1. | 砂川政教分離訴訟
(査読有り)
平良小百合 有斐閣Online 2025年2月 |
---|---|
2. | メタバースと財産権
(査読有り)
平良小百合 法学館憲法研究所Law Journal 30=31号 2024年10月 |
3. | 財産権としての情報の保護 : 憲法上の財産権論からの試論
平良小百合 一橋法学 22巻2号85-102頁 2023年7月 |
4. | 土地所有者の責務
平良小百合 憲法問題 34号 2023年4月 |
5. | 憲法上の財産権保障と土地法制
平良小百合 市民と法 139号60-67頁 2023年2月 |
6. | 新しい土地法(3-2)土地所有権と憲法(下)土地基本法の制定・改正論議から考える
平良小百合 法律時報 92巻10号105-110頁 2020年9月 |
7. | 新しい土地法(3-1)土地所有権と憲法(上)土地基本法の制定・改正論議から考える
平良小百合 92巻9号124-129頁 2020年8月 |
1. | 法学者の本棚 人間の感情の機微に向き合う
平良小百合 法学セミナー 69巻11号1頁 2024年11月 |
---|---|
2. | ドイツ憲法判例研究(274)機関関係制度前の超過支出
(査読有り)
平良小百合 自治研究 100巻4号146-153頁 2024年4月 |
3. | 水循環保全条例判決
(査読有り)
平良小百合 新・判例解説watch【2023年4月】 2023年4月 |
4. | 区分所有法70条の憲法適合性
平良小百合 マンション判例百選 2022年10月 |
No. | 会議名 | 開催・発表年月日 | 開催地 |
---|---|---|---|
1. | 旅券法13条1項1号に基づく旅券発給拒否処分と海外渡航の自由(「憲法訴訟の実務と学説」研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2025年02月09日 |
|
2. | メタバースと財産権(法学館憲法研究所Law Journal30・31合併号発行記念研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2024年10月05日 |
|
3. | 機関関係制度以前の超過供出に関する連邦憲法裁判所判決(ドイツ憲法判例研究会) |
開催年月日:
発表年月日: 2023年09月 |
|
4. | 土地所有者の責務(全国憲法研究会春季研究集会) |
開催年月日:
発表年月日: 2022年05月 |
No. | 研究題目 | 研究種目(提供機関・制度) | 研究期間 |
---|---|---|---|
1. | 財産権論の再構成に関する学際的研究―シェア・ライセンス・コモンズ
|
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2023年4月 ~ 2028年3月 |
2. | 憲法上の信頼保護原則の内容・機能・限界に関する研究
|
若手研究
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2019年4月 ~ 2023年3月 |
3. | 信頼保護原則による立法者の憲法的統制理論の構築――財産権の現存保障の観点から
|
若手研究(B)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2014年4月 ~ 2017年3月 |
4. | 市場に対する経済的・社会的規制の手法に関する法律学的・経済学的研究
|
基盤研究(A)
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2012年10月 ~ 2016年3月 |
5. | 財産権の現存保障の基礎理論構築―ドイツ建築・イミシオン・原子力法制の憲法学的分析
|
研究活動スタート支援
( 提供機関: 日本学術振興会 制度: 科学研究費助成事業 ) |
2012年8月 ~ 2014年3月 |