森有礼高等教育国際流動化機構
孟 碩洋(モウ セキヨウ)

論文

1. Determinants of Japanese-trained Chinese PhDs’ academic career attainments (査読有り)
Shuoyang MENG, Wenqin Shen
Asia Pacific Education Review 2023年
doi
2. 日本博士毕业生的就业困境及其破解之策
孟硕洋
黑龙江高教研究 39巻10号61-66頁 2021年10月
3. A future unlike our present. Contributions from the ICED 2020 Student Ambassadors
Gabriel Reyes, Natalia Pérez-Luco Alarcón, Shuoyang Meng, Olufunmilayo Arogbokun, Ali Leota, Goitsione Mokou
ETH Learning and Teaching Journal 2巻2号22-26頁 2020年12月
4. The impact of the transnational mobility experience in Japan on the academic performance of Chinese scientists (査読有り)
孟碩洋
大学経営政策研究 10号53-69頁 2020年3月

MISC

1. Commonality out of difference
Shuoyang Meng
Stanford Program on International and Cross-Cultural Education 2023年2月
2. 日本大学服务型学习的动向与课题
福留東土, 孟硕洋
日本高等教育 198-212頁 2023年
3. 学术职业中的教学与研究:联系与冲突
福留東土, 孟硕洋
国际日本研究 2巻23-38頁 2023年

講演・口頭発表等

No. 会議名 開催・発表年月日 開催地
1. トップジャーナル掲載経験を語る(一橋大学国際ジャーナル論文投稿セミナーシリーズ)
開催年月日:
発表年月日: 2023年12月14日
2. 高等教育の「出口」における「多様性と包摂」の課題と展望:日本の学卒就職の行方に焦点を当てて(日本高等教育学会第26回大会)
開催年月日:
発表年月日: 2023年
3. Chinese students’ decision-making for studying in Japan during the COVID-19 pandemic(Higher Education Research Association (HERA) 9th Annual Conference)
開催年月日:
発表年月日: 2023年
4. Same experience, different outcomes: The determinants of academic career success of Japanese-trained Chinese PhDs(2022 China Studies Program Doctoral Workshop on Education Development)
開催年月日:
発表年月日: 2022年11月05日
5. Where are Haigui? Factors affecting the employment of Chinese foreign-trained PhDs(Higher Education Research Association (HERA) 8th Annual Conference)
開催年月日: 2022年4月27日 ~ 2022年4月29日
発表年月日: 2022年04月29日
6. 民国时期欧美留学派的日本观:以近代著名思想家蒋梦麟为中心(2021年中华日本者学会年会)
開催年月日:
発表年月日: 2021年10月
7. 日本博士制度的变迁:基于历史制度主义的视角(第七屆世界比較教育論壇)
開催年月日:
発表年月日: 2021年09月
8. 国際流動が研究者キャリアに与える影響の実証的研究(日本高等教育学会第24回大会)
開催年月日:
発表年月日: 2021年05月
9. 日本博士教育制度的历史考察(2020年中华日本者学会年会)
開催年月日:
発表年月日: 2020年12月

▼全件表示

受賞

No. 賞名 受賞年月
1. Merit Prize 2022年
2. 東京大学外国人留学生特別奨学金 2020年
3. Student Ambassador 2019年

共同研究・競争的資金等の研究課題

No. 研究題目 研究種目(提供機関・制度) 研究期間
1. Transnational Academic Mobility and Capital Accumulation: Focusing on Japanese-trained Chinese scientists

( 提供機関: 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 制度: 若手研究者育成プロジェクト )
2021年6月 ~ 2022年3月
2. 国際流動が研究者キャリアに与える影響の実証的研究

( 提供機関: 広島大学高等教育研究開発センター 制度: 公募型国際・国内共同研究推進事業 )
2020年6月 ~ 2021年3月