1. |
労働生産性関連指標への医療法人属性の影響―労働生産性向上に向けたベンチマーク枠組みの明確化―
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3308,pp.42-47 2025.3 |
2. |
医師1人当たり財務指標への医療法人属性の影響―医療法人財務データベースを活用した『病院経営管理指標』の充実に向けて―
荒井耕, 古井健太郎
社会保険旬報 No.2957,pp.6-13 2025.3 |
3. |
The Utilization of Pharmaceutical Supply Processing and Distribution in Healthcare Facilities
Hiromasa Sakaguchi, Kentaro Koi, Ryo Watanabe, Ko Arai
Iryo To Shakai Vol.34,No.4,pp.505-513 2025.2
|
4. |
医療機能別有床診療所への新型コロナ流行による財務的影響の経年変化―第1波-第2波期の影響から第3波-第5波期の影響への変遷―
荒井耕, 古井健太郎
一橋商学論叢 Vol.19,No.2,pp.18-28 2024.11 |
5. |
医業利益率向上を目的としたマネジメントにおいて重視すべき経営指標―行動変容を促す影響システムの観点から (Peer-reviewed) 阪口博政, 古井健太郎, 渡邊亮, 荒井耕
日本医療・病院管理学会誌 Vol.61,No.4,pp.70-77 2024.10 |
6. |
地域ブロック別の新型コロナ流行による病院経営医療法人の損益への影響推移
荒井耕
社会保険旬報 No.2942,pp.6-14 2024.10 |
7. |
経営類型別の診療所等経営医療法人への新型コロナ流行による財務的影響の経年変化―第1波-第2波期の影響から第3波-第5波期の影響への変遷― (Peer-reviewed) 荒井耕
会計検査研究 No.70,pp.89-99 2024.9 |
8. |
医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の負荷に基づくタスクシフト種類別費用対効果分析 (Peer-reviewed) 荒井耕, 阪口博政, 平木秀輔
日本医療マネジメント学会雑誌 Vol.25,No.2,pp.115-120 2024.9 |
9. |
コスト管理による医療サービスの価値向上:費用対成果向上を目指す価値企画としてのコスト管理実践
荒井耕
病院 Vol.83,No.9,pp.692-696 2024.9 |
10. |
病院類型別の処遇改善余力の相違と経年変化―各種診療領域・地域対応類型の新型コロナ流行前後に焦点を当てて―
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3286,pp.48-53 2024.9 |
11. |
病院建築のプロジェクト期間に影響を与える要素 (Peer-reviewed) 田村桂一, 荒井耕
日本医療経営学会誌 Vol.18,No.1,pp.121-128 2024.8 |
12. |
有床診療所の医療機能類型別処遇改善余力の新型コロナ流行前後の経年変化―病棟機能及び地域役割機能による相違―
荒井耕, 古井健太郎
會計 Vol.206,No.2,pp.40-54 2024.8 |
13. |
タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究
荒井耕
厚生労働行政推進調査事業費補助金政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)『タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究』令和5年度総括研究報告書 2024.7 |
14. |
新型コロナ流行による診療所等経営医療法人への財務的影響―流行初年度における経営類型別の影響状況―
荒井耕
一橋商学論叢 Vol.19,No.1,pp.37-55 2024.5 |
15. |
新型コロナ流行初年度における病院への財務的影響と『医療経済実態調査』の検証―医療法人の救急病院群と在宅療養支援病院群に焦点を当てて―
荒井耕, 古井健太郎
企業会計 Vol.76,No.5,pp.121-127 2024.5 |
16. |
病院経営医療法人への新型コロナ流行による財務的影響の経年変化―第1-2波期から第3-5波期を経て第6-7波期の影響への変遷―
荒井耕
社会保険旬報 No.2927,pp.6-13 2024.5 |
17. |
論壇 コロナ流行の診療所への影響にみる医療経済実態調査の妥当性
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3266,pp.50-55 2024.4 |
18. |
医療介護複合体診療所における附帯業務多角化類型別の新型コロナ流行による財務的影響―流行第1波及び第2波による多様な財務面への影響状況―
荒井耕, 古井健太郎
産業經理 Vol.84,No.1,pp.45-56 2024.4 |
19. |
救急病院における医師のタスクシフトに関する影響要因 (Peer-reviewed) 阪口博政, 齊藤健一, 平木秀輔, 荒井耕
日本医療マネジメント学会雑誌 Vol.24,No.4,pp.260-264 2024.4 |
20. |
病院の建築事業費の削減可能性に関する研究 (Peer-reviewed) 田村桂一, 荒井耕
病院 Vol.83,No.3,pp.234-239 2024.3 |
21. |
大局大説 医療機関での管理会計の活用を―医療サービスの採算確保と価値向上に向けて―
荒井耕
健康保険 Vol.78,No.3,pp.12-17 2024.3 |
22. |
回復期リハビリテーション病棟の損益管理状況と経営管理意識の要因分析―全国の回復期リハビリテーション病棟運営病院へのアンケート調査より― (Peer-reviewed) 磯山浩孝, 荒井耕, 吉田和也
Journal of Clinical Rehabilitation Vol.33,No.2,pp.193-198 2024.2 |
23. |
医薬品SPDについての実態調査-DPC/PDPS対象病院へのアンケート調査を通じて (Peer-reviewed) 阪口博政, 古井健太郎, 渡邊亮, 荒井耕
医療と社会 Vol.34,No.4,pp.505-513 2024.2 |
24. |
病院建築に関する知見やノウハウの蓄積状況 (Peer-reviewed) 田村桂一, 荒井耕
日本医療・病院管理学会誌 Vol.60,No.3,pp.95-103 2023.12 |
25. |
新型コロナ流行の公立病院への財務的影響に見る『医療経済実態調査』の妥当性―『地方公営企業年鑑』に基づく検証―
荒井耕
社会保険旬報 No.2913,pp.6-11 2023.12 |
26. |
人的投資の回収計算に基づく業務移管の費用対効果分析―医療機関における働き方改革の推進に向けて―
荒井耕
會計 Vol.204,No.5,pp.53-67 2023.11 |
27. |
新型コロナ流行第1波及び第2波による「主たる診療科」別診療所の多様な財務面への影響
荒井耕, 古井健太郎
一橋商学論叢 Vol.18,No.2,pp.14-38 2023.11 |
28. |
Survey on information management of business administration: Multiple comparison by hospital type (Peer-reviewed) Ishida Madoka, Arai Ko
Journal of the Japan Society for Healthcare Administration Vol.60,No.4,pp.116-124 2023.10
|
29. |
地域医療をになう病院におけるマネジメント・システムついての調査 (Peer-reviewed) 梅屋崇, 荒井耕
月刊地域医学 Vol.37,No.10,pp.90-94 2023.10 |
30. |
病院類型による看護師等処遇改善余力の相違の経年変化―救急機能及び在宅療養支援機能の有無に焦点を当てて―
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3240,pp.48-53 2023.10 |
31. |
国立病院機構における資産の有効活用度の長期経年変化と新型コロナ流行の影響
荒井耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.177 2023.9 |
32. |
Analyses of the return on investment of public health interventions: A scoping review and recommendations for future studies (Peer-reviewed) Hugo C Turner, Yoshiaki Hori, Paul Revill, Waranya Rattanavipapong, Ko Arai, Justice Nonvignon, Mark Ji, Yot Teerawattananon
BMJ Global Health Vol.8,No.8,pp.1-12 2023.8 |
33. |
医療機関のSPD業務(院内物品・物流管理業務)に関する文献レビュー (Peer-reviewed) 阪口博政, 古井健太郎, 荒井耕
日本医療経営学会誌 Vol.17,No.1,pp.37-49 2023.8 |
34. |
新型コロナワクチン住民接種に有効であった診療圏連携BSCの1事例 (Peer-reviewed) 梅屋崇, 荒井耕
日本医療マネジメント学会雑誌 Vol.24,No.1 2023.6 |
35. |
タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究
荒井耕
厚生労働行政推進調査事業費補助金政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)『タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究』令和4年度総括研究報告書 2023.6 |
36. |
医療機能を異にする有床診療所群別の新型コロナ流行による財務的影響―第1波及び第2波による多様な財務面への影響―
荒井耕, 古井健太郎
社会保険旬報 No.2894 2023.6 |
37. |
DPC対象病院における管理会計実践の公私間比較―10年前調査との異同―
荒井耕, 古井健太郎, 阪口博政, 渡邊亮
一橋商学論叢 Vol.18,No.1 2023.5 |
38. |
急性期病院における経営企画部門の組織形態-DPC/PDPS病院へのアンケート調査を通じて (Peer-reviewed) 阪口博政, 古井健太郎, 渡邊亮, 荒井耕
日本医療マネジメント学会雑誌 Vol.23,No.4,pp.244-248 2023.3 |
39. |
救急病院群と在宅療養支援病院群における新型コロナ流行による多様な財務面への影響―流行最初期の第1波及び第2波による通期的影響の観点から―
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3210,pp.48-53 2023.3 |
40. |
病院の経営情報マネジメント —診療情報管理士を含む場合の組織的特徴— (Peer-reviewed) 石田円 荒井耕
診療情報管理 Vol.34,No.4,pp.76-80 2023.2 |
41. |
在宅療養支援有床診療所群における支援機能本格度による財務状況の相違―訪問診療・往診・看取りへの積極的対応戦略による効果―
荒井耕, 古井健太郎
會計 Vol.202,No.6,pp.68-81 2022.12 |
42. |
医療法人病院における経営方針による財務状況への影響―地域での役割選択や積極的な機器投資及び病棟管理の財務的帰結― (Peer-reviewed) 荒井耕, 古井健太郎
医療と社会 Vol.32,No.3,pp.419-433 2022.11 |
43. |
無床診療所における財務状況の経年変化分析―「主たる診療科」別財務実態の変化状況―
荒井耕, 古井健太郎
一橋商学論叢 Vol.17,No.2,pp.2-13 2022.11 |
44. |
有床診療所の主たる診療科による財務状況への影響 (Peer-reviewed) 荒井耕, 古井健太郎
日本医療・病院管理学会誌 Vol.59,No.4,pp.130-138 2022.10 |
45. |
病院の医療機能特性による看護師等処遇改善のための財務的余力への影響―救急医療機能による悪化と経営規模拡大による向上―
荒井耕, 古井健太郎
社会保険旬報 No.2868,pp.14-19 2022.9 |
46. |
医療機関における経営企画部門に関する文献レビュー:一般企業における研究観点を踏まえて (Peer-reviewed) 阪口博政, 古井健太郎, 荒井耕
日本医療経営学会誌 Vol.16,No.1,pp.23-32 2022.9 |
47. |
「緊急時に対応する機能」を持つ有床診療所群における機能本格度による財務状況の相違:救急病院群における状況とは異なる実態
荒井耕, 古井健太郎
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.174 2022.8 |
48. |
救急機能集約化による救急病院の経営安定化効果:看護師等処遇改善のための財務的余力の向上
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3176,pp.52-57 2022.7 |
49. |
病院経営医療法人群における経営類型内法人間財務格差の経年的分析―経営類型により異なる類型内の格差の実態―
荒井耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.173 2022.6 |
50. |
タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究
荒井耕
厚生労働行政推進調査事業費補助金政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)『タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究』令和3年度総括研究報告書 2022.6 |
51. |
病院の経営情報に関する情報マネジメントの実態調査 —8施設のヒアリング— (Peer-reviewed) 石田円, 荒井耕
医療マネジメント学会雑誌 Vol.23,No.1,pp.43-49 2022.6 |
52. |
病院経営医療法人における医療サービス価値企画の実践状況―環境適応の進展と活動本格化への仕組みの有効性―
荒井耕
一橋商学論叢 Vol.17,No.1,pp.2-17 2022.5 |
53. |
病院における人事評価の必要性:業績評価の重要性の高まり(特集 人事マネジメントの具体策)
荒井耕
病院 Vol.81,No.5,pp.390-393 2022.5 |
54. |
A Survey of the Functions of Planning and Management Office in Healthcare Facilities: A Questionnaire Survey for Acute Care Hospitals in Japan (Peer-reviewed) Sakaguchi Hiromasa, Watanabe Ryo, Arai Ko
Iryo To Shakai Vol.32,No.1,pp.109-121 2022.5
|
55. |
有床診療所における財務状況の経年変化分析―「主たる診療科」別財務実態の変化状況―
荒井耕, 古井健太郎
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.172 2022.3 |
56. |
既存情報の改善と把握情報の充実―『事業報告書等』と『病床機能報告』との連結による『医療経済実態調査』の補完―
荒井耕, 古井健太郎
週刊社会保障 No.3161 2022.3 |
57. |
医療機能による有床診療所の財務状況への影響―多様な財務側面への留意の必要性―
荒井耕, 古井健太郎
社会保険旬報 No.2849 2022.3 |
58. |
有床診療所における主たる診療科別財務状況把握の方法間比較:施設名称方式と病床機能報告連結方式
荒井耕・古井健太郎
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.171 2022.2 |
59. |
診療所等経営医療法人における財務状況の経年的分析―主要経営類型別財務実態の変化状況―
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.170 2022.1 |
60. |
a
荒井 耕
企業会計 Vol.73,No.12 2021.11 |
61. |
a (jointly worked) (Peer-reviewed) 荒井耕, 古井健太郎
医療と社会 Vol.31,No.2,pp.289-301 2021.10
|
62. |
a
荒井 耕
企業会計 Vol.73,No.11,pp.95-99 2021.10 |
63. |
a
荒井 耕
企業会計 Vol.73,No.9,pp.126-130 2021.9 |
64. |
a
荒井 耕
週刊社会保障 No.3135,pp.42-47 2021.9 |
65. |
a (jointly worked) (Peer-reviewed) 磯山浩孝, 荒井耕, 吉田和也
医療マネジメント学会雑誌 Vol.22,No.2,pp.71-76 2021.9 |
66. |
a (jointly worked)
荒井耕, 古井健太郎
社会保険旬報 No.2832,pp.6-19 2021.9
|
67. |
a
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.166 2021.8
|
68. |
a (jointly worked) (Peer-reviewed) 荒井 耕, 古井健太郎
日本医療経営学会誌 Vol.15,No.1 2021.8 |
69. |
a (jointly worked)
荒井 耕, 古井健太郎
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.167 2021.8
|
70. |
a
荒井 耕
産業経理 Vol.81,No.2,pp.49-62 2021.7 |
71. |
n.a
荒井 耕
n.a. 2021.7 |
72. |
n.a
荒井 耕
n.a. 2021.7 |
73. |
n.a
荒井 耕
會計 Vol.200,No.1,pp.27-40 2021.7 |
74. |
n.a (jointly worked) (Peer-reviewed) 石田円, 荒井耕, 石田秀一郎
医療マネジメント学会雑誌 Vol.22,No.1,pp.2-7 2021.6 |
75. |
n.a
荒井 耕
n.a. 2021.6 |
76. |
n.a
荒井 耕
一橋商学論叢 Vol.16,No.1,pp.2-27 2021.5 |
77. |
n.a
荒井 耕
n.a. 2021.4 |
78. |
n.a (jointly worked) (Peer-reviewed) 荒井 耕, 古井健太郎
日本医療・病院管理学会誌 Vol.58,No.2 2021.4 |
79. |
n.a (jointly worked)
荒井 耕, 古井健太郎
週刊社会保障 Vol.157,No.3106,pp.44-49 2021.2
|
80. |
n.a (jointly worked)
荒井 耕, 古井健太郎
n.a. 2021.1 |
81. |
Profitability of Different Types of Diversification into Related Services by Medical Clinics
Arai Ko, Koi Kentaro
Journal of the Japan Society for Healthcare Administration Vol.58,No.2,pp.26-34 2021
|
82. |
a
荒井 耕
経理研究 Vol.61 2020.12
|
83. |
a
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー Vol.159 2020.12
|
84. |
a
荒井 耕, 古井健太郎
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー Vol.158 2020.11
|
85. |
a
荒井 耕, 古井健太郎
一橋商学論叢 Vol.15,No.2,pp.17-46 2020.11
|
86. |
医療法人病院における診療科別損益計算の目的と効果:効果を高める管理会計実践
荒井 耕
會計 Vol.197,No.6,pp.30-44 2020.6 |
87. |
「主たる診療科」別の診療所損益把握のための仕組みの模索―診療報酬改定のための財務情報基盤の充実に向けた試み― (共著)
荒井 耕, 古井健太郎
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー No.156 2020.6 |
88. |
医療法人病院における診療科別損益計算・管理の実態:質問票調査に基づく現状把握
荒井 耕
一橋商学論叢 Vol.15,No.1,pp.2-16 2020.5 |
89. |
診療報酬制度における原価計算の位置付け─公定価格算定プロセスでの認識の変遷と課題(1)─ (共著)
阪口博政, 荒井 耕
一橋商学論叢 Vol.15,No.1,pp.17-35 2020.5 |
90. |
医療法人歯科診療所の財務実態―法人属性別分析―
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー Vol.152 2020.1 |
91. |
医療法人歯科診療所における財務実態への法人属性の影響力―法人属性を説明変数とする回帰分析―
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー Vol.153 2020.1 |
92. |
論壇 診療報酬改定のための財務情報基盤の充実の必要性―『事業報告書等』による『医療経済実態調査』の補完―
荒井 耕
週刊社会保障 No.3055,pp.42-47 2020.1 |
93. |
病院界における高額設備機器投資マネジメントの実践状況と実践への影響要因の検証:病院経営医療法人での実態
荒井 耕
一橋商学論叢 Vol.14,No.2,pp.18-35 2019.11 |
94. |
連載特集 2020年診療報酬改定を読み解く2:診療報酬政策のベースとなる財務情報基盤の整備・充実が不可欠
荒井 耕
保険診療 Vol.74,No.10,pp.2-5 2019.10 |
95. |
事例研究:医療法人グループ内での施設事業間連携を促す経営管理制度―多角経営法人における地域別法人内連携経営―
荒井 耕
税経通信 No.9月 2019.9 |
96. |
DPC対象病院における部門別損益計算・管理の有効性評価―採算性向上効果と医療結果等への影響の検証― (Peer-reviewed) 荒井 耕
会計検査研究 No.60 2019.9 |
97. |
政策医療の定義と採算性改善手段についての認識 ―小児医療を主な対象としたアンケート調査の計量テキスト分析― (Peer-reviewed) 荒井 耕
国際医療福祉大学学会誌 Vol.24,No.2 2019.8 |
98. |
管理会計実践及び財務状況経験と高額設備機器投資実践との関係性―病院経営医療法人での検証―
荒井 耕
會計 Vol.196,No.2 2019.8 |
99. |
DPC/PDPS対象病院における原価計算システムの構築 (共著) (Peer-reviewed) 荒井 耕
日本医療・病院管理学会誌 Vol.56,No.3,pp.5-12 2019.7 |
100. |
特集 医療・介護・福祉の消費税引き上げへの対応は?[インタビュー]スムーズな消費税補填を実現するために求められるものとは
荒井 耕
月刊WAM 2019.7 |
101. |
病院経営医療法人における資産の有効活用度の実態―多角経営類型別の資産利用の効率性分析―
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー Vol.149 2019.1 |
102. |
病院経営医療法人における管理会計実践:多角経営類型により異なる実施状況
荒井 耕
産業経理 Vol.78,No.4,pp.83-95 2019.1 |
103. |
同時改定下における医療機関でのビジョンと価値の高いサービスの実現には何が重要か
荒井 耕
病院 Vol.77,No.12,pp.934-938 2018.12 |
104. |
医療法人における業務指標管理の採算性向上への有効性評価―事業計画等での管理事項の適切性の検証―
荒井 耕
経理研究 Vol.60,pp.187-197 2018.12 |
105. |
病院経営医療法人における法人内連携統合のための経営管理実践 (共著)
荒井耕, 尻無濱芳崇
一橋商学論叢 Vol.13,No.2,pp.2-24 2018.11 |
106. |
病院経営医療法人における事業計画の特徴・利用状況と業績評価活用:BSC的性質の有用性
荒井 耕
會計 Vol.194,No.4 2018.10 |
107. |
病院経営医療法人の財務的な健全性に関する実態分析―多角経営類型に着目して―
荒井 耕
一橋大学大学院経営管理研究科ワーキングペーパー Vol.147 2018.9 |
108. |
病院経営医療法人における法人内連携統合のための経営管理実践の決定要因 (共著) (Peer-reviewed) 尻無濱, 荒井耕
日本原価計算研究学会第44回全国大会 2018年9月1日 早稲田大学 Vol.43,No.2,pp.37-49 2018.9 |
109. |
医療機関における部門管理者を対象とする会計教育プログラムに関する調査研究 (共著) (Peer-reviewed) 阪口博政, 荒井耕, 高瀬浩造
日本医療経営学会誌 Vol.12,No.1,pp.55-62 2018.9 |
110. |
病院におけるサービス別採算管理の有効性評価
荒井 耕
企業会計 Vol.70,No.7,pp.125-129 2018.7 |
111. |
「制度運営に欠かせぬ部門別収支情報」一橋大学政策フォーラム(平成30年度)『データから見る日本の医療:Evidence-based Policy Making(EBPM)の観点から』
荒井 耕
日本経済新聞 2018.6 |
112. |
Management accounting practices for facilitating collaboration between business-lines within a medical corporation ―Current status in diversified medical corporations operating both medical and long-term care institution―
荒井 耕
Paper presented at The 2nd Hitotsubashi & Taipei University International Accounting Research Workshop 2018.6 |
113. |
連載 医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理
荒井 耕
月刊WAM 2018.4 |
114. |
医療福祉事業における管理会計の活用―経済環境変化による必要性の高まりと現状―
荒井 耕
會計 Vol.193,No.2,pp.80-92 2018.2 |
115. |
経済教室 診療報酬改定の基礎データ
荒井 耕
日本経済新聞 Vol.2017,No.1225,pp.13 2017.12 |
116. |
論壇 医療法人の事業報告書等を活用した『医療経済実態調査』の補完―改定のための財務情報基盤の充実―
荒井 耕
週刊社会保障 Vol.71,No.2947,pp.46-51 2017.11
|
117. |
DPC対象病院における部門別損益計算・管理の実態:質問票調査に基づく現状把握
荒井 耕
一橋商学論叢 Vol.12,No.2,pp.10-25 2017.11 |
118. |
病院における予算管理の採算性向上効果
荒井 耕
企業会計 Vol.69,No.10,pp.1419-1424 2017.10
|
119. |
〈トレンドを読む〉医療経済実態調査に課題あり 事業報告書等の経営状況の反映を
荒井 耕
日経ヘルスケア Vol.2017,No.10,pp.19 2017.10 |
120. |
A Preliminary Investigation on Management Education for Hospital Staff : Focusing on Accounting Education in Hospital Group Organizations (Peer-reviewed) 阪口博政, 荒井耕, 高瀬浩造
日本医療経営学会誌 Vol.11,No.1,pp.17-23 2017.10
|
121. |
Evaluation of Profit Improvement Effect Caused by Calculation of Profits and Losses by Department in Public Hospitals : Effectiveness Evaluation based on Time-series Analysis
荒井 耕
會計 Vol.192,No.3,pp.282-295 2017.9
|
122. |
病院界におけるバランスト・スコアカードの効果を高める実践:因果関係考慮の重要性 (Peer-reviewed) 荒井 耕
原価計算研究 Vol.41,No.2 2017.9 |
123. |
医療機関における原価計算システムの導入・活用に関する影響要因 (共著) (Peer-reviewed) 阪口博政, 渡邊亮, 荒井耕
原価計算研究 Vol.41,No.2 2017.9 |
124. |
医療法人の事業報告書等を活用した「医療経済実態」把握の有用性―既存の公的類似調査の適切な補完―
荒井 耕
一橋大学大学院商学研究科ワーキングペーパー No.146 2017.8
|
125. |
Questionnaire survey regarding thought and reality of DPC costing (Peer-reviewed) Arai Ko, Sakaguchi Hiromasa, Watanabe Ryo, Koi Kentaro
Journal of the Japan Society for Healthcare Administration Vol.54,No.2,pp.37-43 2017.3
|
126. |
DPC対象病院におけるバランスト・スコアカードの実態:質問票調査に基づく定量的把握
荒井 耕
産業経理 Vol.76,No.4,pp.35-47 2017.1
|
127. |
Actual condition of performance evaluation and financial incentive for department managers based on departmental financial performance at hospitals
荒井 耕
経理研究 No.59,pp.271-283 2016.12
|
128. |
Utilization Difference of Management Accounting between Public and Private Hospitals
荒井 耕
會計 Vol.190,No.3,pp.327-340 2016.9
|
129. |
Utilization of budgetary control functions at hospitals under Diagnosis Procedure Combination Per-Diem Payment System : Budgetary control practices facilitating function utilization (Peer-reviewed) 荒井 耕
会計検査研究 Vol.54,No.54,pp.39-50 2016.9
|
130. |
効果を高める医療法人のBSC実践
荒井 耕
企業会計 Vol.68,No.6,pp.849-853 2016.6
|
131. |
Budgetary Control Practice at Hospitals under Diagnosis Procedure Combination Per-Diem Payment System
荒井 耕
一橋商学論叢 Vol.11,No.1,pp.12-31 2016.5
|
132. |
医療管理学におけるマネジメント教育・会計教育についての文献レビュー (共著) (Peer-reviewed) 阪口博政, 荒井耕, 高瀬浩造
日本医療・病院管理学会誌 Vol.53,No.2,pp.43-49 2016.4 |
133. |
医療法人での財務業績管理と人事考課・報酬との連動に関する事例研究:部門階層での連動状況
荒井 耕
税経通信 Vol.71,No.3月,pp.164-171 2016.3
|
134. |
医療機関におけるコスト・ベンチマークの取組み-公的病院グループの事例研究- (共著) (Peer-reviewed) 阪口博政, 荒井耕, 渡邊亮
原価計算研究 Vol.40,No.1,pp.88-97 2016.3 |
135. |
医療法人におけるバランスト・スコアカードの実態:質問票調査に基づく定量的把握 (Peer-reviewed) 荒井 耕
原価計算研究 Vol.40,No.1,pp.110-121 2016.3 |
136. |
Importance of care process management in terms of financial perspective : based on knowledge of hospital managers (Peer-reviewed) 荒井 耕, 古井健太郎, 渡邊亮, 阪口博政, 横谷進
医療マネジメント学会雑誌 Vol.16,No.4,pp.209-212 2016.3
|
137. |
Effect of management accounting at hospitals under Diagnosis Procedure Combination Per-Diem Payment System : Effectiveness evaluation of cost accounting and revenue budgeting (Peer-reviewed) 荒井耕, 阪口博政
会計検査研究 No.52,pp.71-83 2015.9
|
138. |
Effect of Target Costing at Hospitals under Diagnosis Procedure Combination Per-Diem Payment System : Effectiveness Evaluation of Target Costing for Medical Services
荒井耕
会計 Vol.187,No.6,pp.737-751 2015.6
|
139. |
公立病院における質および採算・原価の経年変化の相関分析:医療界の伝統的二律背反観の検証
荒井耕
企業会計 Vol.67,No.6,pp.820-828 2015.6
|
140. |
医療機関における責任センター別原価計算に基づいた予算管理に関する考察-6病院へのインタビュー調査を通して (共著) (Peer-reviewed) 阪口博政, 渡邊亮, 荒井耕
医療と社会 2015.4 |
141. |
医療機関におけるバランスト・スコアカードの活用状況-DPC/PDPS導入病院を対象とした質問票調査を通じて- (共著) (Peer-reviewed) 渡邊亮, 荒井耕, 阪口博政
メルコ管理会計研究 2015.3 |
142. |
医療法人における予算の管理者業績評価での活用状況:予算管理実態との関係性 (共著) (Peer-reviewed) 荒井耕, 尻無濱芳崇
原価計算研究 2015.3 |
143. |
医療法人における予算管理の事例研究 (共著) (Peer-reviewed) 阪口博政, 荒井耕, 渡邊亮
原価計算研究 2015.3 |
144. |
A Study of Restructuring Cost Accounting System at a National University Hospital (Peer-reviewed) 阪口博政, 荒井耕, 高瀬浩造
一橋商学論叢 Vol.9,No.2,pp.20-32 2014.11
|
145. |
医療法人における予算管理の実態:質問票調査に基づく現状把握 (共著)
荒井耕, 尻無濱芳崇
産業経理 Vol.74,No.3,pp.70-84 2014.10
|
146. |
医療法人における責任センター別損益業績管理による財務業績改善に関する検証:非営利組織での管理会計の有効性評価 (共著) (Peer-reviewed) 荒井耕
会計プログレス 2014.9 |
147. |
Quantitative Analysis of Relationship between Profit Control by Department and Target Costing for Medical Services : Facilitation of Service Process Management by Responsibility Accounting
荒井耕
会計 Vol.185,No.6,pp.736-746 2014.6
|
148. |
Correlation Analysis between Operational Performance Shift and Profitability Shift at Public Hospitals Reimbursed by Diagnosis Procedure Combinations (Peer-reviewed) 荒井耕
会計検査研究 No.49,pp.55-65 2014.3
|
149. |
経済教室 医療効率化への課題㊦ 病院の部門業績管理を
荒井耕
日本経済新聞 2013.11 |
150. |
DPC関連病院における管理会計の活用状況 (共著)
荒井耕, 渡邊亮, 阪口博政
産業経理 Vol.73,No.3,pp.77-89 2013.10
|
151. |
公立DPC関連病院における業務実績と採算性との相関関係の分析:採算改善を巡る諸見解の検証 (Peer-reviewed) 荒井耕
会計検査研究 2013.9 |
152. |
Current Development of Responsibility Accounting in Hospitals
荒井耕
会計 Vol.184,No.2,pp.178-192 2013.8
|
153. |
Management Accounting Practices at Medical Corporations : Current Development by Corporate Sizes (Peer-reviewed) ARAI Ko, SHIRINASHIHAMA Yoshitaka
The Journal of cost accounting research Vol.37,No.2,pp.55-65 2013.3 |
154. |
公立DPC関連病院における質と採算性との相関関係の分析:医療界の伝統的二律背反観の検証 (Peer-reviewed) 荒井耕
会計検査研究 2013.3 |
155. |
国立DPC関連病院における質と採算性との相関関係の分析:医療界の伝統的二律背反観の検証
荒井耕
産業経理 Vol.72,No.3,pp.64-76 2012.10
|
156. |
手術実施度および平均在院日数と採算性との相関関係:国立DPC関連病院群での検証 (Peer-reviewed) 荒井耕
病院 Vol.71,No.9,pp.730-733 2012.9
|
157. |
NHSにおける患者別原価計算推進のための『診療原価計算基準』の登場:保健省による新たな原価計算推進活動
荒井耕
企業会計 Vol.64,No.4,pp.569-577 2012.4
|
158. |
Current Status of Costing in Medical Corporations : Use for Influencing Employees (Peer-reviewed) ARAI Ko, SHIRINASHIHAMA Yoshitaka
The Journal of cost accounting research Vol.36,No.2,pp.104-114 2012.3 |
159. |
Development of Costing System for Managing National Medical-care System (3) Ten years endeavor for establishing medical fee schedule based on Financial evidences
荒井耕
会計 Vol.180,No.6,pp.859-872 2011.12
|
160. |
Development of costing system for managing national medical-care system (2) Ten years endeavor for establishing medical fee schedule based on financial evidences
荒井耕
Accounting Vol.180,No.5,pp.710-724 2011.11
|
161. |
Development of costing system for managing national medical-care system (1) Ten years endeavor for establishing medical free schedule based on financial evidences
荒井耕
Accounting Vol.180,No.4,pp.516-528 2011.10
|
162. |
経営多角化した医療法人における採算管理体制と法人内連携統合実践 (共著)
荒井耕, 尻無濱芳崇
産業経理 Vol.71,No.3,pp.67-80 2011.10
|
163. |
Current status of management by business plan at medical corporations: development as balanced scorecard (Peer-reviewed) 荒井耕, 尻無濱芳崇
Journal of health care and society Vol.21,No.3,pp.283-293 2011.10
|
164. |
医療法人における管理会計制度の導入状況 (共著) (Peer-reviewed) 荒井耕, 尻無濱芳崇
病院 Vol.70,No.10,pp.777-782 2011.10
|
165. |
Emergence of hospital costing for influencing employee to manage profit by themselves : Case study of hospital operated by Saga University
荒井耕
会計検査研究 No.44,pp.119-129 2011.9
|
166. |
Empirical study for evaluating effectiveness of management accounting system in healthcare: contribution to hospital performance by management accounting
荒井耕
Accounting Vol.179,No.6,pp.836-850 2011.6
|
167. |
DPC関連病院における各種業績間の相互関係についての検証:医療法人財務諸表データベースに基づく相関分析 (共著)
荒井耕, 尻無濱芳崇, 岡田幸彦
企業会計 Vol.63,No.4,pp.599-607 2011.4
|
168. |
DPC環境下の診療プロトコル原価企画の実態:病院特性別の実施状況分析
荒井耕
産業経理 Vol.70,No.3,pp.85-99 2010.10
|
169. |
Hospital cost accounting in reimbursement system by diagnosis procedure combination: current development by hospital characteristics (Peer-reviewed) 荒井耕
Accounting progress No.11,pp.1-11 2010.9 |
170. |
管理会計による診療プロトコル原価企画本格化の可能性--DPC対象病院アンケート調査を基に
荒井 耕, 栗栖 千幸
企業会計 Vol.62,No.8,pp.1217-1226 2010.8
|
171. |
Cost accounting in hospitals reimbursed by diagnosis procedure combination
荒井 耕, 栗栖 千幸
Accounting Vol.178,No.1,pp.124-137 2010.7
|
172. |
Development of clinical protocol management in Japanese hospitals: emergence of target costing for medical service (Peer-reviewed) ARAI Ko
The Journal of cost accounting research Vol.34,No.1,pp.56-65 2010.3 |
173. |
Impediment Mechanism against Dissemination of Cost Accounting in Service Sector and Changeability of the Mechanism : Based on 'Person to Person' Service Sector Like Healthcare. (Peer-reviewed) ARAI Ko
The Journal of cost accounting research Vol.34,No.1,pp.1-10 2010.3 |
174. |
Development of clinical protocol management in Japanese hospitals: emergence of target costing for medical service
荒井耕
Accounting Vol.176,No.3,pp.398-413 2009.9
|
175. |
Convergence Level of Worth of Paid Resources with Worth of Skills, and Pricing : Policy by the Government: Balance between Rationalizing Medical Expenses and Accommodating Medical Professionals (Peer-reviewed) ARAI KO
The Journal of management accounting,Japan Vol.17,No.1,pp.25-37 2009.4
|
176. |
日本医療界における診療プロトコルマネジメントの展開:医療サービス原価企画への進化
荒井 耕
会計 Vol.176,No.3,pp.92-107 2009.4 |
177. |
A Future Direction of Service Cost Management Theory in Japan (jointly worked) (Peer-reviewed) OKADA Yukihiko, ARAI Ko
The Journal of cost accounting research Vol.33,No.33,pp.54-63 2009.4 |
178. |
中国の病院における財務業績管理システムの現状と特徴
荒井 耕
企業会計 Vol.60,No.3,pp.86-91 2008.4 |
179. |
Verification of appropriateness of costing surgical operations by RVUs provided by organizations outside their own hospital: low similarity of the system of equivalent coefficients between hospitals (Peer-reviewed) 荒井 耕
Accounting progress No.9,pp.1-12 2008.4 |
180. |
Empirical Analysis of the Relationship between Cost and Price of Surgical Operations : Verifications of Validity of RCC Method and Profitability (Peer-reviewed) ARAI Ko
The Journal of cost accounting research Vol.32,No.1,pp.64-74 2008.4 |
181. |
現行診療報酬制度における検査種類区分の妥当性の検証:検査サービス単位の同質性確保の必要性 (Peer-reviewed) 荒井 耕
管理会計学 Vol.16,No.1,pp.61-70 2008.4 |
182. |
医療から考察したサービス業の原価計算:目的別有用性に関する新見解
荒井 耕
会計 Vol.171,No.2,pp.187-201 2007.4 |
183. |
Reforming Hospital Costing Practices in Japan: An Implementation Study (Peer-reviewed) Ko Arai
Financial Accountability & Management Vol.22,No.4,pp.425-451 2006.11 |
184. |
Backgrounds and Constraints of Balanced Scorecard Development in Japanese Hospitals
荒井 耕
Business Review (Osaka City University) No.16May,pp.11-24 2005.4 |
185. |
病院界における部門別原価計算システムの現状
荒井 耕
企業会計 Vol.56,No.2,pp.119-125 2004.4 |
186. |
北米医療界におけるバランスト・スコアカードの現状と日本における可能性(]G0005[)〜(]G0007[)
荒井 耕
社会保険旬報 2168-2170 /, No.2163,pp.6-12 2003.4 |
187. |
三重県立病院におけるバランスト・スコアカード活動の展開:因果連鎖の重視
荒井 耕
経営研究 Vol.54,No.1,pp.21-46 2003.4 |
188. |
医療分野における管理会計の展開-私企業管理会計の活用-
荒井 耕
会計 Vol.163,No.5,pp.717-729 2003.4 |
189. |
米国における病院バランスト・スコアカードの因果連鎖:現状と課題
荒井 耕
経営研究 Vol.53,No.1,pp.61-76 2002.4 |
190. |
The Existing State of Department-level Costing in Health Care Organizations (Peer-reviewed) 荒井 耕
原価計算研究 Vol.26,No.2,pp.40-51 2002.4 |
191. |
The nursing cost management system at Mayo clinic and the applicability of the system to healthcare organizations in Japan
荒井 耕
経営研究 Vol.53,No.3,pp.135-148 2002.4 |
192. |
診断群分類とバランスト・スコアカード法を用いた医療の質管理の可能性について;文献的考察
荒井 耕
厚生科学研究「急性期入院医療試行診断群分類を活用した調査研究」分担研究報告書 pp.1-4 2002.4 |
193. |
The Existing State of Department-level Costing in Health Care Organizations (Peer-reviewed) Arai Ko
The Journal of cost accounting research Vol.26,No.2,pp.40-51 2002.4 |
194. |
病院界における経営指標に基づく経営管理の現状と課題:聖路加国際病院の事例を中心として
荒井 耕
経営研究 Vol.52,No.4,pp.155-170 2002.4 |
195. |
学会ルポ 日本原価計算研究学会第27回全国大会
荒井 耕
企業会計 Vol.54,No.1,pp.108-109 2002.4 |
196. |
米国病院界におけるバランスト・スコアカード1-3
荒井 耕
病院 61/,5-7 2002.4 |
197. |
The direction of refinement in cost accounting for healthcare organizations : Problems of RCC-method and potenitials of ABC-method
荒井 耕
経営研究 Vol.53,No.2,pp.129-141 2002.4 |
198. |
Cost accounting for hospitals - a case study - : department-level costing at St. luke's international hospital
荒井 耕
経営研究 Vol.52,No.2,pp.25-47 2001.4 |
199. |
病院会計管理実務の病院属性別実態
荒井 耕
産業経理 Vol.61,No.3,pp.80-88 2001.4
|
200. |
病院原価計算の普及阻害要因と実施成功要因
荒井 耕
経営研究 Vol.52,No.3,pp.85-100 2001.4 |
201. |
民間病院における会計管理実務の現状3.診療科以外の部門別採算管理
荒井 耕
病院 /,60/12 2001.4 |
202. |
民間病院における会計管理実務の現状2.診療科別採算管理
荒井 耕
病院 Vol.60,No.11,pp.975-978 2001.4 |
203. |
民間病院における会計管理実務の現状1.発生主義会計・決算処理
荒井 耕
病院 Vol.60,No.10,pp.886-891 2001.4 |
204. |
Entwicklung der deutschen ProzeBkostenrechnung in Krankenhausern (Peer-reviewed) Kou Arai
The Hitotsubashi review Vol.123,No.5,pp.777-796 2000.5
|
205. |
The Development of Procedure-level Cost Accounting for Health Care Organizations in the USA (Peer-reviewed) Kou Arai
The Hitotsubashi review Vol.121,No.5,pp.720-741 1999.5
|
206. |
公会計におけるアウトカム測定に関する一考察
荒井 耕
産業経理 Vol.59,No.3,pp.108-117 1999.4 |
207. |
The Development of Hospital Cost Accounting in the USA : How to Achieve Cost Accounting Objectives under the New Healthcare Environment (Peer-reviewed) Ko Arai
The Hitotsubashi review Vol.120,No.5,pp.751-773 1998.11
|