1. | 漢字文化事典
日本漢字学会編 (分担執筆) 丸善出版 2023年11月 (ISBN:9784621308356) |
---|---|
2. | 台湾語と文字の社会言語学―記述的ダイグラフィア研究の試み
吉田, 真悟 (単著) 三元社 2023年1月 (ISBN:9784883035595) |
3. | 臺灣書旅―台湾を知るためのブックガイド
NPO法人日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)編 (分担執筆) 台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター/株式会社紀伊國屋書店 2022年9月 |
4. | 台湾華語(世界の言語シリーズ18)
林, 初梅, 吉田, 真悟 (共著) 大阪大学出版会 2022年2月 (ISBN:9784872593433) |
5. | モビリティとことばをめぐる挑戦 : 社会言語学の新たな「移動」
三宅, 和子, 新井, 保裕 (分担執筆) ひつじ書房 2021年12月 (ISBN:9784823411281) |
6. | 台湾語で歌え日本の歌
酒井亨, 近藤綾, 小川俊和, 吉田真悟 (共訳) 国書刊行会 2019年9月 (ISBN:433606458X) |
1. | 台湾の言語をめぐる包摂と排除
(査読有り)
吉田真悟 ことばと社会 25号64-85頁 2023年10月 |
---|---|
2. | 現代台湾語における文字使用―記述的ダイグラフィア研究の試み
吉田真悟 2021年3月 |
3. | 留学生のためのチューター制度の現状と課題―論文チュータリングの改善にむけて
(査読有り)
田口陽子, 大角洋平, 吉田聡宗, 吉田真悟 一橋大学国際教育交流センター紀要 2巻17-30頁 2020年9月 |
4. | チューターとは何か―著者性、ライティング教育、ネイティブ・スピーカリズムをめぐる試論
(査読有り)
田口陽子, 大角洋平, 吉田聡宗, 吉田真悟 一橋社会科学 12巻69-89頁 2020年5月 |
5. | 台灣的語言政策與hegemony(文化霸權)―以兩個國語和台語為中心
(査読有り)
吉田真悟 台灣與東亞跨域青年學者近代史研究論集 3巻79-107頁 2019年1月 |
6. | Uì語詞區別ê角度來探討台語文內底漢字kap羅馬字ê用法―以教育部選定漢字kap《台文通訊BONG報》ê用字法做例
(査読有り)
吉田真悟 台語研究 10巻1号50-71頁 2018年3月 |
7. | 「台湾語キャンプ」を通して見た台湾語の言語復興
吉田真悟 2017年3月 |
No. | 会議名 | 開催・発表年月日 | 開催地 |
---|---|---|---|
1. | 國家語言等於國語?―「國家ê語言」ê歷史探討kap國際比較
|
開催年月日:
発表年月日: 2024年11月25日 |
|
2. | 台湾語だョ!全員集合―日本語で学ぶ速修台湾語
|
開催年月日:
発表年月日: 2024年11月23日 |
|
3. | 兩个社會之間ê來往 ―討論台語文學日譯ê經驗(台文博覽會2024:台文作家系列講座(陳明仁、陳雷―台語文學作品ê外譯kap行銷)) |
開催年月日:
2024年4月14日 発表年月日: 2024年04月14日 |
|
4. | Uì「複語言」ê 觀點來認捌家己ê語言資源
|
開催年月日:
発表年月日: 2023年11月27日 |
|
5. | 徙栽文學 ―討論台語文學日譯ê經驗(「台語文學外譯,世界文學台譯」工作坊) |
開催年月日:
発表年月日: 2023年11月25日 |
|
6. | 社会言語学の視点から見た文字選択―台湾語を例として(ひと・ことばフォーラム第39回研究会) |
開催年月日:
2023年8月12日 発表年月日: 2023年08月12日 |
|
7. | 台湾語「新話者」に関する試論―2(+1)枚の言語自画像と面接調査から(日本言語政策学会第25回研究大会) |
開催年月日:
2023年6月17日
~ 2023年6月18日 発表年月日: 2023年06月18日 |
|
8. | 自己紹介と抱負―言社研2部門の兼任に当たり(一橋日本語教育研究会(2023年春季)) |
開催年月日:
発表年月日: 2023年04月15日 |
|
9. | 台湾と台湾語から考える多言語社会(文京学院大学「多言語コミュニケーション研究」招聘講義) |
開催年月日:
発表年月日: 2022年05月07日 |
|
10. | モビリティの視点から見た台湾語研究―台湾語の何が「移動」しているのか(『モビリティとことばをめぐる挑戦』刊行記念シンポジウム) |
開催年月日:
発表年月日: 2022年02月26日 |
|
11. | 從雙文字(digraphia)的觀點來討論台語文(第12屆台灣文化國際研討會) |
開催年月日:
発表年月日: 2021年09月11日 |
|
12. | 台湾閩南語との比較から考える香港広東語の言文不一致(ひと・ことばフォーラム第31回研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2020年11月28日 |
|
13. | 台湾語における文字使用と言語イデオロギー―「台湾意識」をめぐって(社会言語科学会第44回研究大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2020年03月 |
|
14. | 台湾語における文字使用と〇〇意識(多言語社会研究会第82回例会) |
開催年月日:
発表年月日: 2020年01月25日 |
|
15. | 台湾語における漢字使用―言語景観の例を中心に(日本漢字学会第1回研究大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年12月01日 |
|
16. | 現代台湾語書き言葉の多様性と規範形成―教科書・雑誌・歌詞を中心に(日本台湾学会第20回学術大会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年05月26日 |
|
17. | 針對台語的語言政策與hegemony(文化霸權)(第3屆台灣與東亞近代史青年學者學術研討會) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年03月17日 |
|
18. | 現代台湾語書き言葉の多様性と規範形成(多言語社会研究会第74回例会) |
開催年月日:
発表年月日: 2018年01月27日 |
No. | 研究題目 | 研究種目(提供機関・制度) | 研究期間 |
---|---|---|---|
1. | 台湾の民主化が生み出す文化的再編成―台湾性・日本性・中国性をめぐる競合と共生
|
基盤研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) ) |
2023年4月 ~ 2028年3月 |
2. | 台湾語と文字の社会言語学―記述的ダイグラフィア研究の試み
|
研究成果公開促進費(学術図書)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費 ) |
2022年4月 ~ 2023年3月 |
3. | 現代台湾語書き言葉の研究―文字使用の多様性と規範形成を巡って
|
特別研究員奨励費
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 ) |
2019年4月 ~ 2021年3月 |
4. | 現代臺語書面語研究―文字使用之多元性及規範性
|
( 提供機関: 中華民国(台湾)外交部 制度: 台湾奨助金 ) |
2019年1月 ~ 2019年3月 |