1. |
Gendered Bodies : Paths to Liberation
Yuko MINAMI
(Contributor)
小鳥遊書房 2020.6 |
2. |
Reconsidering the Understandings about Chinese Village: logics of living in changing rural society
MINAMI Yuko, YAN Meifang
(Joint editor)
Akashi Shoten, Publishers 2019.4 |
3. |
教養としての経済学-生き抜く力を培うために (共著)
南 裕子
(Joint author)
有斐閣 2013.3
(ISBN : 9784641164048)
|
4. |
CCP's Survival Strategy (jointly worked)
Yuko Minami, Masaharu, Hishida et
(Joint author)
三和書房 2012.2
(ISBN : 9784862511256)
|
5. |
中国社会の現状Ⅲ (専修大学社会科学研究所研究叢書13) (共著)
南 裕子
(Contributor)
専修大学出版局 2011.3
(ISBN : 9784881252604)
|
6. |
東アジアにおける公共性の変容 (共著)
南 裕子
(Contributor)
慶應義塾大学出版会 2010.6
(ISBN : 9784766417456)
|
7. |
中国における住民組織の再編と自治への模索 (共著)
黒田由彦, 南裕子
(Joint editor)
明石書店 2009.3
(ISBN : 9784750329284)
|
8. |
『中国の家庭・郷村・階級』 (李景漢 『北平郊外之郷村家庭』 商務印書館,1929年,喬啓明 「江寧県淳化鎮郷村社会研究」 『金陵大学農林叢書』 第23号,1934年の翻訳)
南 裕子
(Sole author)
文化書房博文社 1998.4
(ISBN : 9784830108419)
|
1. |
A comparative study on community policies in Japan and China : The transformation of governance models and their impact on local autonomy
Yuko MINAMI
Hitotsubashi Review of Arts and Sciences Vol.15,pp.111-125 2021.3 |
2. |
Governance capacity of Chinese Communist Party in rural area: Changing functions of village party branches under the new rural policies
MINAMI Yuko
Discussion papers / Graduate School of Economics, Hitotsubashi University 2018.3
|
3. |
中国農村社会の個人化とジェンダー問題
南 裕子
Discussion papers / Graduate School of Economics, Hitotsubashi University No.2016-02 2016.2 |
4. |
The Development of Rural Tourism in China: The Impact of Institutions of Village Self-government and Collective Land Ownership on Communities Engaging in Rural Tourism
Yuko Minami
Hitotsubashi Review of Arts and Sciences Vol.9,No.9,pp.165-189 2015.3
|
5. |
陳情-中国社会の底辺から
南 裕子
中国研究月報 Vol.67,No.5,pp.35-36 2013.4 |
6. |
Residents' Committees in Changing Chinese Urban Society: An Analysis of Behavior and Role Consciousness of Community Leaders
Yuko Minami
Hitotsubashi Review of Arts and Sciences No.7,pp.324-346 2013.3
|
7. |
The 'Shequ construction' in Urban and Rural China:Community Building in the Context of Chinese Society
Yuko Minami
Journal of law,politics,and sociology Vol.84,No.6,pp.413-439 2011.6
|
8. |
馮文孟著『中国の人口移動と社会的現実』東信堂2009年3月
南 裕子
『村落社研究ジャーナル』 Vol.17,No.2,pp.53-54 2011.4 |
9. |
構造変動期の党政エリートと地域社会―四川省SH県におけるアンケート調査から― (共著)
南裕子, 中岡まり
菱田雅晴編著『中国 基層からのガバナンス』法政大学出版局 pp.73-98 2010.2 |
10. |
論園田茂人著≪不平等国家 中国:自我否定的社会主義的去向≫
南 裕子
日本人間文化研究機構 当代中国地区研究『日本当代中国研究2009』 pp.169-172 2009.4 |
11. |
農村自治の成立構造と展開可能性―村落組織の自律性と共同性をめぐって―
南裕子
黒田由彦・南裕子編『中国における住民組織の再編と自治への模索』明石書店 pp.225-256 2009.3 |
12. |
中国農村女性のジェンダー問題―地域における女性の政治参加をめぐって
南裕子
越智博美・中野知津『ジェンダーから世界を読むⅡ』明石書店 2008.12 |
13. |
慈渓市大山村のむらづくりにおける農民像―山地農村の村落リーダーと地域づくり―
南裕子
(財)農村開発企画委員会『経済発展地域農村における農村地域づくりに関する研究(2)』 pp.69-80 2008.3 |
14. |
The Strategies for Improving the Living Conditions of Residents in Rural China in the Era of Market Economy Development and New Policy: A Case of Shehong Prefecture in Sichuan Province
Yuko Minami
Discussion papers (Graduate School of Economics, Hitotsubashi University), #2006-21 2007.3
|
15. |
農村自治の存立構造と農村社会の変動-公共財の提供主体をめぐって-
南 裕子
アジア遊学 特集 中国社会構造の変容 (勉励出版) No.83,pp.108-117 2006.1 |
16. |
世界の村づくり⑫ 歴史と緑を活かした観光振興による新たな地域づくり-中国山西省昔陽県大寨村
南 裕子
全国土地改良事業団体連合会 『新しい村づくり』 No.114 No.114,pp.28-31 2005.4
|
17. |
都市型観光農業の展開から見た慈渓市の地域づくり
南裕子
(財)農村開発企画委員会『新しい農村像構築に向けた計画的農村づくりに関する研究』 pp.78-87 2005.3 |
18. |
大寨における農村観光開発―新しい地域づくりの模索
南 裕子
(財)農村開発企画委員会『多面的機能を活かした農村振興の新手法等に関する研究』 pp.91-98 2004.3 |
19. |
世界の村づくり④ 生態環境の保全と農村開発の両立を目指して―中国延安市農村の取組み―
南 裕子
全国土地改良事業団体連合会 『新しい村づくり』 No.106 pp.42-45 2003.3 |
20. |
延安市宝塔区農村における退耕還林政策の実態―ケーススタディ― (共著)
南裕子, 菅沼圭輔
(財) 農村開発企画委員会 『農村発展の新段階における計画手法に関する研究 (2)』 pp.43-51 2003.3 |
21. |
生態環境保全政策の体系と退耕還林政策 (共著)
南裕子, 菅沼圭輔, 津田渉
(財) 農村開発企画委員会 『農村発展の新段階における計画手法に関する研究 (2)』 pp.26-42 2003.3 |
22. |
農村における基層組織の再編成と村民自治 (共著)
南裕子, 陸麗君
菱田雅晴編『現代中国の構造変動5社会』第6章,東京大学出版会 pp.165-188 2000.6 |
23. |
中国農村における「村民代表会議」の設立と村の意思決定過程 (Peer-reviewed) 南 裕子
日本村落研究学会 『村落社会研究』 Vol.6,No.1,pp.8-18 1999.9 |
24. |
戸籍制度改革と小城鎮建設
南 裕子
(財) 農村開発企画委員会 『地方都市を核とした農村地域の新たな発展に関する調査研究 (1)』 pp.65-74 1999.3 |
25. |
都市と農村の関連構造,地方都市の変化
南裕子
佐々木衞・松戸武彦編著『地域研究入門(1)中国社会研究の理論と技法』文化書房博文社 pp.149-177 1999.3 |
26. |
村民委員会与中国農村社会結構変遷―"法人行動者"及其社会行為分析 (共著) (Peer-reviewed) 南裕子, 朱又紅(中文, 中国社会科学院社会学研究所助理研
中国社会科学院社会学研究所 『社会学研究』 第3期 pp.32-41 1996.4 |
27. |
現代中国における国家と社会―村民委員会の創出にみられる農村掌握の仕組み― (Peer-reviewed) 南 裕子
村落社会研究(日本村落研究学会) Vol.2,No.1,pp.20-30 1995.9 |
28. |
中国農村の社会学的研究についての一考察―清水盛光と福武直の比較から―
南 裕子
日中社会学会 『日中社会学研究』 No.3,pp.16-30 1995.6 |
29. |
改革政策下の農村社会―農村経済の変動と「村干部」― (Peer-reviewed) 南 裕子
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 No.34,pp.59-66 1992.4 |
1. |
Hosoya, T., Sugano, M., Nakajima, N., Kobayashi, K., Fujiyama, Y., Fuha, K., Niu, R., A Chinese Village in full of Vigor, OCHANOMIZU-SHOBO, 1997.
MINAMI Yuko
Japan-China journal of sociological studies No.5,pp.89-92 1997.6
|
2. |
<Documents>Materials on the History of Sociology in Modern Japan : A Bibliography of Hikoichi Oyama
Minami Yuko
Hogaku kenkyu : journal of law, politics, and sociology Vol.70,No.4,pp.123-134 1997.4
|
No.
|
Name of subject/Conference Name
|
Year
|
Site
|
1. |
農家民宿経営の両極化とそれを受けとめる地域社会の論理について―北京市近郊「農家楽」山村の事例から―(第93回日本社会学会大会)
|
Holding date :
Presentation date :
2019.10.31 |
松山大学 |
2. |
日本農村新居民的生活方式与農村社区:《田園回帰》的中日比較探索性研究(生活方式与美好生活建構的国際検討会)
|
Holding date :
Presentation date :
2019.9.21 |
中国黒龍江省哈爾浜市 |
3. |
中国農村における地域社会の開放性と自律性-北京市郊外一山村の観光地化を事例に-(第89回日本社会学会大会)
|
Holding date :
Presentation date :
2016.10.8 |
九州大学 |
4. |
中国におけるグリーン・ツーリズムの展開-経営農家と「村集団」の関係-(第61回日本村落研究学会)
|
Holding date :
Presentation date :
2013.11.2 |
福井県越前市 |
5. |
基層党員と大衆における党の存在―上海市民意識調査をもとに(アジア政経学会大会)
|
Holding date :
Presentation date :
2009.10.10 |
法政大学 |
6. |
農村自治・社会調査の事例(第2回NIHU現代中国地域研究プログラム主催現代中国研究コロキアム)
|
Holding date :
Presentation date :
2008.9.27 |
早稲田大学 |
7. |
党政エリートと民衆の関係からみた県レベルにおける地域統合について-四川省射洪県におけるアンケート調査から」 国際シンポジウム 「"自律化社会"のガバナンス;グラスルート中国の変容と政治的レスポンス(法政大学中国基層政治研究所 『現代中国コーポラティズム研究会』)
|
Holding date :
Presentation date :
2006.12.1 |
法政大学 |
8. |
村民委員会選挙への参加と自治意識―華東地域X省での質問表調査から(中国基層自治日本会議)
|
Holding date :
Presentation date :
2002.8.1 |
静岡県立大学 |
No.
|
Research subject
|
Research item(Awarding organization, System name)
|
Year
|
1. |
中国農村地域の自律性に関する政治社会学的研究-グリーン・ツーリズム実施地域から
|
基盤研究(C)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2015.4
- |
2. |
中国格差社会における「つながり」の生成―基層社会の弱者に対する支援を手掛かりに (連携研究者)
|
基盤研究(B)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2014.4
- 2018.3 |
3. |
中国共産党に関する政治社会学的実証研究--中南海研究Ⅱ(研究分担者)
|
基盤研究(A)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2011.4
- 2016.3 |
4. |
中国の都市基層社会の自治に関する調査研究―居民委員会を中心として(連携研究者)
|
基盤研究(B)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2009.4
- 2012.3 |
5. |
「中国における出稼ぎ農民流出地の経済・社会構造と地域発展」平和中島財団アジア地域重点学術研究助成,研究代表者
|
(
Awarding organization:
平和中島財団
System name:
共同研究(国内共同研究)
)
|
2009.4
- 2010.3 |
6. |
「現代中国地域研究」人間文化研究機構地域研究推進事業,2007 - 2011年度,早稲田大学拠点研究分担者
|
(
Awarding organization:
早稲田大学
System name:
共同研究(国内共同研究)
)
|
2007.4
- 2012.3 |
7. |
中国共産党に関する政治社会学的実証研究(研究分担者)
|
基盤研究(A)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2007.4
- 2010.3 |
8. |
メゾレベルの制度変化と福祉:アジア・アフリカ地域における市場化の比較研究(研究分担者)
|
基盤研究(A)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2006.4
- 2009.3 |
9. |
Mechanism of providing public property in rural China
|
|
2005.4
- |
10. |
中国の都市「社区」に関する総合的調査研究(研究分担者)
|
基盤研究(B)
(
Awarding organization:
日本学術振興会
System name:
科学研究費助成事業
)
|
2005.4
- 2008.3 |
11. |
The Possibility of Rural Tourism as a way of Sustainable Development in Rural China
|
|
2003.4
- |
12. |
The Institution and Mechanism of Village Self-governance in Rural China
|
|
1992.4
- |