1. | 教養としての法学・国際関係学 : 学問への旅のはじまり
一橋法学・国際関係学レクチャーシリーズ刊行委員会 (分担執筆) 国際書院 2024年2月 (ISBN:9784877913274) |
---|---|
2. | 戦後日本外交からみる国際関係——歴史と理論をつなぐ視座
大矢根聡 (分担執筆) ミネルヴァ書房 2021年3月 (ISBN:9784623090112) |
3. | パワーから読み解くグローバル・ガバナンス論
大芝亮, 秋山信将, 大林一広, 山田敦 (共編者(共編著者)) 有斐閣 2018年4月 (ISBN:9784641184381) |
4. | 日本の外交 第5巻
山田 敦 (分担執筆) 岩波書店 2013年7月 (ISBN:9784000285957) |
5. | Linking Trade and Security: Evolving Institutions and Strategies in Asia, Europe, and the United States
Vinod K. Aggarwal, Kristi Govella, Atsushi Yamada (分担執筆) Springer 2013年1月 (ISBN:9781461479642) |
6. | 国際政治学入門
大芝亮 (分担執筆) ミネルヴァ書房 2008年11月 (ISBN:9784623052028) |
7. | 国際政治経済学・入門(第3版)
野林, 健, 大芝, 亮, 納家, 政嗣, 山田, 敦, 長尾, 悟 (共著) 有斐閣 2007年10月 (ISBN:9784641123335) |
8. | 国際政治事典
猪口孝, 田中明彦, 薬師寺泰蔵, 山田敦 (分担執筆) 弘文堂 2005年12月 |
9. | 『国際政治経済学・入門(新版)』
山田 敦 (共著) 有斐閣 2003年4月 |
10. | 『アメリカのナショナリズムと市民像-グローバル化の視点から』第7章 (共著)
山田 敦 (共著) ミネルヴァ書房 2003年4月 |
11. | ネオ・テクノ・ナショナリズム——グローカル時代の技術と国際関係
山田 敦 (単著) 有斐閣 2001年4月 (ISBN:4641049785) |
12. | Neo-Techno-Nationalism : Technologies and International Relations in a Glocal Era
山田 敦 (単著) - 2001年4月 |
13. | 『国際政治経済ハンドブック』
山田 敦 (共著) 有信堂 1999年4月 |
No. | 研究題目 | 研究種目(提供機関・制度) | 研究期間 |
---|---|---|---|
1. | 先端技術と国際秩序:革新技術がもたらす国家のパワー、権威、倫理性の変容
|
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2019年4月 ~ 2022年3月 |
2. | 日本の国連外交-歴史的・理論的分析
|
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2005年 ~ 2007年 |
3. | WTO新ラウンド交渉のグローバル・ガバナンス
|
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2003年 ~ 2004年 |
4. | 戦争の記憶とアジア太平洋地域の国際関係
|
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2002年 ~ 2004年 |
5. | WTO自由化プロセスとFTAネットワーク
|
( 提供機関: - 制度: 共同研究(国際共同研究) ) |
2000年4月 ~ 2002年3月 |
6. | 高度技能移民
|
2000年4月 | |
7. | 日本のナショノリスムと市民像の比較
|
( 提供機関: - 制度: 共同研究(国際共同研究) ) |
1999年4月 ~ 2002年3月 |
8. | グローベル化の中のアメリカのナショノリスム
|
( 提供機関: - 制度: 共同研究(国内共同研究) ) |
1997年4月 ~ 2002年3月 |
9. | 国際関係理論
|
1996年4月 | |
10. | グローバリゼーションと技術政策の変化
|
1996年4月 | |
11. | 国際政治経済理論
|
1996年4月 | |
12. | グローバリゼーションと技術政策の変化
|
1949年5月 | |
13. | 国際政治経済の理論研究
|
1949年5月 |