年06月08日 |
|
18. | Does Educational Status Function as Human Capital or as a Signal of Abilities?(American Sociological Association's 111th Annual Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年08月23日 |
|
19. | Does the Internet Make People Conservative? Effects of the Internet on Citizens’ Political Attitudes and Their Rational Basement(The Third International Sociological Association Forum of Sociology) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年07月13日 |
|
20. | 人への信頼、制度への信頼、何が異なるのか?(日本社会学理論学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年09月06日 |
|
21. | 複合する社会メカニズムの解明 一般的信頼,性別役割意識を例にして(第60回数理社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年08月30日 |
|
22. | Social Networks of Trust Based on Social Values(The 8 th International Network of Analytical Sociologists Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年06月13日 |
|
23. | 格差社会の階層イメージ SSM1985 とSSP-I2010 との比較を通して(第87 回 日本社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年11月23日 |
|
24. | The Complicated Relationship between Generalized Trust and Democracy(XVIII International Sociological Association World Congress of Sociology) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年07月14日 |
|
25. | 一般的信頼と高等教育の重層的関係 2005 年SSM 調査データをもちいた分析か ら(第86 回日本社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年10月13日 |
|
26. | 公的な制度に対する信頼の二つのタイプ 2005 年世界価値観調査データをもちい た分析から(第56 回数理社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年08月28日 |
|
27. | 「結婚が地位として意識されるとき 晩婚化が階層帰属意識に与えた影響(第 85 回日本社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年11月03日 |
|
28. | Two Types of Generalized Trust(The 5th Japan-North America Mathematical Sociology Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年08月16日 |
|
29. | 女性の労働参加が所得格差に与える影響について 数理モデルによる検討(第 53 回数理社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年03月 |
|
30. | 社会意識がもつ時間の厚みについて 階層帰属意識の変化のシミュレーションに よる再現(第51 回数理社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2011年03月 |
|
31. | 階層(帰属) 意識研究の流れと今後の課題(階層意識研究と社会調査) |
開催年月日:
発表年月日: 2010年 |
|
32. | 階層意識の多次元的構成 階層構造・時間・空間(第50 回数理社会学会大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2010年 |
No. | 研究題目 | 研究種目(提供機関・制度) | 研究期間 |
---|---|---|---|
1. | 階層意識に関する研究
|
1995年 | |
2. | A.ギデンズの構造化理論に関する研究
|
||
3. | 権力の形式化に関する研究
|