Graduate School of Social Sciences
WAKAO Masaki

Books and Other Publications

1. コロナの時代の歴史学
歴史学研究会 (Joint author)
績文堂出版 2020.12
2. 東アジア知識人文学の実際
韓国, 檀国大学校日本研究所 (Joint author)
韓国・BOGOSA 2020.7
3. History of ego-document (jointly worked)
長谷川貴彦, 若尾 政希 (Joint author)
岩波書店 2020.3 (ISBN : 9784000223034)
4. 百姓一揆
若尾 政希 (Sole author)
岩波書店 2018.11 (ISBN : 9784004317500)
5. 歴史学研究会編『第4次現代歴史学の成果と課題2—世界史像の再構成—』 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
績文堂出版 2017.5 (ISBN : 9784881161326)
6. 歴史学研究会編『第4次現代歴史学の成果と課題3—歴史実践の現在—』 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
績文堂出版 2017.5 (ISBN : 9784881161333)
7. 歴史学研究会(大門正克・小沢弘明・岸本美緒・栗田禎子・中野聡・若尾政希)編『第4次現代歴史学の成果と課題1—新自由主義時代の歴史学—』 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
績文堂出版 2017.5 (ISBN : 9784881161319)
8. 東京歴史科学研究会編『東京歴史科学研究会編『歴史を学ぶ人々のために―現在をどう生きるか―』 (共著)
若尾 政希 (Joint author)
岩波書店 2017.4 (ISBN : 9784000256698)
9. 講座明治維新 第10巻 明治維新と思想・社会
若尾 政希 (Joint editor)
有志舎 2016.10
10. シリーズ本の文化史 3 書籍文化とその基底
若尾 政希 (Edit)
平凡社 2015.10
11. シリーズ日本人と宗教6 他者と境界 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
春秋社 2015.7
12. シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会
若尾 政希 (Joint editor)
春秋社 2015.5
13. シリーズ日本人と宗教4 勧進・参詣・祝祭 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
春秋社 2015.3
14. シリーズ日本人と宗教3 生と死 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
春秋社 2015.1
15. シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代
若尾 政希 (Joint editor)
春秋社 2014.11
16. シリーズ日本人と宗教1 将軍と天皇シリーズ日本人と宗教1 将軍と天皇 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
春秋社 2014.9
17. Listen, Copy, Read Popular Learning in Early Modern JapanListen, Copy, Read Popular Learning in Early Modern Japan
若尾 政希 (Joint author)
koninklijke brill nv, leiden 2014.9
18. 岩波講座日本歴史第11巻・近世2岩波講座日本歴史第11巻・近世2
若尾 政希 (Joint author)
岩波書店 2014.5
19. 岩波講座 日本の思想 第四巻 自然と人為
若尾 政希 (Joint author)
岩波書店 2013.8
20. 安丸良夫集6 方法としての思想史 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
岩波書店 2013.6
21. 安丸良夫集5 戦後知と歴史学 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
岩波書店 2013.5
22. 安丸良夫集4 近代化日本の深層
若尾 政希 (Joint editor)
岩波書店 2013.4
23. 安丸良夫集3 宗教とコスモロジー (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
岩波書店 2013.3
24. 安丸良夫集2 民衆運動の思想 (共編著)
若尾 政希 (Joint editor)
岩波書店 2013.2
25. 安丸良夫集1 民衆思想史の立場
若尾 政希 (Joint editor)
岩波書店 2013.1
26. 「太平記読み」の時代―近世政治思想史の構想―
若尾 政希 (Sole author)
平凡社 2012.11
27. 近世の政治思想論―『太平記評判秘伝理尽鈔』と安藤昌益―
若尾 政希 (Sole author)
校倉書房 2012.10
28. 比較史からみた近世日本―「東アジア化」をめぐって
若尾 政希 (Joint author)
東京堂出版 2011.5
29. <江戸>の人と身分5 覚醒する地域意識
若尾政希, 菊池勇夫 (Joint editor)
吉川弘文館 2010.10
30. 新体系日本史4政治社会思想史
若尾 政希 (Joint author)
山川出版社 2010.10
31. 近世仏教治国論の史料と研究 松平開運録/東照宮御遺訓
若尾 政希 (Joint author)
清文堂出版 2007.2
32. 東洋文庫ガイドブック2
若尾 政希 (Joint author)
平凡社 2006.5
33. 『歴史をよむ』(鵜飼政志・蔵持重裕・杉本史子・宮瀧交二・若尾政希編) (編著)
若尾 政希 (Sole author)
東京大学出版会 2004.11
34. 安藤昌益からみえる日本近世
若尾 政希 (Sole author)
東京大学出版会 2004.3
35. 青森県史・学芸関係 (編著)
若尾 政希 (Sole author)
青森県 2004.3
36. 日本の時代史
若尾 政希 (Joint author)
吉川弘文館 2003.4 (ISBN : 4642008160)
37. 展望日本歴史16 近世の思想・文化
若尾 政希 (Joint editor)
東京堂出版 2002.5 (ISBN : 4490305664)
38. 「太平記読み」の時代――近世政治思想史の構想
若尾 政希 (Sole author)
平凡社 1999.6 (ISBN : 4582841929)
39. 『民衆運動史』
若尾 政希 (Joint author)
青木書房 1999.4
40. 『国家と宗教』
若尾 政希 (Joint author)
思文閣出版 1992.4
41. 『江戸の儒学』
若尾 政希 (Joint author)
思文閣出版 1988.4 (ISBN : 4784205241)

▼display all

Papers

1. 解説 『土芥寇讎記』とはなにものか
若尾政希
『土芥寇讎記』(新装版、吉川弘文館) pp.1-16 2023.1
2. 百姓一揆から何が見えるのか
若尾政希
歴史地理教育 No.929,pp.28-33 2021.9
3. 土佐における「書物・出版と社会変容」研究の現況
若尾 政希
中国四国歴史学地理学協会 No.16,pp.1-11 2020.3
4. 百姓一揆から日本の近世を考える
若尾 政希
じっきょう 地歴・公民科資料 Vol.89,pp.1-6 2019.10
Link
5. 『シリーズ〈本の文化史〉3』を編みながら考えたこと
若尾 政希
歴史科学 No.237,pp.1-8 2019.5
6. 歴史研究に何ができるか―『第4次現代歴史学の成果と課題』を編みながら考えたこと―
若尾 政希
歴史科学 Vol.235,pp.36-52 2019.1
7. 天道と日本近世の政治・社会
若尾 政希
法と国制の比較史―西欧・東アジア・日本―(水林彪・青木人志・松園潤一朗編、評論社) pp.511-529 2018.5
8. 書評と紹介 井上泰至著『近世刊行軍書論 : 教訓・娯楽・考証』
若尾 政希
日本歴史 Vol.836,pp.140-142 2018.1
9. 「「民衆」の問い方を問い直すⅡ日本近世史研究から」 (Peer-reviewed)
若尾 政希
歴史学研究会編『第4次現代歴史学の成果と課題1』績文堂出版 pp.159-174 2017.5
10. 「書物を史料として歴史を読む」 (Peer-reviewed)
若尾 政希
歴史学研究会編『第4次現代歴史学の成果と課題3』績文堂出版 pp.227-238 2017.5
11. 思想史という立ち位置―総合史としてのかまえ―
若尾 政希
東京歴史科学研究会編『歴史を学ぶ人々のために―現在をどう生きるか―』岩波書店 pp.265-283 2017.4
12. 近世後期の政治常識
若尾 政希
明治維新史学会(担当編集小林丈広・若尾政希)編『講座明治維新 第10巻 明治維新と思想・社会』 pp.21-56 2016.10
13. 近世社会形成期過程における民衆意識の問題
若尾 政希
現代思想 Vol.44,No.16,pp.195-203 2016.9
14. 安丸良夫氏の急逝を悼む
若尾 政希
歴史学研究月報 No.678,pp.1-2 2016.6
15. 書物と民俗のはざまで
若尾 政希
田尻祐一郎他編『日本思想史講座5方法』 pp.149-164 2015.12
16. 江戸儒学とは何だったのか
若尾 政希
歴史と地理 No.690,pp.37-46 2015.12
17. 近世日本の読書環境・流通環境
若尾 政希
若尾政希編『書籍文化とその基底(シリーズ本の文化史3)』 pp.87-122 2015.10
18. 書籍文化とその基底
若尾 政希
若尾政希編『書籍文化とその基底(シリーズ本の文化史3)』 pp.7-43 2015.10
19. 書物・メディアと社会
若尾 政希
シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会 2015.5
20. 出版文化—書物は社会をどう変えたのか—
若尾 政希
歴史の「常識」をよむ、東京大学出版会 2015.3
21. 神・儒・仏の時代
若尾 政希
シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代、春秋社 2015.1
22. 神・儒・仏の交錯—「太平記読み」とその時代—
若尾 政希
シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代、春秋社 2015.1
23. Close-Reading History : Aoki Michio's "Discovery" of Cultural History (Peer-reviewed)
若尾 政希
歴史学研究 No.921,pp.49-58,64 2014.8
Link
24. 書物・出版・蔵書研究から県史を読む
若尾 政希
山口県史の窓 No.32 2014.6
25. 深読みする歴史学―青木美智男における文化史の発見―
若尾 政希
日本18世紀学会年報 No.29 2014.6
26. 江戸時代前期の社会と文化 (Peer-reviewed)
若尾 政希
岩波講座・日本歴史第11巻 2014.5
27. 思想史という方法―歴史と主体形成― (Peer-reviewed)
若尾 政希
歴史学研究 No.914 2014.1
28. Ideological Construction and Books in Early Modern Japan-Political Sense, Cosmology, and World Views
Wakao Masaki
Listen, Copy, Read: Popular Learning in Early Modern Japan Vol.46,pp.46-69 2014
doi
29. 『太平記』と「太平記読み」
若尾 政希
歴史と地理 No.670 2013.12
30. 農業の思想
若尾 政希
岩波講座・日本の思想4 2013.8
31. 安丸思想史の軌跡―民衆思想史から全体史へ―
若尾 政希
安丸良夫集4 2013.4
32. 歴史の読み方、語り方
若尾 政希
如水会会報 No.987 2013.1
33. 研究と人生のはざまで―民衆思想史研究の軌跡―
若尾 政希
安丸良夫集1 2013.1
34. 「太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置」
若尾 政希
アジア遊学 No.155,pp.132-137 2012.7
Link
35. 天変地異の思想
若尾 政希
図書(岩波書店) No.758,pp.13-19 2012.4
Link
36. 琉球における「書物・出版と社会変容」研究序説
若尾 政希
紙屋敦之編『対馬・沖縄調査報告集』 2012.3
37. 『太平記』は尊皇の書か?―『太平記』をして史学に益あらしめん
若尾 政希
歴史評論 No.740,pp.36-51 2011.12
Link
38. 日本近世における儒教の位置 : 近世前期を中心にして
若尾 政希
日韓相互認識 Vol.4,pp.81-95 2011.3
Link
39. 近世人の世帯道具 : 信州更級郡岡田村寺澤直興筆『世帯道具覚』の世界
若尾 政希
書物・出版と社会変容 Vol.5,No.5,pp.117-197 2008.11
Link
40. The Collection and Circulation of Books in the Early Modern Period : The Private Library of Terasawa-Naooki in Okada, Sarashina County of Shinshu (Peer-reviewed)
Wakao Masaki
Japanese Literature Vol.57,No.10,pp.50-58 2008.10
doi
41. 軍書を携えし者たち
若尾 政希
江戸文学 Vol.39,No.39,pp.126-129 2008.9
42. 「太平記読み」の享受者たち―肥前蓮池藩鍋島直澄の場合―(深谷克己代表、科学研究費報告集)
若尾 政希
藩世界と公儀―九州地方を中心に― 2008.5
43. 安藤昌益の思想―新発見の「天地象図」から見えてくること
若尾 政希
浪川健治・佐々木馨編 『北方社会史の視座 歴史・文化・生活 第2巻』 清文堂出版 2008.2
44. 『浮世物語』から時代を読む―近世人の思想形成と書物―
若尾 政希
『歴史評論』 校倉書房 No.694,pp.14-24 2008.1
45. 新村出編『広辞苑第六版』(執筆項目:日本近世史関係項目)
若尾 政希
岩波書店 2008.1
46. 「書物・出版と社会変容」研究会(呼びかけ人若尾政希)編『書物・出版と社会変容 第3号』 (編著)
若尾 政希
研究会誌・日本学術振興会研究費補助金研究成果 2007.10
47. 書評:大門正克編著『昭和史論争を問う―歴史を叙述することの可能性』 (日本経済評論社, 2006.6.1)
若尾 政希
『社会思想史研究』 No.31 2007.9
48. 謎の書物『土芥寇讎記』―「大名評判記」とはなにものか?―
若尾 政希
『歴史読本815』 新人物往来社 Vol.52,No.7,pp.66-81 2007.6
49. 解説・安藤昌益、自然真営道
若尾 政希
諏訪春雄他編 『日本古典への誘い100選 Ⅱ』 東京書籍 2007.3
50. 歴史と主体形成 : 書物・出版と近世日本の社会変容
若尾 政希
書物・出版と社会変容 Vol.2,No.2,pp.1-36 2007.1
Link
51. 「書物・出版と社会変容」研究会(呼びかけ人若尾政希)編『書物出版と社会変容 第2号』 (編著)
若尾 政希
研究会誌・日本学術振興会研究費補助金研究成果 2007.1
52. 歴史と主体形成―書物・出版と近世日本の社会変容―
若尾 政希
歴史学研究 No.820,pp.11-19 2006.4
53. 信濃国更級郡岡田村寺沢家文書『書物直段付覚』(松本白木屋付)
若尾 政希
書物・出版と社会変容 Vol.1,No.1,pp.217-223 2006.4
Link
54. 「書物・出版と社会変容」研究会(呼びかけ人若尾政希)編『書物・出版と社会変容』 (編著)
若尾 政希
研究会誌・日本学術振興会科学研究費補助金研究成果 2006.4
55. 学際人の肖像 安藤昌益
若尾 政希
『学際 18号』 統計研究会 No.18,pp.66-71 2006.4
56. その人―安藤昌益
若尾 政希
週刊 司馬遼太郎・街道をゆく48 2005.12
57. Introduction
Masaki Wakao
一橋論叢 Vol.134,No.4,pp.519-520 2005.10
Link
58. Introduction
Masaki Wakao
一橋論叢 Vol.134,No.4,pp.519-520 2005.10
Link
59. Introduction
Masaki Wakao
一橋論叢 Vol.134,No.4,pp.519-520 2005.10
Link
60. Introduction
Masaki Wakao
一橋論叢 Vol.134,No.4,pp.519-520 2005.10
Link
61. 近世における楠正成伝説
若尾 政希
国文学―解釈と鑑賞 Vol.70,No.10,pp.190-194 2005.10
62. Books and the Formation of Early Modern Patterns of Thoughts
Masaki Wakao
The Hitotsubashi review Vol.134,No.4,pp.521-547 2005.10
doi Link
63. Introduction
Masaki Wakao
一橋論叢 Vol.134,No.4,pp.519-520 2005.10
Link
64. Introduction
Masaki Wakao
一橋論叢 Vol.134,No.4,pp.519-520 2005.10
Link
65. 近世人の思想形成と書物―軍書と医薬・天文暦書を中心に
若尾 政希
ナオ・デ・ラ・チーナ pp.28-38 2005.3
66. 東北の近世思想―安藤昌益
若尾 政希
白い国の詩 2005.2
67. 若尾政希編『東アジア出版文化の研究―学問領域として書誌・出版の研究を確立するために』 (編著)
若尾 政希
特定領域研究報告書 2005.1
68. 近世人の思想形成とメディア
若尾 政希
『日本思想史学』 No.36,pp.26-34 2004.9
69. 近世からみえる『太平記』
若尾 政希
長谷川端編 『論集 太平記の時代』 新典社 2004.4
70. 若尾政希編『幕藩領主の思想史的研究―近世前期を中心として』 (編著)
若尾 政希
科学研究費補助金研究報告書 2004.3
71. The Formation of Thoughts and Books in Early Modern Japan
Masaki Wakao
一橋大学研究年報. 社会学研究 Vol.42,pp.111-173 2004.3
doi Link
72. 日本史文献辞典(執筆項目:「太平記読み」の時代、他) (編著)
若尾 政希
弘文堂 2003.11
73. 書評:澤登寛聡『農家調宝記』(岩田書店, 2002)
若尾 政希
古文書研究 No.57 2003.5
74. 日本近世における軍書の歴史的位置
若尾 政希
『軍記と語り物』 No.39,pp.24-34 2003.3
75. つながりあう歴史学―思想史研究から深谷克己を読む―
若尾 政希
民衆史研究 2002.4
76. 近世の政治常識と諸主体の形成
若尾 政希
歴史学研究 No.768,pp.66-76 2002.4
77. Research on the Formation of Honsaroku
Masaki Wakao
一橋大学研究年報. 社会学研究 Vol.40,pp.235-290 2002.3
doi Link
78. 歴史学事典9 法と秩序 (編著)
若尾 政希
弘文堂 2002.2
79. 新刊紹介:柴田純『江戸武士の日常生活―素顔・行動・精神―』(講談社, 2001)
若尾 政希
日本史研究 No.470 2001.10
80. 書物から時代を読む
若尾 政希
月刊百科465 No.465,pp.45-47 2001.7
81. 政治常識の形成と『太平記』
若尾 政希
歴史評論 No.618,pp.34-49 2001.4
82. 子安宣邦編『日本思想史事典』 (執筆項目:太平記) (編著)
若尾 政希
ぺりかん社 2001.4
83. 県史編さん室所蔵接待家文書「確龍先生自然数妙天地象図」
若尾 政希
青森県史研究 No.5,pp.57-68 2001.4
Link
84. Research on the Formation of Toshogu Goikun
Masaki Wakao
一橋大学研究年報. 社会学研究 Vol.39,pp.219-271 2001.1
doi Link
85. 歴史の窓:展示「地鳴り山鳴り」を見て
若尾 政希
歴史評論 2000.9
86. 日本歴史大事典(執筆項目:安藤昌益、他) (編著)
若尾 政希
小学館 2000.7
87. 近世政治思想と『太平記』(軍記文学研究叢書9)
若尾 政希
太平記の世界 汲古書院 2000.4
88. Historical Study of the books in Edo period
Masaki Wakao
The Hitotsubashi review Vol.123,No.4,pp.670-687 2000.4
doi Link
89. 失われた江戸の「常識」を掘り起こす―「太平記読み」の時代を読む(塚本学氏との対談)
若尾 政希
月刊百科 No.442,pp.24-29 1999.8
90. <祇園通夜物語>―一九九八年度近世史部会共同研究・小林報告への批判と展望―
若尾 政希
日本史研究 1999.5
91. 幕藩領主の思想史的研究序説――『陽広公偉訓』の歴史的位置
若尾 政希
富山史壇 No.125,pp.69-83 1998.4
92. 鹿野政直他編『民間学辞典・人名編』(執筆項目:安藤昌益、他) (編著)
若尾 政希
三省堂 1997.10
93. 『天道』と幕藩制秩序
若尾 政希
日本思想史その普遍と特殊 ぺりかん社 1997.7
94. 書評:倉地克直『近世の民衆と支配思想』
若尾 政希
歴史学研究会 No.699 1997.4
95. 池田光政の思想形成と『太平記読み』
若尾 政希
仏教史学研究 Vol.40,No.2,pp.23-45 1997.4
96. 安藤昌益の思想形成と『太平記読み』
若尾 政希
日本歴史 No.583,pp.67-85 1996.4
97. 幕藩制の成立と民衆の政治意識
若尾 政希
新しい近世史 5 新人物往来社 1996.2
98. Historical Situation of 'Taiheiki Story-Teller'
若尾 政希
Journal of Japanese History No.380,pp.p68-96 1994.4
99. 書評『江戸時代の経済思想』
若尾 政希
社会経済史学 Vol.59,No.2,pp.118- 1993.4
100. 川口 浩著, 『江戸時代の経済思想 : 「経済主体」の生成』, 勁草書房、一九九二年四月、三六三頁、四九四四円
若尾 政希
社会経済史学 Vol.59,No.2,pp.320-322 1993
doi Link
101. Ando Shoeki's Views of Diseases
WAKAO Masaki
Journal of Historical Studies Vol.639,No.639,pp.24-35 1992.4
102. 佐藤直方と太平記読み
若尾 政希
日本思想史学 No.24,pp.100- 1992.4
103. 延享期安藤昌益の思想-『博聞抜粋』の基礎的研究-
若尾 政希
日本文化研究所研究報告 No.28,pp.139-167 1992.4
104. Japan : Early Modern (Historical Studies in Japan, 1990)
WAKAO M.
SHIGAKU ZASSHI Vol.100,No.5,pp.752-755 1991
doi
105. 天変地異の思想-安藤昌益の天人相関説と西川如見-
若尾 政希
日本文化研究所研究報告 No.26,pp.57-107 1990.4
106. 安藤昌益の本草学-肉食をめぐって-
若尾 政希
日本文化研究所研究報告 No.25,pp.61-106 1989.3
107. 秋田藩の農民政策と安藤昌益の学問否定-『内経』理解の源泉-
若尾 政希
季刊日本思想史 No.29,pp.25-52 1987.4

▼display all

Misc.

1. Book Reviews : Iwahashi Kiyomi, The Historical View and informational perspective in the Edo Era
若尾 政希
国史学 No.205,pp.113-117 2011.12
Link
2. Views and reviews: The formative period of the historiography of Japanese popular thought: Yasumaru Yoshio and his times
若尾 政希
歴史学研究 No.854,pp.53-59,80 2009.6
Link
3. 書物・出版と日本社会の変容 (特集 歴史を学びなおす--教科書記述と歴史研究(1))
若尾 政希
歴史評論 No.710,pp.54-61 2009.6
Link
4. 政治常識の形成と『太平記』 (第34回〔歴史科学協議会〕大会準備号/歴史における社会と権力) -- (治者と治国の論理と社会)
若尾 政希
歴史評論 No.606,pp.84-86 2000.10
Link
5. 近世史部会 祇園通夜物語--1998年度近世史部会共同研究小林報告への批判と展望 (1998年度日本史研究会大会報告批判)
若尾 政希
日本史研究 No.441,pp.36-40 1999.5
Link

Presentations

No. Name of subject/Conference Name Year Site
1. Considering the Historical Significance of Chronological Tables(The Commercialization of Knowledge in Edo Period Japan)
Holding date : 2023.1.12 - 2023.1.14
Presentation date : 2023.1.14
2. 近世日本の思想史的位置―政治思想をめぐって―(檀国大学校日本研究所国際学術大会)
Holding date :
Presentation date : 2021.5.25
3. 岩波新書『百姓一揆』の舞台裏〜「太平記読み」の発見〜(岐阜県土岐市市民大学)
Holding date :
Presentation date : 2022.11.1
4. 書物・出版は社会をいかに変えてきたのか—日本史研究の最前線—(岐阜県土岐市市民大学)
Holding date :
Presentation date : 2021.11.24
5. 書物・出版は日本社会をいかに変えたのか ー大名の政治から百姓一揆までー(一橋フォーラム21「いま、日本史がおもしろい」)
Holding date :
Presentation date : 2019.11.27
如水会館
6. アジアにおける個の尊重の概念史—多様性と通底生—(一般財団法人東方学会2019年度秋季大会)
Holding date :
Presentation date : 2019.11.9
日本教育会館
7. 天道と日本近世の政治・社会(碩学教授招聘講演会)
Holding date :
Presentation date : 2019.9.17
檀国大学
8. 書物・出版はいかに社会を変えてきたのか(中国四国歴史学地理学協会大会)
Holding date :
Presentation date : 2019.6.15
高知大学
9. “Defining the historical role of early modern manuscripts in Japan”,(Symposium Religion in the Age pr the Book)
Holding date :
Presentation date : 2019.6.4
ライデン大学
10. 書物・出版と日本近世(ストラスブール大学講演会)
Holding date :
Presentation date : 2018.11.22
ストラスブール大学
11. The historical role of manuscripts in early modern Japan(La vie culturelle et intellectuelle du Japon des Tokugawa au prisme des livres)
Holding date :
Presentation date : 2018.11.16
Université Paris Diderot
12. いまなぜ歴史実践か(歴研シンポジウム 現代歴史学の新たな地平を求めて-『第4次 成果と課題』再考-)
Holding date :
Presentation date : 2017.12.2
早稲田大学
13. 歴史と主体形成―書物・出版と近世日本の社会変容―(歴史学研究会2006年度大会・全体会)
Holding date :
Presentation date : 2006.5.1
学習院大学
14. 近世人の思想形成と書物―軍書と医薬・天文暦書を中心に(国立民族学博物館プロジェクト「口頭伝承と文字文化」研究集会)
Holding date :
Presentation date : 2004.10.1
国立民族学博物館
15. 思想史研究への招待―書物・常識・主体形成―(歴史学入門講座)
Holding date :
Presentation date : 2004.7.1
機関誌会館(京都市)
16. 安藤昌益からみえる日本近世(「東アジアの出版文化」研究集会(沖縄学会))
Holding date :
Presentation date : 2004.6.1
八汐荘会議室(沖縄県那覇市)
17. 安藤昌益からみえる日本近世(名古屋近世史研究会)
Holding date :
Presentation date : 2004.4.1
愛知県中小企業センター
18. 近世人の思想形成と書物―政治常識・コスモロジー・世界観―(ブリティッシュ・コロンビア大学日本学センター主催国際シンポジウム)
Holding date :
Presentation date : 2003.11.1
ブリテッィシュ・コロンビア大学
19. 近世人の思想形成とメディア(日本思想史学会主題講演)
Holding date :
Presentation date : 2003.10.1
筑波大学
20. 一八世紀日本社会の変容と書物(「書物・出版と社会変容」研究会第1回例会)
Holding date :
Presentation date : 2003.8.1
一橋大学
21. 日本近世における軍書の歴史的位置(軍記・語り物研究会シンポジウム「軍記物語の版本と読み」)
Holding date :
Presentation date : 2002.11.1
法政大学
22. 近世の政治常識と諸主体の形成(歴史学研究会2002年度大会・近世史部会報告)
Holding date :
Presentation date : 2002.6.1
立教大学
23. 仏教史を見直す―顕密体制論と批判仏教~思想史の立場から(日本仏教研究会第10回記念シンポジウム)
Holding date :
Presentation date : 2001.12.1
東京大学
24. つながりあう歴史学―思想史研究から深谷克己を読む―(民衆史研究会2001年度大会シンポジウム)
Holding date :
Presentation date : 2001.12.1
早稲田大学
25. 安藤昌益の思想形成と「太平記読み」(岩手古文書学会講演会)
Holding date :
Presentation date : 2001.9.1
盛岡市中央公民館
26. 日本近世における儒教の位置―近世前期を中心にして―(日韓歴史共同研究プロジェクト第4回シンポジウム)
Holding date :
Presentation date : 2001.8.1
ソウル大学校
27. コメント―「地域社会から文化を考える」をめぐって(2001年度近世史サマーセミナー)
Holding date :
Presentation date : 2001.7.1
群馬県赤城山
28. 「和漢軍書」出版の思想史的研究――作者・読者・地域社会(東アジアの出版文化 研究集会)
Holding date :
Presentation date : 2001.6.1
一橋講堂
29. 「太平記読み」の時代と百姓一揆物語(鳥取地域史研究会講演会)
Holding date :
Presentation date : 2001.2.1
鳥取県立博物館
30. 「太平記読み」の時代と安藤昌益(盛岡市中央公民館歴史講演会)
Holding date :
Presentation date : 2000.10.1
盛岡市中央公民館
31. 政治常識の形成と『太平記』(歴史科学協議会2000年度大会主題報告)
Holding date :
Presentation date : 2000.9.1
京都薬科大学

▼display all

Awards

No. Award name Year
1. 第1回岩瀬弥助記念書物文化賞 2008.5

Research Projects

No. Research subject Research item(Awarding organization, System name) Year
1. 近世~近代東アジアにおける郷約の受容と民衆教化思想の展開
特別研究員奨励費
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
2020.11 - 2023.3
2. 「日韓相互認識」研究の新展開
基盤研究(A)
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
2018.4 - 2023.3
3. アーカイブズとしての書籍—書籍史料を次世代に伝えるために—
基盤研究(A)
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
2018.4 - 2023.3
4. For Growing and Developing the Study of Japan-Korea Mutual Recognition: In the International Situation in East Asia
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2014.4 - 2019.3
5. 「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために
Link
基盤研究(A)
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
2011.4 - 2016.3
6. For growing a study of Japan-Korea mutual recognition
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2010.4 - 2015.3
7. The relationships between Han World and East Asia
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2010 - 2012
8. The Establishment and Development of Religious Observances at the Toshogu-Shrine
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2009 - 2012
9. A Synthetic Study of Books, Publishing and Social Change in Japan
Link
Scientific Research (A)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2008.4 - 2011.3
10. A Historical Study on the Mutual Perception between Japan and Korea
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2006 - 2009
11. The Society of Books, Publishing and Social Change in Japan
Link
Scientific Research (A)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2005.4 - 2009.3
12. Han Sekai and Public〜Focus on Kyushu region〜
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2005 - 2007
13. 日本における書物・出版と社会変容

( Awarding organization: - System name: 共同研究(国内共同研究) )
2004.4 - 2006.3
14. Books,Publishing,and ocial Change inJapan
2003.4 -
15. The Formation of Thoughts and Military books in Early Modern Japan
Link
Scientific Research on Priority Areas
( Awarding organization: Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2003.4 - 2005.3
16. A Study of Publishing Culture in East Asia Group C: "Study of Publishing Environments"
Link
Scientific Research on Priority Areas
( Awarding organization: Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2003.4 - 2005.3
17. 「和漢軍書」出版の思想史的研究-作者・読者・地域社会-
Link
特定領域研究
( Awarding organization: 文部科学省 System name: 科学研究費助成事業 )
2001.4 - 2003.3
18. Historical research on the political thought of the lord in Bakuhan system
Link
Scientific Research (C)
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2000.4 - 2004.3
19. 藩世界の意識と権威-西日本地域の場合

( Awarding organization: - System name: 共同研究(国内共同研究) )
2000.4 - 2002.3
20. 書物・出版と社会変容

( Awarding organization: - System name: 共同研究(国内共同研究) )
2000.4 - 2001.3
21. A STUDY OF PUBLISHING CULTURE IN EAST ASIA
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
( Awarding organization: Japan Society for the Promotion of Science System name: Grants-in-Aid for Scientific Research )
2000 - 2005
22. 近世における仏教治国論の史料的研究

( Awarding organization: - System name: 共同研究(国内共同研究) )
1998.4 - 2000.3
23. 近世社会における政道書の歴史的意義と「太平記読み」
Link
奨励研究(A)
( System name: 科学研究費助成事業 )
1998.4 - 2000.3
24. 幕藩制の成立と民衆の政治意識
Link
奨励研究(A)
( System name: 科学研究費助成事業 )
1996.4 - 1997.3
25. 近世思想史における「太平記読み」の位置
Link
奨励研究(A)
( System name: 科学研究費助成事業 )
1995.4 - 1996.3
26. 近世幕藩制社会における「太平記読み」の歴史的意義
奨励研究(A)
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
1992
27. 東アジアの伝統社会における指導者像の比較研究

( Awarding organization: - System name: 共同研究(国内共同研究) )
1990.4 - 1993.3
28. 安藤昌益の研究-思想的基盤の発掘-
奨励研究(A)
( Awarding organization: 日本学術振興会 System name: 科学研究費助成事業 )
1989
29. Study on "Taiheikiyomi"
1988.4 -
30. Study on the history of political ideas in the Edo period.
1988.4 -
31. Study on And(]E86CC[) Sh(]E86CC[)eki
1983.4 -

▼display all