Graduate School of Social Sciences
OHTA Miyuki

Books and Other Publications

1. ジェンダー平等のまちをつくる: 東京都国立市の挑戦
太田美幸 編
新評論 2025.2 (ISBN : 4794812825)
2. 【増補改訂版】ノンフォーマル教育の可能性: リアルな生活に根ざす教育へ
太田美幸, 丸山英樹 編
新評論 2025.1 (ISBN : 4794812795)
3. SOGIをめぐる法整備はいま (Joint author)
かもがわ出版 2023.7 (ISBN : 4780312728)
4. 北欧の教育再発見 : ウェルビーイングのための子育てと学び
中田, 麗子, 佐藤, 裕紀, 本所, 恵, 林, 寛平, 北欧教育研究会 (Contributor)
明石書店 2023.4 (ISBN : 9784750355634)
5. スヴェンスカ・ヘムの女性たち : スウェーデン「専業主婦の時代」の始まりと終わり
太田, 美幸 (Sole author)
新評論 2023.3 (ISBN : 9784794812353)
6. 北欧の教育最前線:市民社会をつくる子育てと学び
北欧教育研究会 (Contributor)
明石書店 2021.2 (ISBN : 4750351482)
7. Cross-bordering dynamics in education and lifelong learning : a perspective from non-formal education (Joint author)
Routledge 2020 (ISBN : 9780367227012)
Link
8. Swedish Design and the Welfare State: A Cultural History of Housing and Human Development
Miyuki OHTA (Sole author)
Shinhyoron Co. Ltd. 2018.10 (ISBN : 4794811055)
9. 教育社会学事典
日本教育社会学会
丸善出版 2018.1 (ISBN : 4621302337)
10. Design by IKEA: A Cultural History
Sara Kristoffersson (Sole translator)
Shinhyoron Co. Ltd. 2015.10 (ISBN : 9784794810199)
11. Culture of Human Development Woven in Life-world: A Comprehensive History of Personality Formation
Toshio AOKI, Maki KAKIUCHI, Keiko SEKI eds (Joint author)
Toshindo Publishing 2015.7
12. Diverse Aspects and Issue of Social Pedagogy: omparative research between Western and Asian Countries.
松田武雄編 (Joint author)
UNIVERSITY EDUCATION PRESS 2015.3
13. 教育学(第7版)
木村元編 (Joint author)
医学書院 2015.3
14. Possibility of Non-Formal Education
Hideki Maruyama, Miyuki OHTA eds (Joint editor)
Shinhyoron Co. Ltd. 2013.12 (ISBN : 4794809603)
15. Politics of Culture in a Learning Society: History and Structure of Adult Education in Sweden
Miyuki OHTA (Sole author)
Shinhyoron Co. Ltd. 2011.1 (ISBN : 4794808585)
16. 政治のなかの保育―スウェーデンの保育制度はこうしてつくられた
太田 美幸 (Sole translator)
かもがわ出版 2010.4 (ISBN : 9784780303407)
17. Reflection on the Modern Educational System: Conflicts, restructurings and new perspectives
Keiko SEKI, Miyuki OHTA eds (Joint editor)
Toshindo Publishing 2009.3 (ISBN : 4887139063)
18. 性的虐待を受けた少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録
太田 美幸 (Sole translator)
新評論 2008.1 (ISBN : 4794807570)

▼display all

Papers

1. 「国民の家」の女性と家事―スウェーデンにおける福祉国家形成と消費者啓発
太田 美幸
日本家政学会誌 Vol.70,No.4,pp.222-228 2019.4
2. Educational Policy Research on Gender and Sexual Orientation Diversity
OHTA Miyuki
Annual Bulletin of Japan Academic Society for Educational Policy Vol.24,No.0,pp.66-74 2017
3. 社会変動とノンフォーマル教育――欧米とアジアの事例
太田美幸
丸山英樹編、2016、『ノンフォーマル教育に関する国際比較研究』科学研究費補助金「学習者のウェルビーイングに資するノンフォーマル教育の国際比較研究」報告書 2016.3
4. ソーシャル・ペタゴジー(Social Pedagogy)
太田美幸
丸山英樹編、2016、『ノンフォーマル教育に関する国際比較研究』科学研究費補助金「学習者のウェルビーイングに資するノンフォーマル教育の国際比較研究」報告書 2016.3
5. 比較教育学におけるノンフォーマル教育研究の意義
太田美幸
丸山英樹編、2016、『ノンフォーマル教育に関する国際比較研究』科学研究費補助金「学習者のウェルビーイングに資するノンフォーマル教育の国際比較研究」報告書 2016.3
6. Dynamic Boundaries between Formal and Non-Formal Education : An International Comparison
丸山 英樹, 太田 美幸, 二井 紀美子, 見原 礼子, 大橋 知穂
〈教育と社会〉研究 No.26,pp.63-76 2016
7. Toward a Cultural History of Housing as a Developmental Environment
太田 美幸
〈教育と社会〉研究 No.25,pp.19-29 2015
8. What Might Be a "Swedish Model of Adult Education "? : Issues on the Export of Non-Formal Adult Education
Miyuki Ohta
立教大学教育学科研究年報 Vol.54,pp.19-33 2011.3
9. スウェーデンモデルにおけるノンフォーマル成人教育の機能 : 成人教育の制度化過程と民衆大学への役割期待
太田 美幸
立教社会福祉研究 Vol.31,pp.55-67 2011
10. 現代における定時制高校の役割, 生涯教育総合センター研究紀要
柿内 真紀, 大谷 直史, 太田 美幸
鳥取大学生涯教育総合センター 第6号 pp.1-25 2010
Link
11. The current role of part-time high schools
柿内 真紀, 大谷 直史, 太田 美幸
Bulletin of the Center for Education and Society, Tottori University No.6,pp.1-25 2009
12. 子どもの性的人権・性的発達の保障に向けた連携の課題
太田美幸
2007年度科学研究費補助金(基盤研究B 課題番号17330167) 研究報告 「地域の教育福祉諸機関の 連携に関する総合的研究――新しい専門性の形成をめざして」 2008.3
13. Learning in the new social movements: Swedish women's movement and women's study centre in Gothenburg
太田 美幸
Studies on education and society No.17,pp.46-54 2007
14. スウェーデン民衆教育における移民たちの政治的文化実践 (Peer-reviewed)
太田 美幸
日本学習社会学会年報 No.2,pp.67-75 2006.9
15. The politics of learning society: adult learning and social change (Peer-reviewed)
太田 美幸
日本学習社会学会年報 No.1,pp.64-74[含 英語文要旨] 2005.9
16. Characteristics of Contemporary Popular Education in Sweden (Peer-reviewed)
OHTA Miyuki
Comparative Education Vol.2005,No.31,pp.101-117 2005
17. A Historical Study on Adult Education Policy and the Popular Movements in Sweden(IV Research Papers & Education Policy Forum) (Peer-reviewed)
OHTA Miyuki
Annual Bulletin of Japan Academic Society for Educational Policy Vol.11,No.0,pp.145-160 2004
doi
18. スウェーデンにおける学習サークルの形成と組織化--「生涯学習社会」の組織的・思想的基盤に関する一考察
太田 美幸
〈教育と社会〉研究 No.13,pp.49-57 2003

▼display all

Misc.

1. YOKOI Toshiro(eds.), International Comparison on Guarantees of Educational Opportunities: Policies to Prevent early School Leaving and Second Chance Education
OHTA Miyuki
Annual Bulletin of Japan Academic Society for Educational Policy Vol.30,pp.226-227 2023
doi
2. 世界の教室から【北欧教育の最前線】スウェーデンの性教育とユースクリニック
太田美幸
2021.10
3. 世界の教室から【北欧教育の最前線】スウェーデンの成人教育機関コムブクス
太田美幸
2021.9
4. 書評 長谷川紀子『ノルウェーのサーメ学校に見る先住民族の文化伝承―ハットフェルダル・サーメ学校のユニークな教育』
太田美幸
比較教育学研究 No.61,pp.214-216 2020.8
5. Round-Table Discussion on Culture of Human Development Woven in Life-world : A Comprehensive History of Personality Formation
青木 利夫, 関 啓子, 柿内 真紀, 三浦 綾希子, 呉 永鎬, 太田 美幸, 金子 晃之, 神谷 純子, 木村 元
〈教育と社会〉研究 No.25,pp.3-17 2015
Link Link
6. 書評 広田照幸・橋本伸也・岩下誠編著『福祉国家と教育 : 比較教育社会史の新たな展開に向けて』
太田 美幸
歴史評論 No.776,pp.101-105 2014.12
7. スウェーデンの家庭保育所(保育ママ)の動向
太田 美幸
保育情報 No.442,pp.11-13 2013.9
8. 書評 佐藤一子「著」『イタリア学習社会の歴史像 : 社会連帯にねざす生涯学習の協働』
太田 美幸
教育社会学研究 Vol.89,pp.82-84 2011
9. 3. 現代における定時制高校の役割(III) : 2009年定時制・通信制全国調査より(III-2部会 学校(2),研究発表III,一般研究報告)
大谷 直史, 柿内 真紀, 太田 美幸
日本教育社会学会大会発表要旨集録 No.62,pp.208-209 2010
10. 現代における定時制高校の役割(I) : 定時制高校の分化と生徒類型(III-2部会 教育と社会的包摂,研究発表III,一般研究報告)
大谷 直史, 柿内 真紀, 太田 美幸
日本教育社会学会大会発表要旨集録 No.61,pp.205-206 2009
11. 現代における定時制高校の役割(II) : 学校文化をめぐるせめぎあい(I-1部会 【テーマ部会】教育と社会保障,研究発表I,一般研究報告)
太田 美幸, 柿内 真紀, 大谷 直史
日本教育社会学会大会発表要旨集録 No.61,pp.5-6 2009
12. The circumstances of part-time high schools under upper secondary education reform: based on a nationwide survey of part-time high schools
高口 明久, 柿内 真紀, 大谷 直史, 太田 美幸
Regional studies Vol.4,No.3,pp.327-367 2008.3
Link Link
13. Contemporary youth culture and working environment in Tottori
Ootani Tadasi, Nakauji Setuo, Ohta Miyuki
Bulletin of the Center for Education and Society, Tottori University No.5,pp.3-9 2008
14. 2.定時制高校の史的展開と分化に関する研究(II-6部会 教育の戦後,研究発表II)
大谷 直史, 太田 美幸, 柿内 真紀, 高口 明久
日本教育社会学会大会発表要旨集録 No.60,pp.157-158 2008
15. スウェーデンにおける学童保育の法制とガイドライン
太田 美幸
学童保育研究 No.8,pp.124-129 2007.11
16. Comparative history of adult education: implications for research on the learning society
太田 美幸
Journal of Japanese scientists Vol.42,No.6,pp.304-307 2007.6
17. Community column (no. 4) Public library as a provider of life-wide learning: Tottori Prefectual Library
太田 美幸
Bulletin of the Center for Education and Society, Tottori University No.4,pp.87-91 2007
18. Analysis of university students' attitudes towards daily life according to four types: based on the survey of Tottori University
大谷 直史, 小林 勝年, 柿内 真紀, 太田 美幸, 高口 明久
Bulletin of the Center for Education and Society, Tottori University No.4,pp.1-31 2007
Link Link
19. 社会間関係と準拠社会の構築/近代化プロセスと外在化--比較教育研究の批判的再定義のために (特集 比較教育研究の新しい地平)
Schriewer Jurgen, 荒木 和華子, 太田 美幸
〈教育と社会〉研究 No.13,pp.75-84 2003

▼display all

Presentations

No. Name of subject/Conference Name Year Site
1. Könsordningen i hantverksrörelsen och dess omvandling : En jämförande historisk analys mellan Sverige och Japan med fokus på icke-formell utbildning(Mimers forskarkonferens 2021)
Holding date : 2021.11.9 - 2021.11.10
Presentation date : 2021.11.10
2. 社会历史的比较发展范围(吉林大学哲学社会学院連続講義)
Holding date : 2019.11.21 - 2019.11.22
Presentation date : 2019.11.21
3. Comparative Studies on Recognition of Outcome of Various Lifelong Learning: Searching for Effective Policy Linkage Structure(WERA 2019 Focal meeting)
Holding date : 2019.8.5 - 2019.8.8
Presentation date : 2019.8.6
4. インゲヤード・ローマン展トークセッション(東京国立近代美術館工芸館)
Holding date :
Presentation date : 2018.12.1
5. 非制度化教育的可能性―文化传承与社会变迁(吉林大学哲学社会学院名家系列讲座)
Holding date :
Presentation date : 2018.5.30
6. 教育権保障と「普通教育」の柔軟化をノンフォーマル教育研究からみる(日本比較教育学会第52回大会)
Holding date :
Presentation date : 2016.6
7. スウェーデンにおける「社会美」の思想と「国民の家」(唯物論研究協会第38回研究大会)
Holding date :
Presentation date : 2015.10
8. What is Identity of Non-formal Education beyond Dichotomy?(15th World Congress of Comparative Education Societies)
Holding date :
Presentation date : 2013.6
9. スウェーデンの「学習サークル・デモクラシー」をめぐって(唯物論研究協会第35回大会北欧社会研究部会)
Holding date :
Presentation date : 2012.10
10. スウェーデン成人教育の歴史と構造―「リカレント教育」はどのように生まれたのか(立教社会福祉研究所「社会福祉のフロンティア」)
Holding date :
Presentation date : 2011.5
11. 近代教育システムのなかの成人教育―スウェーデンの事例から(一橋大学COEプログラム・ヨーロッパの革新的研究拠点ワークショップ「ヨーロッパ近代教育の現代的展開」,)
Holding date :
Presentation date : 2007.4
12. スウェーデンにおける民衆教育と『新しい社会運動』の関わり―フェミニズム運動を事例として(日本学習社会学会第3回大会)
Holding date :
Presentation date : 2006.9
13. Social Functions of Adult Education in the Learning Society(Mimer konferens 2005, Nationellt program för folkbildningsforskning)
Holding date :
Presentation date : 2005.11
14. Radical Adult Education in the Learning Society(12th World Congress of Comparative Education Societies)
Holding date :
Presentation date : 2004.11
15. 多文化社会スウェーデンにおける民衆教育の機能変容(日本比較教育学会第40回大会)
Holding date :
Presentation date : 2004.6
16. スウェーデン成人教育政策における民衆教育の位置づけ(日本教育政策学会第10回大会)
Holding date :
Presentation date : 2003.6
17. The similarities and differences between Nordiccountries’ popular education(Waseda University International Seminar "20th Century as History")
Holding date :
Presentation date : 2003.3

▼display all

Research Projects

No. Research subject Research item(Awarding organization, System name) Year
1. コミュニティを基盤とするセクシュアリティ教育の社会運動史的研究
基盤研究(C)
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
2024.4 - 2028.3
2. The gender order in the craft movement and its transformation : A comparative historical analysis between Sweden and Japan with a focus on non-formal vocational education
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A)) )
2020 - 2022
3. スウェーデン女性運動の比較発達社会史的研究

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(基盤研究C) )
2019.4 - 2024.3
4. 19-20世紀転換期スウェーデンにおける生活文化をめぐる諸運動と「国民教育」

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(若手研究B) )
2014.4 - 2017.3
5. 学習者のウェルビーイングに資するノンフォーマル教育の国際比較研究

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(基盤研究B) )
2013.4 - 2016.3
6. コミュニティ・ガバナンスと社会教育福祉システム構築に関する欧米とアジアの比較研究

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(基盤研究A) )
2011.4 - 2015.3
7. スウェーデンモデルにおける成人教育システムの成立過程

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(若手研究B) )
2010.4 - 2014.3
8. 地域社会の変容下における定時制高等学校の危機と対応過程

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(基盤研究C) )
2007.4 - 2010.3
9. 成人教育の社会的機能に関する史的研究 スウェーデン型生涯学習社会の形成過程分析

( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) )
2005.4 - 2006.12

▼display all