法学研究科
得津 晶(トクツ アキラ)

社会貢献活動

No. 社会活動 活動期間
1. 法律学における文献・資料の調べ方講習会:2025年度版 2025年4月
2. 新任教員の先生方へ・一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻のご説明 2025年3月
3. 日本の大学院留学に向けて:研究計画書の書き方・考え方 2025年3月
4. ハノイ日本法教育研究センタースクーリング 2025年3月
5. 2024髙井=得津ゼミ紹介 2024年11月
6. パネル(1)あるべきM&A取引の実務対応(東芝案件等を題材) 2024年10月
7. 第1回日中先端企業法研究会懇親会中締め挨拶 2024年9月
8. 2024年度高井=得津ゼミ概要 2024年7月
9. アカデミック・ポストを目指して 2024年4月
10. 令和6年度東京大学公共政策大学院非常勤講師(「民事法の基層と現代的課題」) 2024年4月 ~ 2024年7月
11. 令和6年度東北大学法科大学院非常勤講師(「応用商法」) 2024年4月 ~ 2024年7月
12. 法律学における文献・資料の調べ方講習会 2024年4月
13. 研究倫理研修序の巻 2024年4月
14. ようこそ、日本の会社法へ 2024年2月
15. コメント 2024年1月
16. 大学教授にお仕事のことについて聞いてみた。その2 2023年12月
17. 大学教授にお仕事のことについて聞いてみた。その1 2023年12月
18. 保険学セミナー(東京・法律)幹事 2023年12月 ~ 現在
19. 第54回一橋祭ビジネスロー専攻講演会「山口真由の挫折からのキャリア論」・第2部パネルディスカッション 2023年11月
20. 月報司法書士リレー連載「商法・会社法研究ノート」事前検討会事務担当 2023年5月 ~ 現在
21. 2023年前期龍谷大学法学部自主ゼミ・会社法問題演習 2023年5月 ~ 2023年6月
22. 令和5年度東京大学公共政策大学院非常勤講師(「民事法の基層と現代的課題」) 2023年4月 ~ 2023年7月
23. 研究倫理研修―序の巻 2023年4月
24. 日本とウズベキスタンの会社法 2023年3月
25. 令和4年度東北大学法科大学院非常勤講師(「応用商法」) 2022年10月 ~ 2023年2月
26. 社会人大学院で法学を学ぶ理由 2022年9月
27. 令和4年度開成中学校・高等学校「寄って集って『開成』」プログラムメンター 2022年8月 ~ 2023年1月
28. 令和3年度東北大学大学院法学研究科公開講座講師(《法曹継続教育プログラム民事法修得プログラム》〈家族と法〉の最新判例の紹介) 2022年2月
29. 令和3年度新潟大学法学部非常勤講師(夏季集中講義「特殊講義リーガル・プロフェッション」〔オムニバス・分担〕) 2021年8月
30. 令和2年度新潟大学法学部非常勤講師(夏季集中講義「特殊講義リーガル・プロフェッション」〔オムニバス・分担〕) 2020年8月
31. 東北ローは伊達じゃない? 2020年7月
32. 司法試験合格後の進路、法曹としてのキャリアアップなど 2020年6月
33. 東北大学法科大学院説明会~文転は恥だが役に立つ? 2020年6月
34. 福島県立岩城高校出前講義(法と政治を学ぶということ――法学部に夢ってありますか?) 2018年10月
35. 平成29年度法務局職員中等科研修講師(「会社法」科目講義) 2017年7月
36. 平成28年度法務局職員研究講師(「会社法」科目講義) 2016年9月
37. 平成28年度岩手大学人文社会科学部非常勤講師(「商法(総則)」科目講義) 2016年8月
38. 平成27年度法務局職員中等科研修講師(「会社法」科目講義) 2015年7月
39. 学生へのメッセージ 2015年1月
40. 平成26年度北海道大学法学部非常勤講師(「商法II」科目講義) 2014年8月
41. 2010年度北海道行政書士会総合法学講座講師 2010年6月
42. 2009年度北海道行政書士会総合法学講座講師 2009年6月 ~ 2009年8月
43. 2008年度北海道行政書士会総合法学講座講師 2008年7月 ~ 2008年8月

▼全件表示