経済学研究科
大月 康弘(オオツキ ヤスヒロ)

書籍等出版物

1. ヨーロッパ史 拡大と統合の力学
大月康弘 (単著)
岩波書店 2024年1月 (ISBN:9784004320036)
2. ユスティニアヌス大帝:世界に君臨するキリスト教ローマ皇帝
大月康弘 (単著)
山川出版社 2023年3月 (ISBN:9784634350090)
3. リウトプランド『コンスタンティノープル使節記』
大月 康弘 (単訳)
知泉書館 2019年12月 (ISBN:9784862853059)
4. マガリ・クメール/ブリューノ・デュメジル『ヨーロッパとゲルマン部族国家』 (共訳)
大月 康弘 (共訳)
白水社 2019年5月 (ISBN:9784560510285)
5. 『ヨーロッパ 時空の交差点』
大月 康弘 (単著)
創文社 2015年12月
6. ベルナール・フリューザン『ビザンツ文明─キリスト教ローマ帝国の伝統と変容』
大月 康弘 (単著)
白水社 2009年7月 (ISBN:9784560509371)
7. 『帝国と慈善 ビザンツ』
大月康弘 (単著)
創文社 2005年7月 (ISBN:9784423460580)
8. ピエール・マラヴァル 『皇帝ユスティニアヌス』 原書名:L’empereur Justinien(Maraval,Pierre)
大月 康弘 (単著)
白水社 2005年1月 (ISBN:9784560508831)

▼全件表示

論文

1. ユーラシア西部世界の構成と展開
大月康弘, 清水和裕
『岩波講座 世界歴史第8巻:西アジアとヨーロッパの形成 8〜10世紀』 1-73頁 2022年6月
2. (書評) 小林功著『生まれくる文明と対峙すること:7世紀地中海世界の新たな歴史像』ミネルヴァ書房,2020年1月,xiii+356頁 (査読有り)
大月康弘
オリエント 64巻2号233-238頁 2021年12月
3. 専制君主政下のイタリア (査読有り)
大月康弘
世界歴史大系イタリア史 1巻286-298頁 2021年3月
4. 東ゴート支配下のイタリア (査読有り)
大月康弘
世界歴史大系イタリア史 1巻298-312頁 2021年3月
5. ビザンツ帝国とイタリア (査読有り)
大月康弘
世界歴史大系イタリア史 1巻341-356頁 2021年3月
6. (書評) 高山博『中世シチリア王国の研究―異文化が交差する地中海世界』(東京大学出版会、2015年刊) (査読有り)
大月康弘
史学雑誌 130巻1号86-94頁 2021年1月
7. ビザンツ皇帝の帝国統治と世界認識
大月康弘
750年 普遍世界の鼎立(三浦徹編、山川出版社) 132-181頁 2020年8月
8. (書評) 南川高志編『378年 失われた古代帝国の秩序』(山川出版社、2018年刊) (査読有り)
大月康弘
西洋史学 269号112-114頁 2020年6月
9. "Byzantine Emperor’s Concept of the World: On Constantine VII’s De administrando imperio."
Yasuhiro OTSUKI
Hiroshi Kato/Liana Lomiento (eds), The Mediterranean as a Plaza. Milano, [EPHESO – Euromediterranean Phenomena / Historical, Economic and Social Observatory, 6] Cisalpio, 2019. 2018年12月
10. ビザンツ帝国と中世地中海世界
大月 康弘
西洋中世研究 10巻2-6頁 2018年12月
11. (書評) 中谷功治『テマ反乱とビザンツ帝国—コンスタンティノープル政府と地方軍団』(大阪大学出版会、2016年刊)
大月 康弘
『法制史研究』 67巻 2018年4月
12. (書評) 南雲泰輔『ローマ帝国の東西分裂』(岩波書店、2016年刊)
大月 康弘
『歴史学研究』 967号54-57頁 2018年2月
13. 「ユスティニアヌス」
大月 康弘
鈴木董編著『悪の世界史 西洋編・中東編 上』清水書院、2017年 252-263頁 2017年12月
14. 「コンスタンティヌス」
大月 康弘
鈴木董編著『悪の世界史 西洋編・中東編 上』清水書院、2017年 214-225頁 2017年12月
15. 「中世ローマ帝国とオイコノミアの表象」
大月 康弘
『国立新美術館研究紀要』 3号146-159頁 2016年11月
その他のサイト
16. 「古代Ⅱ: イスラム以前の西アジア」
大月 康弘
水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編 『アジア経済史研究入門』第14章,名古屋大学出版会 211-244頁 2015年10月
17. 「イスラム以前の西アジア」 (査読有り)
大月 康弘
水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編『アジア経済史研究入門』 2015年10月
18. 「蘇る「初期中世」の記憶─活発化するヨーロッパの史学─」 (査読有り)
大月 康弘
学際 第3期巻zero号51-58頁 2015年5月
その他のサイト
19. (書評)井上浩一・根津由喜夫編「ビザンツ 交流と共生の千年帝国」
大月 康弘
西洋史学 254号64-66頁 2014年9月
20. 「中世キリスト教世界と「ローマ」理念—リウトプランド『コンスタンティノープル使節記』における「ローマ」言説」 (査読有り)
大月 康弘
甚野尚志・踊共二編『中近世ヨーロッパの宗教と政治』ミネルヴァ書房 19-42頁 2014年3月
21. 「後期ローマ帝国における財政規律と法の変容」
大月 康弘
『西洋中世研究』第5号 5号69-85頁 2013年12月
その他のサイト
22. 「ギリシャ文化とコンスタンティノープル」 (査読有り)
大月 康弘
『数学文化』 20号28-40頁 2013年9月
23. " Pioneer of Byzantine Studies in Japan: Late Prof. Kin-ichi Watanabe’s Works"
大月 康弘
Mediterranean World XI 295-300頁 2012年6月
24. 「ビザンツ人の終末論―古代末期における世界年代記と同時代認識―」 (査読有り)
大月 康弘
甚野尚志・益田朋幸編『中世の時間意識』知泉書館 5-25頁 2012年4月
25. 「個と個を結ぶ絆―ラヴェンナ・モザイクが語ること」
大月 康弘
『学際』 24号41-49頁 2012年4月
その他のサイト
26. 「ビザンツ史から見える世界史の地平―帝国・教会・個人―」
大月 康弘
<第31回 史学会大会特別講演会記録>『史友』(青山学院大学文学部) 44号1-27頁 2012年3月
その他のサイト
27. (新刊紹介)「Meier, Mischa (Hrsg.), Justinian. Neue Wege der Forschung. Darmstadt, Wissenschaftliche Buchgesellschaft, 2010. 289S. 49.90 Euro.」
大月 康弘
『西洋中世学』 3号199-200頁 2011年12月
28. 「続・時空の交差点(1)コペルニクスの転回」〜「続・時空の交差点(8)豊かな共生」
大月 康弘
1号(創文社,2011年5月)〜8号(2013年2月) 2011年5月
29. 「イヴィロン修道院の所領形成と帝国統治」 (査読有り)
大月 康弘
渡辺節夫編『ヨーロッパ中世社会における統合と調整』創文社 282-311頁 2011年2月
30. エッセイ「時空の交差点(1)共生する空間」492号(2006年11月)~「時空の交差点 (46) 満天の星々に」 537号(2010年12月)
大月 康弘
『創文』 創文社 表紙裏 2010年12月
その他のサイト
31. 「ビザンツ国家の行政機構と教会組織─地域統合の制度とイデオロギー」
大月 康弘
『歴史学研究』872号,10月増刊号 872号157-165頁 2010年10月
その他のサイト
32. (シンポジウムコメント)「フォーラム「シンポジウム:ビザンツ文明を考える」
大月 康弘
甚野報告,和田報告,太記報告に寄せて」『西洋史学』 238号48-49頁 2010年9月
33. "Levissi Village (Kaya) and the Population Exchange between Greece and Turkey" (査読有り)
Yasuhiro Otsuki
Kazuo ASANO (ed.), The Island of St. Nicolas. Osaka U.P. 275-284頁 2010年2月
34. (シンポジウムコメント)「第58回日本西洋史学会大会小シンポジウム報告:ローマ帝国の「滅亡」とは何か」
大月 康弘
南川高志編「(2)井上報告の含意―古代史総決算としてのローマ史の射程」『西洋史学』 234号69-71頁 2009年9月
35. (展望論文)2008年の歴史学界―回顧と展望―「中世 ロシア・ビザンツ」
大月 康弘
『史学雑誌』第118編第5号(5月) 327-329頁 2009年5月
36. 「ビザンツ世界での古代テキスト伝承を想う」
大月 康弘
『地中海学会月報』318号(3月),3頁 318号 2009年3月
37. "Monastic Property and the Imperial Taxation System―As Seen in Iviron Documents"
Yasuhiro Otsuki
Mediterranean World XIX (Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University) 263-296頁 2008年5月
その他のサイト
38. 「寄進と再分配の摂理──キリスト教ローマ帝国の生成」 (査読有り)
大月 康弘
『歴史学研究』 833号2-12頁 2007年10月
その他のサイト
39. 『世界史資料〈5〉ヨーロッパ世界の成立と膨張―17世紀まで』項目執筆。69:テマ制 コンスタンティノス7世『テマについて』,75:『マケドニア王朝の新法=土地・農民問題に関する法律』(10世紀),76:『テーベの土地台帳』(11世紀),89:『総督の書』(10世紀,コンスタンティノープルの同職組合の規定集),92:『ヴェネツィアへの特許状』(1082年,アンナ=コムネナ『アレクシオス1世伝』)
大月 康弘
岩波書店 2007年4月
40. 「組織と <個> の布置―文明論の構図」
大月 康弘
『創文』 創文社 493号11-15頁 2006年12月
その他のサイト
41. 「「帝国」の原像へ:ビザンツ国家の射程」
Yasuhito OTSUKI
Mediterranean World (地中海論集 ) 18巻183-196頁 2006年4月
42. Towards the Origin of “Empire” : A Perspective on the Study of the Byzantine State
Yasuhiro Otsuki
Mediterranean world = 地中海論集 18巻183-196頁 2006年3月
その他のサイト
43. 「<自著を語る44> 『帝国と慈善 ビザンツ』」
大月 康弘
『地中海学会月報284』 2005年11月号 7-頁 2005年11月
44. 「<自由な個人> の揺籃―地中海世界から考える市民社会」
大月 康弘
『学際』 財団法人 統計研究会 14-22頁 2005年11月
45. 「<自由な個人> の揺籃―地中海世界から考える市民社会」
大月 康弘
『学際』 財団法人 統計研究会 14-22頁 2005年11月
46. 「帝王を動かすちから―中世地中海世界に皇帝事績を追いかけて」
大月 康弘
『創文』 480号1-6頁 2005年10月
その他のサイト
47. 「ビザンツ帝国の徴税実務と修道院―イヴィロン修道院文書に見られる税の査定と特権構造」
大月 康弘
法文化としての租税 (法文化学会編) 国際書院 9-73頁 2005年1月
48. 「ビザンツ国家と慈善施設―皇帝・教会・市民をめぐる救貧制度」
大月 康弘
『中世環地中海圏都市の救貧』 第1章,慶應義塾大学出版会,長谷部史彦編 1-44頁 2004年8月
49. 書評:ピーター・ブラウン 『古代末期の世界-ローマ帝国はなぜキリスト教化したか-』刀水書房, 2002年8月
大月 康弘
『社会経済史学』 70巻1号107-110頁 2004年8月
doi その他のサイト
50. リウトプランド『コンスタンティノープル使節記』(Liudprandi Relatio de Legatione Constantinopolitana)『ローマ皇帝称号問題と中世キリスト教世界の政治秩序に関する研究』
大月 康弘
文部省科学研究費補助金基盤研究(C)成果報告書 所収 93-頁 2004年5月
51. 書評:井上浩一 「11世紀ビザンツ帝国におけるイエの成長と国家構造の転換;皇帝・官僚の苗字使用を手がかりに」
大月 康弘
『法制史研究』 53号282-286頁 2004年3月
doi その他のサイト
52. ミッシェル・カプラン 「聖者伝資料に見られるビザンツ社会の空間と聖性」 (査読有り)
大月 康弘
『オリエント』 46巻2号225-244頁 2004年3月
53. 『歴史学事典第11巻:宗教と学問』
大月 康弘
弘文堂 「イコン」 21-23頁,「偶像否定」 197頁 2004年2月
54. 「歴史のなかの私たち : 現代の古層・中世の革新・多層の現在」
大月 康弘
一橋論叢 129巻4号382-400頁 2003年4月
doi その他のサイト
55. 「ビザンツ帝国租税制度覚書」 文部省科学研究費補助金特定領域研究(A)「古典学の再構築」
大月 康弘
『伝承と受容 (世界) 班研究論文集』 35-42頁 2003年3月
56. 「ギリシア正教徒にとってのコンスタンティノープル」
大月 康弘
『アジア遊学:イスタンブル―宗教と民族が交錯する国際都市』 勉誠出版 2-10頁 2003年3月
57. 「10~11世紀ビザンツ社会のカリスティキア―教会施設管理の俗人委託慣行と国家権力」
大月 康弘
渡辺節夫編 『ヨーロッパ中世の権力編成と展開』 東京大学出版会 40-75頁 2003年2月
58. 「リウトプランド968年ミッションの目的と齟齬―10世紀キリスト教世界における「ローマ皇帝」問題に向けて」 (査読有り)
大月 康弘
『西洋史研究』新輯 31巻58号74-104頁 2002年11月
その他のサイト
59. 「ブローデル後の地中海史研究」
大月 康弘
社会経済史学会編 『社会経済史学の課題と展望』 有斐閣 75-88頁 2002年8月
60. 「祝祭都市・コンスタンティノープル」
大月 康弘
地中海学会編 『地中海の暦と祭り』刀水書房 246-247頁 2002年6月
61. "Sacred Dedication in the Byzantine Imperial Finance ―Maria's bequest and Iveron monastery―, "
大月 康弘
Mediterranean World XVI (Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University) 16巻89-99頁 2001年4月
その他のサイト
62. ヨーロッパ : 中世 : 東欧(二〇〇〇年の歴史学界 : 回顧と展望)
大月 康弘
史学雑誌 110巻5号1047-1051頁 2001年
doi
63. 「ビザンツ社会の寄進文書―事例に見る諸特徴」 (査読有り)
大月 康弘
『歴史学研究』 737号2-12頁 2000年6月
その他のサイト
64. 「ビザンツ帝国財政と寄進 : マリアの遺産とイヴィロン修道院」
大月 康弘
一橋論叢 122巻4号506-526頁 1999年10月
doi その他のサイト
65. 「12世紀コンスタンティノープルの帝国病院」
大月 康弘
歴史学研究会編『講座地中海世界史第3―ネットワークのなかの地中海』 青木書店 232-255頁 1999年5月
66. 「バシレイオス2世新法再考 : 10世紀ビザンツ皇帝の財政問題と教会政策」
大月 康弘
一橋大学研究年報. 経済学研究 40巻183-230頁 1998年11月
doi その他のサイト
67. 「ピレンヌ・テーゼとビザンツ帝国―コンスタンティノープル・ローマ・フランク関係の変容を中心に」
大月 康弘
岩波講座 『世界歴史7―ヨ−ロッパの誕生―』 213-240頁 1998年5月
68. クレモナ司教リウドプランドの「苛立ち」 : 『コンスタンティノープル使節記』の背景
大月 康弘
一橋大学社会科学古典資料センター年報 18巻14-22頁 1998年3月
その他のサイト
69. 高山 博著, 『神秘の中性王国 : ヨーロッパ、ビザンツ、イスラム文化の十字路』, 中東イスラム世界 4, 東京大学出版会, 一九九五・九刊, B6, 三五二頁, 二六〇〇円
大月 康弘
史学雑誌 107巻9号1673-1682頁 1998年
doi その他のサイト
70. 「イスタンブールのギリシア人 : ギリシア・トルコ関係の中の少数集団」
大月 康弘
一橋論叢 116巻4号689-707頁 1996年10月
doi その他のサイト
71. 「アレクシオス・ストゥディテスによるカリスティキア改革のための2通の 「覚え書き」」
大月 康弘
『成城大学経済研究』 129号71-98頁 1995年6月
72. Alexius Studites' Two Documents on Reforms of Charistike
Yasuhiro Otsuki
Mediterranean world = 地中海論集 14巻31-39頁 1995年3月
その他のサイト
73. 「11世紀ビザンツ貴族の教会施設経営と家産政策―ミカエル・アッタレイアテスとその施設」
大月 康弘
『成城大学経済研究』 123号85-129頁 1993年12月
その他のサイト その他のサイト
74. 「ビザンツ中後期の文書『テュピコン』をめぐって」
大月 康弘
一橋論叢 110巻4号672-681頁 1993年10月
doi その他のサイト
75. 「ビザンツの出現―帝国・教会・官職貴族」
大月 康弘
『創文』 342号21-24頁 1993年4月
76. ヨーロッパ : 中世 : 東欧 (一九九二年の歴史学界 : 回顧と展望)
大月 康弘
史学雑誌 102巻5号995-999頁 1993年
doi その他のサイト
77. "Donations to the Church and the State in the Byzantine Empire ―Legislation in the 5th and 6th centuries―"
大月 康弘
Mediterranean World XIII (Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University) 地中海論集 13巻9-20頁 1992年3月
その他のサイト
78. Peut-on parler encore de fèodalisme byzantin? : essai d'un autre modèle, <redistribution>
Kin-ichi Watanabe
Mediterranean world = 地中海論集 13巻1-8頁 1992年3月
その他のサイト
79. 「ビザンツ帝国における教会寄進と国家権力―5・6世紀の法制化をめぐって」 (査読有り)
大月 康弘
『史学雑誌』 第101編 2号1-42頁 1992年2月
80. 「初期ビザンツ帝国の社会構造と慈善事業 : E・パトラジアンの問題提起とその射程」 (査読有り)
大月 康弘
一橋論叢 102巻6号922-942頁 1989年12月
doi その他のサイト
81. 「初期ビザンツ帝国における教会の税制特権について―テオドシウス法典の分析を中心に」 (査読有り)
大月 康弘
『史学雑誌』 第98編 98巻10号1-39頁 1989年10月
doi その他のサイト
82. 書評:E. パトラジアン「4~7世紀のビザンツにおける経済的貧困と社会的貧困」
大月 康弘
地中海論集 : 論文集 = Studies in the Mediterranean World Past and Present : collected papers 12巻87-94頁 1989年3月
その他のサイト

▼全件表示

MISC

1. 帝王を動かすちから
大月康弘
図書 890号26-29頁 2023年2月
2. 国民国家の形成
大月康弘
社会経済史学事典(丸善出版) 544-547頁 2020年6月
3. 中世国家・帝権(皇帝権)
大月康弘
社会経済史学事典(丸善出版) 540-541頁 2020年6月
4. 書評 井上浩一・根津由喜夫編『ビザンツ 交流と共生の千年帝国』
大月 康弘
西洋史学 = The studies in Western history 254号156-158頁 2014年
その他のサイト
5. <自由な個人>の展開--地中海世界から見た市民社会(2) (「市民社会」再論--前号特集をフォローして)
大月 康弘
学際 17号68-73頁 2006年1月
その他のサイト
6. 特設部会2 (1997年度歴史学研究会大会報告批判)
森谷 公俊, 大月 康弘, 浅野 啓子
歴史学研究 705号50-54,56頁 1997年12月
その他のサイト
7. 初期ビザンツ社会をどう見るか--ティンネフェルト教授講演会から (移行期の社会と国家--古代から中世へ<特集>)
大月 康弘
歴史評論 464号p106-109頁 1988年12月
その他のサイト

▼全件表示

講演・口頭発表等

No. 会議名 開催・発表年月日 開催地
1. ペンタルキア考─ヨーロッパ世界とキリスト教の五本山─(東北史学会)
開催年月日:
発表年月日: 2019年10月06日
弘前大学
2. Civil Donations and Christian Philanthropy in the Later Roman Empire: Some Analysis of Justinian Edicts on Donations to the Ecclesiastical Institutions(AFOMEDI 2018(by the Asian Federation of Mediterranean Studies Institutes))
開催年月日:
発表年月日: 2018年12月23日
京都大学
3. Byzantine Emperor’s concept of the World: On Constantine VII’s De administrando imperio.(Workshop co-organized by the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University-Tokyo and University of Urbino, Italy, "The Mediterranean as a Plaza")
開催年月日:
発表年月日: 2018年03月22日
ウルビーノ大学(イタリア共和国)
4. "Byzantine Christian Attitudes towards Disasters in 6th Century: To Reconsider the Reign of Justinian I"(the Workshop co-organized by the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University-Tokyo and l’Institut Univérsitaire de la Recherche Scientifique-Rabat “Crises and Networks in the Mediterranean World”)
開催年月日:
発表年月日: 2014年09月04日
ラバト=ムハンマド5世大学(モロッコ王国)
5. "Civil Donations and Christian Philanthropy in the Later Roman Empire: Some Analysis of Justinian Edicts on Donations to the Ecclesiastical Institutions"(the Fourth World Congress for Middle East Studies" (WOCMES))
開催年月日:
発表年月日: 2014年08月22日
中東工科大学(トルコ共和国)
6. *「現代世界とビザンツ史―世界史への視座・日本からの視点」2012年度特別講演(愛知学院大学文学会)
開催年月日:
発表年月日: 2012年11月09日
愛知学院大学日進キャンパス
7. *「中世キリスト教世界におけるローマ理念の再生―9〜11世紀の国際関係から」(早稲田大学プロジェクト研究所,ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所第3回シンポジウム)
開催年月日:
発表年月日: 2012年09月29日
8. 「戦後歴史学とビザンツ史」(日本ビザンツ学会第10回大会)
開催年月日:
発表年月日: 2012年03月30日
一橋大学
9. *「ビザンツ史から見える世界史の地平―帝国・教会・個人―」,特別講演(青山学院大学文学部史学会第51回大会)
開催年月日:
発表年月日: 2011年12月10日
青山学院大学渋谷キャンパス
10. 「ビザンツ帝国と「第2のローマ」論―帝権の座所とその移転」(日本西洋史学会第61回大会 小シンポジウムⅠ 中世ヨーロッパ世界にとっての「ローマ」第3報告)
開催年月日:
発表年月日: 2011年05月15日
日本大学文理学部
11. "Levissi Village (Kaya) and the Population Exchange between Greece and Turkey"(Mediterranean Studies Group Workshop)
開催年月日:
発表年月日: 2010年09月02日
Trieste University, Italy
12. *「ビザンツ国家の行政機構と教会組織―地域統合の制度とイデオロギー」(歴史学研究会合同部会報告)
開催年月日:
発表年月日: 2010年05月23日
専修大学生田キャンパス
13. 「ビザンツ国家の行政機構と教会組織─地域統合の制度とイデオロギー」(歴史学研究会合同部会報告)
開催年月日:
発表年月日: 2010年05月23日
専修大学生田キャンパス
14. " Recherches sur le couronnement de Charlemagne "(Mediterranean Studies Group Workshop in collaborations with CERES., Connectivity and Micro-Region in the Mediterranean. mercredi)
開催年月日:
発表年月日: 2009年03月25日
Tunis (Tunisia)
15. *「寄進と再分配の摂理──キリスト教ローマ帝国の生成」(歴史学研究会全体会)
開催年月日:
発表年月日: 2007年06月02日
東京大学
16. *「ビザンツ帝国と慈善―現代に生きる財の再分配システムの形成」(第6回国際シンポジウム 「イスラムとIT」)
開催年月日:
発表年月日: 2006年11月25日
早稲田大学
17. "Naxos : A Junction of Mediterranean Conectivity" with Michiya Nishimura(International Workshop "Diversity and Connectivity in the Mediterranean World, II")
開催年月日:
発表年月日: 2006年08月28日
Mena House, Cairo, Egypt
18. 「ローマ皇帝称号問題と中世キリスト世界の秩序原則」(日本西洋史学会第56回大会)
開催年月日:
発表年月日: 2006年05月14日
千葉大学
19. 「中世キリスト教世界とローマ皇帝権―リウトプランド 『使節記』 に見る 「帝国」 の境域と 「皇帝」 の責務―」(日本ビザンツ学会第3回大会)
開催年月日:
発表年月日: 2005年04月01日
東海大学

▼全件表示

受賞

No. 賞名 受賞年月
1. 第49回日経・経済図書文化賞 2006年11月
2. 第2回地中海学会ヘレンド賞 1997年6月

共同研究・競争的資金等の研究課題

No. 研究題目 研究種目(提供機関・制度) 研究期間
1. 中世ヨーロッパにおける多数決原理の形成に関する多角的実証研究
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2023年4月 ~ 2026年3月
2. ノブレス・オブリージの経済分析ー前近代からの転成と分析視角の定位
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2023年4月 ~ 2026年3月
3. 前近代における危機と専門家の役割――対応・変性・創発についての比較史的研究
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2022年4月 ~ 2025年3月
4. 「中近世ヨーロッパ社会における合意形成の起源と展開―合議制・代議制の理念と現実ー」
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2020年4月 ~ 2023年4月
5. 「前近代の専門家を取り巻く「環境」に関する比較国制史的基礎研究」
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2019年4月 ~ 2022年3月
6. 「キリスト教ローマ皇帝理念と帝国経営の原理:9-10世紀ビザンツ皇帝と西方皇帝」
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2019年4月 ~ 2022年3月
7. 寄進とワクフの国際共同比較研究:アジアから
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2017年4月 ~ 2021年3月
8. 「専門家と専門知の発展から見た国制史の再構築-前近代の西洋と日本」北海道大学,研究分担者(研究代表者:田口正樹氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2016年4月 ~ 2019年3月
9. 「中世ヨーロッパ世界における統治理念と社会制度の比較史的統合の研究」首都大学東京,研究分担者(研究代表者:河原温氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2015年4月 ~ 2018年3月
10. 「地中海世界における市民の危機対応とグローバル・ネットワーク」(海外学術調査),一橋大学,研究代表者
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2014年4月 ~ 2017年3月
11. ワクフ(イスラーム寄進制度)の国際共同比較研究
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2013年4月 ~ 2017年3月
12. 「中近世キリスト教世界の多元性とグローバル・ヒストリーへの視角」共同研究者(研究代表者:甚野尚志氏)
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2013年4月 ~ 2017年3月
13. 「制度と政治社会の相互関係から見たヨーロッパ中世の発展と変容」研究分担者(研究代表者:渡辺節夫)
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2013年4月 ~ 2016年3月
14. 古文書学的手法の創造による日本・西欧の社会秩序と封建制移行過程の比較研究
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2012年4月 ~ 2016年3月
15. 「ロブリエール家文書を取り巻く世界―14〜18世紀フランス所領経営と領主文書の謎を解く」研究代表者
挑戦的萌芽研究
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2012年4月 ~ 2015年3月
16. 「ヨーロッパ史における政治と宗教のダイナミズムと国家的秩序の形成」早稲田大学研究分担者(研究代表者:甚野尚志氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2010年4月 ~ 2014年3月
17. 「法史・国制史における「伝統」と「構築」―転換期を中心とした多層的アプローチ」北海道大学,研究分担者(研究代表者:田口正樹氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2010年4月 ~ 2013年3月
18. 「ヨーロッパ中世における社会秩序と貴族の位相に関する比較史的研究」青山学院大学,研究分担者(研究代表者:渡辺節夫氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2009年4月 ~ 2013年3月
19. 「地中海島嶼社会の社会経済ネットワークと海域研究の方法と視角」一橋大学,研究代表者
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2008年4月 ~ 2012年3月
20. 「西洋と日本における国制史研究の方法的再定位─資料論・学問史の視角から」北海道大学,研究分担者(研究代表者:田口正樹氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2007年4月 ~ 2011年3月
21. 「中世地中海世界におけるローマ皇帝権の帰趨と終末論的言説」研究代表者
一橋大学個人研究支援経費
( 制度: 科学研究費助成事業 )
2007年4月 ~ 2008年3月
22. 「中世ヨーロッパにおける権力構造とアイデンティティー複合」青山学院大学,研究分担者(研究代表者:渡辺節夫氏)
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2005年4月 ~ 2009年3月
23. 「中世キリスト世界の秩序形成原理とローマ皇帝権―世界帝国の理念と現実」一橋大学,研究代表者
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2005年4月 ~ 2008年3月
24. 「王権と都市に関する比較史的研究」国際日本文化研究センター,共同研究者(研究代表者:今谷明氏)

( 制度: 共同研究(国内共同研究) )
2005年4月 ~ 2008年3月
25. 「中世キリスト教世界の秩序編成原理と近代社会のモダニティ」21世紀COEプログラム「ヨーロッパの革新的研究拠点―衝突と和解」,一橋大学,事業分担者(領域代表者:山内進氏)

( 制度: 共同研究(学内共同研究) )
2004年4月 ~ 2009年3月
26. 「地中海島嶼社会のマイクロエコロジー構造と海域研究の方法と視角」一橋大学,研究分担者(研究代表者:坂内徳明氏)
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2004年4月 ~ 2008年3月
27. 地中海世界における文化融合と文化対立-民族主義と多文化主義のゆくえ-
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2001年 ~ 2003年
28. ローマ皇帝称号問題と中世キリスト教世界の政治秩序に関する研究
基盤研究(C)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2001年 ~ 2003年
29. 教会からみた中世ヨーロッパの政治社会
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
2000年 ~ 2002年
30. 古典学の再構築・調整班研究B01「伝承と受容(世界)」
特定領域研究
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1999年 ~ 2002年
31. ビザンツ帝国と古典継承・創造活動-マケドニア朝期の古典再生とその歴史的意義-
特定領域研究
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1999年 ~ 2002年
32. 東地中海の港湾都市遺跡の総合的研究
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1999年 ~ 2001年
33. 地中海世界における基層文化と政治・経済・社会変動
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1998年 ~ 2000年
34. アジアの混沌と秩序-草の根民衆組織の結合原理に関する比較文明史的研究-
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1997年 ~ 1999年
35. 中世ヨーロッパにおける権力構造の比較史的研究
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1996年 ~ 1998年
36. 地中海世界沿岸都市におけるマイノリティー集団のネットワーク
国際学術研究
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 )
1994年 ~ 1995年
37. ビザンツ帝国を中心とした前近代ヨーロッパ経済社会構造分析
1985年4月 ~ 現在
38. 社会経済史方法論
1985年4月 ~ 現在

▼全件表示