1. | 原油価格と国内ガソリン価格 -日次データによる検証-
塩路悦朗 (単著) 三菱経済研究所 2021年3月 |
---|---|
2. | やさしいマクロ経済学 (日経文庫)
塩路 悦朗 (単著) 日本経済新聞社 2019年2月 |
3. | ベーシック経済学 -次につながる基礎固め 新版 (有斐閣アルマBasic) (共著)
古沢 泰治, 塩路 悦朗 (共著) 有斐閣 2018年12月 |
4. | 『ベーシック経済学-次につながる基礎固め』 (共著)
塩路 悦朗, 古沢 泰治 (共著) 有斐閣アルマ 2012年12月 (ISBN:9784641124851) |
5. | 『景気指標の新しい動向』(経済分析第166号) (共著)
美添 泰人, 大平 純彦, 塩路 悦朗, 勝浦 正樹, 元山 斉, 大西 俊郎, 沢田 章, 木村 順治, 児玉 泰明著 (共著) 内閣府経済社会総合研究所 2003年2月 (ISBN:9784171809662) |
6. | 『経済動向指標の再検討』(経済分析 政策研究の視点シリーズ19) (共著)
美添泰人, 大平純彦, 塩路悦朗, 勝浦正樹, 元山斉, 高瀬浩二, 大西俊郎, 澤田章, 青木周平, 北岡智哉, 芦沢理恵, 前島秀人著 (共著) 内閣府経済社会総合研究所 2001年3月 (ISBN:9784171811054) |
7. | 翻訳:J.A.フレンケル・A.ラジン著,『財政政策と世界経済』,河合正弘監訳,千明誠・村瀬英彰・塩路悦朗・今井晋・杵渕美智子訳,(原題Fiscal Policies and the World Economy, MIT Press, 1987 年) (共訳)
河合正弘, 千明誠, 村瀬英彰, 塩路悦朗, 今井晋, 杵渕美智子 (共訳) HBJ 出版局 1990年4月 (ISBN:9784833750578) |
No. | 会議名 | 開催・発表年月日 | 開催地 |
---|---|---|---|
1. | Responses of households’ expected Inflation to oil prices and the exchange rate: evidence from daily data(一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点プロジェクト 「動学的パネルデータモデルによる多国間経済及びファイナンス波及分析」 研究集会) |
開催年月日:
2023年3月10日 発表年月日: 2023年03月10日 |
|
2. | Responses of households' expected inflation to oil prices and the exchange rate: Evidence from daily data(16th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE2022)) |
開催年月日:
2022年12月17日
~ 2022年12月19日 発表年月日: 2022年12月18日 |
|
3. | 外的要因は日本に持続的インフレをもたらすか(日本金融学会2022年度秋季大会 国際金融パネル セッション:原油価格高騰、世界インフレ、円安: 日本経済への波及) |
開催年月日:
2022年11月26日
~ 2022年11月27日 発表年月日: 2022年11月26日 |
|
4. | Responses of Break-Even Inflation Rate to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data(The 16th International Symposium on Econometric Theory and Applications: SETA2022) |
開催年月日:
2022年7月21日
~ 2022年7月22日 発表年月日: 2022年07月21日 |
|
5. | The pandemic and government bonds: Evidence from volatility smiles in Japan(5th International Conference on Econometrics and Statistics (Ecosta 2022)) |
開催年月日:
2022年6月4日
~ 2022年6月6日 発表年月日: 2022年06月04日 |
|
6. | マーケットは政策をどう見たか―国債先物オプションの分析―(2021年度第3回一橋大学政策フォーラム「新型コロナウィルスと金融・財政政策」) |
開催年月日:
発表年月日: 2022年01月21日 |
|
7. | The pandemic and government bonds: Evidence from volatility smiles in Japan(15th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2021)) |
開催年月日:
発表年月日: 2021年12月19日 |
|
8. | Is there a Tradeoff between Covid-19 Control and Economic Activity? Implications from the Phillips Curve Debate(生産性とマクロ経済学研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2021年07月23日 |
|
9. | Is there a Tradeoff Between Covid-19 Control and Economic Activity? Implications from the Phillips Curve Debate(Thirty-third Asian Economic Policy Review (AEPR) Conference “The COVID-19 Pandemic and Asia”) |
開催年月日:
2021年4月9日
~ 2021年4月10日 発表年月日: 2021年04月09日 |
|
10. | Daily dynamics of retail gasoline price dispersion in Japan(14th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2020)) |
開催年月日:
発表年月日: 2020年12月21日 |
|
11. | How Policies are perceived in the market for the Japanese Government Bonds: Evidence from volatility smiles(BdF-FFJ Workshop on Macroeconomics and Monetary Policy) |
開催年月日:
発表年月日: 2020年06月24日 |
|
12. | Pass-through of Oil Supply Shocks to Domestic Gasoline Prices: Evidence from Daily Data(13th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2019)) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年12月14日 |
|
13. | Response of Lending to the Bank of Japan's Quantitative and Qualitative Easing Policy: Evidence from a Panel Data of Regional Banks(Seoul Journal of Economics International Symposium) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年11月06日 |
|
14. | Infrastructure Investment News and Business Cycles: Evidence from the VAR with External Instruments(金融班夏合宿) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年09月08日 |
|
15. | Infrastructure Investment News and Business Cycles: Evidence from the VAR with External Instruments(72nd European Meeting of the Econometric Society) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年08月29日 |
|
16. | Pass-through of Oil Supply Shocks to Domestic Gasoline Prices: Evidence from Daily Data(HSI2019:The 5th Hitotsubashi Summer Institute) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年08月03日 |
|
17. | Pass-through of Oil Supply Shocks to Domestic Gasoline Prices: Evidence from Daily Data(Asia Pacific Economic Association) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年08月02日 |
|
18. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(International Conference on Public Economic Theory, 2019 (PET2019)、Association for Public Economic Theory) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年07月10日 |
|
19. | Pass-through of Oil Supply Shocks to Domestic Gasoline Prices: Evidence from Daily Data(15th International Symposium on Econometric Theory and Applications (SETA)) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年06月02日 |
|
20. | Pass-through of Oil Supply Shocks to Domestic Gasoline Prices: Evidence from Daily Data(2019 Workshop on Energy Economics: Econometric Analysis of Energy Demand and Climate Change) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年05月25日 |
|
21. | Infrastructure Investment News and Business Cycles: Evidence from the VAR with External Instruments(高麗大学セミナー) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年05月24日 |
|
22. | 失われた20年で日本企業は変わってしまったのか―なぜキャッシュをため込むのか、設備投資はどこに向かうのか―(ESRI経済政策フォーラム-企業が直面する不確実性と設備投資・企業行動) |
開催年月日:
発表年月日: 2019年02月26日 |
|
23. | Infrastructure Investment News and Business Cycles: Evidence from the VAR with External Instruments(12th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2018)) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年12月15日 |
|
24. | パネルディスカッション「ゼロ金利開始から20年:日本経済の現状と課題」(平成30年度第5回一橋大学政策フォーラム「日本経済の構造変化と非伝統的金融政策」) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年12月03日 |
|
25. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(公共選択学会第22回全国大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年12月01日 |
|
26. | 財政赤字への不安感は本当にないのか?-国債先物オプションデータの検証(科研費・研究集会「アベノミクスは長期低迷を克服したのか?」) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年11月30日 |
|
27. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(日本経済学会2018年度秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年09月09日 |
|
28. | Infrastructure Investment News and Business Cycles: Evidence from the VAR with External Instruments(SWET (Summer Workshop on Economic Theory) 2018,財政) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年08月06日 |
|
29. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(HSI2018—The 4th Hitotsubashi Summer Institute) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年08月03日 |
|
30. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(日本金融学会2018年度春季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年05月27日 |
|
31. | Quantitative 'Flooding' and Bank Lending: Evidence from 18 Years of Near-Zero Interest Rate(金融班月例会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年04月20日 |
|
32. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(26th Symposium of the Society of Nonlinear Dynamics and Econometrics) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年03月19日 |
|
33. | Extracting fiscal policy expectations from a cross section of daily stock returns(千葉大学 研究セミナー) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年01月24日 |
|
34. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(CFE (Computational and Financial Econometrics) 2017) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年12月18日 |
|
35. | Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds(HIAS, IER and AJRC Joint Workshop "Frontiers in Macroeconomics and Macroeconometrics) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年11月04日 |
|
36. | 量的・質的金融緩和期における日本の信用創造(日本金融学会秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年09月30日 |
|
37. | 物価水準の財政理論(FTPL)と非伝統的財政金融政策)(財務総合政策研究所先端セミナー) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年09月22日 |
|
38. | Money Creation under the Quantitative and Qualitative Easing Policy: Evidence from a Panel Data of Japanese Banks(日本経済学会秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年09月09日 |
|
39. | 量的・質的金融緩和期における日本の信用創造(SWET (Summer Workshop on Economic Theory) 2017) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年08月05日 |
|
40. | Extracting fiscal policy expectations from a cross section of daily stock returns(APEA (Asia-Pacific Economic Association) 2017) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年07月15日 |
|
41. | Extracting fiscal policy expectations from a cross section of daily stock returns(IAAE (International Association for Applied Econometrics) 2017) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年06月28日 |
|
42. | Extracting fiscal policy expectations from daily stock returns(日本経済学会2017年度春季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2017年06月24日 |
立命館大学(滋賀県草津市) |
43. | Extracting fiscal policy expectations from daily stock returns(10th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2016)) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年12月11日 |
Higher Technical School of Engineering, University of Seville |
44. | Quantitative 'Flooding' and Bank Lending: Evidence from 14 Years of Near-Zero Interest Rate(31st Annual Congress of the European Economic Association (国際学会)) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年08月22日 |
Geneva School of Economics and Management、the Graduate Institute of International and Development Studies of Geneva、ジュネーブ市(スイス) |
45. | Quantitative 'Flooding' and Bank Lending: Evidence from 14 Years of Near-Zero Interest Rate(The 2016 Asian Meeting of the Econometric Society (国際学会)) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年08月11日 |
同志社大学(京都府京都市) |
46. | Extracting fiscal policy expectations from daily stock returns(Time Series Workshop on Macro and Financial Economics (国際学会)) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年05月21日 |
成均館大学(ソウル市(韓国)) |
47. | Quantitative 'Flooding' and Bank Lending: Evidence from 14 Years of Near-Zero Interest Rate(Korea University's Money/Macro seminar (joint with the Inclusive Growth & Economic Stability Research Center in Korea economic team for BK21+)) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年05月18日 |
高麗大学(ソウル市(韓国)) |
48. | ゼロ金利下における日本の信用創造(日本金融学会2016年度春季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年05月14日 |
武蔵大学(東京都練馬区) |
49. | A New Daily Indicator for Fiscal News in Japan(AJRC and HIAS joint conference on recent issues in finance and macroeconomics(国際学会)) |
開催年月日:
発表年月日: 2016年03月22日 |
オーストラリア国立大学(メルボルン市(オーストラリア)) |
50. | ゼロ金利下における日本の信用創造(慶応義塾大学 マクロ経済学ワークショップ) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年12月08日 |
慶応義塾大学(東京都港区) |
51. | ゼロ金利下における日本の信用創造(一橋大学商学研究科 第19回金融研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年11月19日 |
一橋大学(東京都国立市) |
52. | 石川賞10周年パネル 日本の経済問題と経済学(日本経済学会2015年度秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年10月11日 |
上智大学(東京都千代田区) |
53. | 質的・量的緩和期の信用創造(設研アカデミックセミナー) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年10月02日 |
設備投資研究所(東京都千代田区) |
54. | Construction of Stock Market-Based Daily Index of Fiscal News for Japan(EEA 30th Annual Congress(国際学会)) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年08月25日 |
マンハイム大学(マンハイム市(ドイツ)) |
55. | ゼロ金利下における日本の信用創造(SWET2015(マクロ金融)) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年08月08日 |
北海道大学(北海道札幌市) |
56. | Construction of Stock Market-Based Daily Index of Fiscal News for Japan(PET15 Luxemburg(国際学会)) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年07月04日 |
ルクセンブルク大学(ルクセンブルク市(ルクセンブルク)) |
57. | Construction of Stock-Market Based Daily Index of Fiscal News for Japan(グローバル金融危機後の新しい金利・為替評価手法の構築) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年06月05日 |
一橋大学(東京都国立市) |
58. | ゼロ金利下における日本の信用創造(日本経済学会2015年度春季大会(招待講演)) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年05月24日 |
新潟大学(新潟県新潟市) |
59. | "Construction of stock-market based daily index of fiscal news for Japan" (森田裕史との共著)(Japan Economic Seminar) |
開催年月日:
発表年月日: 2015年02月20日 |
コロンビア大学(米国) |
60. | 「財政政策に関する日次指標の構築」(森田裕史との共著)(関西マクロ研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年12月19日 |
大阪大学中之島センター |
61. | 「財政政策に関する日次指標の構築」(森田裕史氏との共著)(IISS ワークショップ / RIEB 政策研究ワークショップ 「マクロ財政・金融政策効果の実証的評価」) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年10月25日 |
神戸大学 |
62. | "Construction of stock-market based daily index of fiscal news for Japan" (森田裕史との共著)(日本経済学会2014年度秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年10月12日 |
西南学院大学 |
63. | "Time varying pass-through: will the yen depreciation help Japan hit the inflation target ?"(Econometric Society European Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年08月27日 |
トゥールーズ第1大学(フランス) |
64. | "Construction of stock-market based daily index of fiscal news for Japan"(森田裕史との共著)(東京大学マクロ経済学ワークショップ) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年05月08日 |
東京大学 |
65. | "Time varying pass-through: will the yen depreciation help Japan hit the inflation target ? "(22nd Symposium of the Society for Nonlinear Dynamics and Econometrics) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年04月18日 |
University of New York, Baruch College (米国) |
66. | "Time varying pass-through: will the yen depreciation help Japan hit the inflation target ? "(TCER Conference on Abenomics) |
開催年月日:
発表年月日: 2014年03月07日 |
東京大学 |
67. | "Time varying pass-through: will the yen depreciation help Japan hit the inflation target ? "(日本金融学会2013年度秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年09月22日 |
名古屋大学 |
68. | "Time varying pass-through: will the yen depreciation help Japan hit the inflation target ? "(日本経済学会2013年度秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年09月15日 |
神奈川大学 |
69. | "Time varying effects of public investment and a Stone-Geary production technology"(Econometric Society European Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年08月23日 |
イエテボリ大学(スウェーデン) |
70. | " A pass-through revival"(Asian Economic Policy Review Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年07月15日 |
日経ビル(東京) |
71. | "Time varying effects of public investment and a Stone-Geary production technology"(Association for Public Economic Theory) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年07月06日 |
リスボン・カソリック大学(ポルトガル) |
72. | " Exchange rate and prices in a dynamic two country model of bilateral oligopoly"(日本経済学会2013年度春季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年06月23日 |
富山大学 |
73. | Time varying effects of public investment and a Stone-Geary production technology(Western Economic Association International 10th Biennial Pacific Rim Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2013年03月14日 |
慶應義塾大学 |
74. | 新興国企業の台頭と為替パススルー:双方寡占モデルによる考察と時系列データによる検証(内野泰助との共著)(日本経済学会2012年度秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年10月08日 |
九州産業大学 |
75. | Export shares, import shares, and exchange rate pass-through(University of Colorado Seminar) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年09月07日 |
コロラド大学 |
76. | Export shares, import shares, and exchange rate pass-through(International Trade Colloquium) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年09月05日 |
コロンビア大学 |
77. | Time varying effects of public investment and a Stone-Geary production technology(Indiana University Seminar) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年08月30日 |
インディアナ大学 |
78. | Pass‐through in a two country model with bilateral oligopoly(Federal Reserve Bank of Atlanta Seminar) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年06月08日 |
アトランタ連邦準備銀行 |
79. | External Shocks and Japanese Business Cycles: Impact of the "Great Trade Collapse" on the Japanese Automobile Industry(Midwest International Trade Conference, Spring 2012) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年05月19日 |
インディアナ大学 |
80. | External Shocks and Japanese Business Cycles: Impact of the "Great Trade Collapse" on the Japanese Automobile Industry (joint with Taisuke Uchino)(2012 Midwest Macroeconomics Meetings) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年05月13日 |
ノートルダム大学 |
81. | Pass‐through in a two country model with bilateral oligopoly (joint with Taisuke Uchino)(Monetary Economics Colloquium) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年04月16日 |
コロンビア大学 |
82. | Elderly households’ portfolio choice in Japan: evidence from Nikkei RADAR 2004-2006(Center on Japanese Economy and Business, Visiting Faculty Seminar) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年03月27日 |
コロンビア大学 |
83. | Effects of public investment after massive capital destruction in a growth model with a Stone-Geary technology(Triangle Dynamic Macro Workshop) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年03月16日 |
デューク大学 |
84. | External Shocks and Japanese Business Cycles: Impact of the "Great Trade Collapse" on the Japanese Automobile Industry (joint with Taisuke Uchino)(Japan Economic Seminar) |
開催年月日:
発表年月日: 2012年02月24日 |
コロンビア大学 |
85. | *災害後における公共投資の生産性効果:成長モデルによる分析(日本経済学会) |
開催年月日:
発表年月日: 2011年10月29日 |
筑波大学 |
86. | 「開放経済ニューケインジアンモデルを用いた政策効果の評価―可能性と限界」日本金融学会秋季大会パネルディスカッション「国際金融理論の新潮流―開放型ニューケインジアンモデルの可能性」(日本金融学会秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2010年09月26日 |
神戸大学 |
87. | Projection of Investment and Capital Stock for Asia (Vu Tuan Khaiとの共著)(Finalization Workshop: Long-term projections of Asian GDP and Trade, Asian Development Bank and the Chinese University of Hong Kong) |
開催年月日:
発表年月日: 2010年07月08日 |
Chinese University of Hong Kong |
88. | Pass-Through of Oil Prices to Japanese Domestic Prices (joint with Taisuke Uchino)(日本経済学会2010年春季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2010年06月06日 |
千葉大学 |
89. | *Effects of External and Fiscal Policy Shocks in Japan: Evidence from an Open Economy DSGE Model with Partial Exchange Rate Pass-through(Yonsei Macroeconomics Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2010年03月18日 |
延世大学,ソウル |
90. | Uncertainty shocks and financial intermediation in a dynamic general equilibrium model: a Markovian Jump Linear Quadratic Approach(European Economic Association Summer Meeting) |
開催年月日:
発表年月日: 2009年08月27日 |
Universitat Pompeu Fabra,バルセロナ |
91. | Shocks and Incomplete Exchange Rate Pass-through in Japan: Evidence from an Open Economy DSGE Model (Vu Tuan Khai, Hiroko Takeuchiとの共著)(2009 Far East and South Asia Meeting of the Econometric Society) |
開催年月日:
発表年月日: 2009年08月04日 |
東京 |
92. | Uncertainty shocks and financial intermediation in a dynamic general equilibrium model: a Markovian Jump Linear Quadratic Approach(Macroeconomics Workshop) |
開催年月日:
発表年月日: 2009年04月09日 |
東京大学 |
93. | 不確実性の増大と流動性資産需要:動学的一般均衡モデルによる分析(東北大学現代経済学研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2008年10月16日 |
東北大学 |
94. | 不確実性の増大と流動性資産需要:動学的一般均衡モデルによる分析(慶応木曜研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2008年07月24日 |
慶応大学 |
95. | Non-tradable goods, Incomplete Nominal Exchange Rate Pass-through and the Effects of Fiscal policy in a Small Open Economy (ブー・トゥン・カイ,竹内紘子との共著)(マクロ経済学研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2008年03月07日 |
大阪 |
96. | Fiscal policy in a New Keynesian Overlapping Generations Model of a Small Open Economy (ブー・トゥン・カイ,竹内紘子との共著)(神戸大学経済経営研究所セミナー) |
開催年月日:
発表年月日: 2007年12月15日 |
神戸大学 |
97. | Fiscal policy in a New Keynesian Overlapping Generations Model of a Small Open Economy (ブー・トゥン・カイ,竹内紘子との共著)(日本大学セミナー) |
開催年月日:
発表年月日: 2007年12月06日 |
日本大学 |
98. | Fiscal policy in a New Keynesian Overlapping Generations Model of a Small Open Economy (ブー・トゥン・カイ,竹内紘子との共著)(第10回ISRコンファレンス) |
開催年月日:
発表年月日: 2007年09月04日 |
日本 |
99. | Investment Specific Technological Changes in Japan (R. Anton Braun氏との共著)(Seoul Journal of Economics Conference) |
開催年月日:
発表年月日: 2006年11月24日 |
ソウル,韓国 |
100. | パネルディスカッション「マクロ経済学は「失われた10年」から何を学んだか」(座長 チャールズ・ユウジ・ホリオカ,パネリスト伊藤隆敏,岩本康志,大竹文夫,塩路悦朗,林文夫)基調報告(日本経済学会2006年秋季大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2006年10月08日 |
大阪市立大学 |
No. | 賞名 | 受賞年月 |
---|---|---|
1. | 日本経済学会・石川賞 | 2015年5月 |
2. | Best Paper Award | 2002年7月 |